校長ブログ
4年生競書会
1・2校時、4年生は体育館で競書会。
4年生のお手本は「伝える」、3文字ですが、全体のバランスをとるのが簡単ではありません。
特に、「る」を大きなだるま筆で書くことは、子供たちにとっては難しそうでした。
体育館にはストーブはありますが、今週1番の寒さの中、4年生の子供たちはとても頑張って取り組んでいました。
学習のまとめ
4の1は教室で理科のテスト、単元の学習を振り返り答えていきます。
3年生の廊下には、書き終えた子供たちの新聞が掲示されています。
内容は、先日見学にでかけた消防署についてです。
二学期も残りわずか、どの学年も今学期の学習のまとめに取り組んでいます。
集中!集中!6年生競書会
6年生は、3・4校時2組、5・6校時1組と別れての競書会。
お手本は「強い決意」、特に、「強」という漢字を大き過ぎずにバランスよく書くことろが難しい。
そんな中、子供たちは、黙って黙々と書いていました。
今日の6年生の姿も、学校のリーダーにふさわしいものです。
「静かな迫力」5年生競書会
5年生の書き初め競書会が始まりました。
3階に上がると、いつも以上の音が聞こえません。
「あれ、子供たちはいないのかな?」そんなことはありません。
3クラスともに、子供たちが集中していたのです。
登校後、1組の子供たちは落ち葉掃きの手伝いにも全力取り組んでくれ、本当に助かりました。
5年生の手本は「美しい空」、さあ、頑張って書いてください。
体育館跳び箱移動台車の修繕
1校時体育館での授業はありません。
そんな合間をみながら、校務員さんが、跳び箱が載せてある台車の修繕を進めています。
作業内容は、それぞれの台車を確認し、劣化している台車のキャスターは交換します。
少しずつですが、体育館の学習環境の整備に取り組みます。
朝のそうじが終わり
いつもどおりに朝のそうじが終わりました。
2の2の教室をのぞくと、子供たちが真剣な表情で前にある大型モニターを見ています。
画面に映っているのは、上手にそうじに取り組んでいるお兄さん、お姉さんの姿。
2組の子供たちは、先生と一緒に自分たちのそうじの「振り返り」をしていました。
皆さん、明日のそうじもよろしくお願いします。
自分の気持ちは?
3校時2の1は国語「みきのたからもの」の学習です。
この物語は、少女と宇宙人との優しいやり取りが描かれていて、子供たちが「おもしろいな」「ふしぎだな」と感じる
場面を多く見つけることができる作品です。
今日の考えることは「どっちのおれいがよりうれしい?」。
Aはカードをひろってくれた。Bは見おくるためにリボンをくれた。
この時間の子供たちは、紅白帽子を使い、自分の選んだ気持ちを表していました。
中には迷っていて、帽子の色が半分ずつの子供もいるようでした。
ショート避難訓練
業間休み時間に、ショート避難訓練を行いました。
教員は今日避難訓練があることを、子供たちに話をしていません。
校長室には、この時間に2年生がかけ算チャレンジや頑張り賞が達成した子供などがきていました。
避難の連絡が入ると、そんな子供たちはすぐに校長室の机の下に避難完了。
とても上手にできました。
曇り空の登校の様子
今日はどんよりとした曇り空。
昨日の校内持久走記録会を終えた子供たちが登校してきました。
1年生は、早速チューリップの鉢を見に行きます。
他の学年は、友達と校庭で輪になり話をしています。
さて、どんな話をしているのでしょうか。
メダカたちは気持ちよさそうに泳いでいます
昼休み4年生の子供たちがメダカの世話をしにきてくれました。
今日は、きれいになった水槽にメダカを戻す作業です。
子供たちは、網を工夫しながら上手にメダカを水槽に戻してくれました。
皆さん、どうもありがとう!!