2024年1月の記事一覧
武里小150周年記念揚げパン総選挙 ~速報~
今日の午前中は校長会。市内の葛飾中学校で行われました。会場は、1年生のすぐ横の図書室でした。
会議中、すぐ横の1年生の声はまったく聞こえません。さすが中学生。たくさんの大人が出入りする会議中でも
しっかり落ち着いて学習に取り組めていました。そんな姿を見られ、私はとても感心しました。
さて、学校に戻り「揚げパン総選挙」の票の様子を確認しました。A棟、B棟ともに、ただ今「ココア」が一歩
リードのようです。私は、迷いに迷い「きなこ」に1票。今後の結果が楽しみです。
おいしい給食
給食の時間になりました。今日はいつも以上に、みんなとの給食がうれしく感じるかもしれませんね。
調理員さんたちは、今日もおいしく調理していただきました。ありがとうございます。
昼の放送では、揚げパン総選挙についても、連絡がありました。
校庭では賑やかな声が聞こえます
業間休み時間となりました。多くの児童が校庭に出て過ごしいます。
今日は、冷たい風もなく暖かな日のため、絶好の遊び日和のようです。
校庭にも体育館にも
2校時、2の3校庭体育、1の2は体育館体育の時間です。
教室に続き、校庭や体育館にも子供たちの声が聞こえます。こちらもいつもの学校の様子です。
学校再開
本日より学校再開となり、子供たちが学校に戻ってきました。皆さん「おかえりなさい!」
学校は子供が主役。子供たちのおかげで、校舎内も活気が見られます。いつもの登校、いつもの水やり、画面越
しではない朝の会等、いつもの日常が見られます。そんなあたりまえを大切にしたいと思います。
今日から学校となりますが、まだまだインフルエンザ等の感染症は心配されます。学校でも十分に注意してまいり
ますが、ご家庭でも子供たちの健康状況の把握について、引き続きご確認をお願いします。
学校閉鎖3日目
オンラインによる朝の会・健康観察が始まりました。2年生の教室からは、画面越しに皆さんの声が聞こえて
きました。皆さん、今日もよろしくお願いします。
静かな学校
寒さはありますが、太陽がまぶしい朝です。しかし、校庭に子供の姿はありません。いつもならば給食の準備
が始まっている給食室も調理員さんはひとりもいません。朝礼台の上に置かれている1年生の実験用のバケツ
を見ると・・・・・水のままでした。1年生の皆さん、氷はできていません。
午後の様子から
今日も先生たちはそれぞれに昼食を取りました。皆さんは、しっかり昼食を食べられましたか。
午後の学習もよろしくお願いします。
学校閉鎖2日目
今日は昨日よりも気温も低いようです。皆さん、体調はどうですか。療養をする人は、ゆっくり休むようにして
ください。オンライン学習に参加する人は、画面のやり取りは教室とは違いますが、今日もよろしくお願いします。
校舎内では
皆さん、昼食はきちんと食べましたか。先生たちは、給食がないので、自分で用意したり一緒にお弁当を注文し
たりしながら昼食をとりました。さあ、午後の時間です。各学年では、午前中に連絡したとおり午後の学習が行
われています。廊下を通ると、教室からは先生の声が聞こえます。皆さんとうまくつながっているようです。
よろしくお願いします。
オンライン学習
本日より学校閉鎖となっています。各学級では、タブレットを使い朝の会と健康観察が始まりました。
その後は、オンラインでの学習を進めます。皆さん、体調に合わせて出席をお願いします。
新年の誓い
学級閉鎖期間中できなかった学年代表児童の発表がありました。
皆さん、誓いが実現できるようにがんばってください。
新年の誓い
3・4年生に続き、1・2年生、5・6年生代表児童による新年の誓いの放送がありました。
順番を待つ高学年児童の様子を見るとやっぱり緊張していました。「2年生でもやったことがあります」
と話をしてくれた子供のいました。2回目の代表もすごいですね。
学級閉鎖中の5の1代表は、来週以降に行う予定です。
1・2年生については、放送室のスナップが撮れなかったため代表児童の集合写真となりました。すみません。
避難訓練 ~備えよ常に~
今日は地震を想定した避難訓練を実施しました。時間は休み時間。子供たちには時間は知らせてません。
放送が入り、子供たちはそれぞれの場所で第一次避難行動。その後、校庭に集合する訓練となりました。
能登地震や航空機事故等、残念で悲しいできごとが起こっています。命はひとつでリセットはききません。
今日の自分の行動についてしっかり振り返るように指導をしました。
災害は学校以外で起こることもあります。ぜひ、ご家庭でも、もしもの行動についてお子様と確認をお願いします。
速報150周年記念あげパン総選挙開催!
子供たちに大人気の給食のひとつはあげパンです。武里小のあげパンは、味にこだわる一級品です。
ここまで子供たちが食べてきた味は5種類。シュガー、きなこ、ココア、キャラメル、黒糖です。
さて、1位に輝く味は何か!!皆さまでしたら、何味を選ぶでしょうか?
期間は1月24日(水)から30日(火)、担当は健康委員会です。
サッカーボール寄贈
先日、Jリーグタイトルパートナーである明治安田生命様より、地域社会の活性化に貢献をしたいとのことで
サッカーボールを寄贈いただきました。授業などで大切に使わせていただきます。
「野球しようぜ!」に続き「サッカーしようぜ!」でしょうか。
※現在、職員室前に飾ってあります。
3の1ユニバーサルデザイン授業
授業におけるユニバーサルデザインとは、簡潔に言えば、「すべての子供のための授業」ということになります。
今日の3の1の授業では、特に、子供たちにわかりやすい視覚化の視点を重視し、板書や黒板に貼るカードを工夫
しました。写真にある色分けされた板書カードがそのひとつです。学習した題材は、国語の説明文「ありの行列」。
この題材は、教科書が新しくなっても残る題材です。皆さまも子供の頃学習したのではないでしょうか。
視覚化の工夫により、子供たちは本文の構成をしっかりつかみ考えることができました。発表では、「なるほど」
「よく考えているな」「大人でも納得する発表だね」など、1組の子供たちのよい発表が見られました。
子供たちのよい成長を感じ、私はとてもうれしくなりました。この時間は、子供たちにとっていつも以上に深い学び
となったようです。
教室&校庭では
3の2は書写。「つり」を書きます。「手に墨がついてるよ?」と聞くと「ついちゃうんだよ」3年生らしいです。
5の2算数。円について学習しています。小数の計算大丈夫かな?
5の1学級閉鎖のためオンラインで学習を進めます。
今日は日本語指導担当教員が来る日で、個別に日本語指導をしています。
6の1理科。校庭で太陽電池の実験をしています。今日は太陽がたっぷりで豆電球もついたようです。
8組はみんなでお金の見本を使い学習しています。金額は合っていますか?
教室では
6の2外国語。木曜日はALTの先生も一緒です。ALTの読んだ文をよく聞いて考えています。
4の1国語。うなぎのなぞについて学習します。うなぎにはどんな”なぞ”があるのでしょうか?
4の2社会。4年生は埼玉県について学習しています。私たちの住む春日部との違いはどんなことでしょう。
4の3音楽。今日は木管楽器について学習します。木管楽器にはどんな楽器がありますか?
1年生実験中
1年生の昇降口を見るとバケツが並んでいます。よく見ると、バケツに入れた水が氷になるかを実験中。
さてどうでしょうか?ただ今のところは、まだ水のようですね。