校長ブログ
音楽朝会
けさは体育館に集まり音楽朝会。音楽委員の皆さんを中心に今月の歌「ドレミの歌」を歌いました。
今回は、ただ歌うだけではなく、動きをいれながら歌うことに挑戦です。お手本は6年生。さすが上手。
短い時間でしたが、楽しい時間を過ごせました。
教室では
3の2は、担任が機関研修を受けるため、後補充の先生と学習します。1時間目はテスト。がんばれ!
4年生の廊下の掲示物です。ぬり絵コーナーができました。完成したら見せてくださいね。
5の3体育(保健)、心と体のつながりを学習します。
台風に備えます
1年生の朝顔、2年生の野菜、3年生のホウセンカの鉢を、台風接近にともない校舎や体育館に入れました。
今週は、天気に要注意です。昇降口の廊下が狭くなっています。皆さん、歩く時は気をつけてください。
教室ではその2
1の1体育館体育。先生を先頭に、赤い帽子の1組の子供達が体育館に移動します。3年生のように黙って移動。
すごいぞ1年生。
1の3タブレットの使い方。今日は、担任の先生に加え、ICTサポーターの先生と一緒に学習です。
1年生が最初に学習することはログインの仕方などです。今日は大丈夫かな?
5の2音楽、「いつでもあの海は」の合唱です。今日の課題は、歌声が重なり合うひびきを感じとりながら
合唱することです。廊下にも子供達の合唱の声がよく聞こえました。
教室では
1時間目の授業が始まっています。6789組は、学級花壇で育てている野菜の表示を立てる活動です。
表示により、どこにどの野菜があるかが一目でわかります。苗の育ちも順調のようですね。
2の1体育館体育。先生の太鼓に合わせて準備運動。しっかり伸ばしてください。
3の1国語、説明文「こまを楽しむ」の学習です。本単元では、「はじめ・中・おわり」という文章全体の構成や
段落の意味や働きについて学びます。1組の教室後ろの黒板横にかっこいい掲示が・・・・。
「未来を決めるのは自分自身だ!」子供達は何を感じるでしょうか。
6の1、6の2国語、「笑うから楽しい/時計の時間と心の時間」の学習です。筆者の主張や意図を捉え、自分
の考えを発表することがこの単元の目標です。大型モニターを活用しながら学習を進めます。
6年生の廊下にある連絡事項。台風発生を受け、今週は悪天候が予想されることも入っています。
今週もお願いします
月曜日、遠くにある台風の影響でしょうか朝から風が強いようです。今週は、毎日の天気に要注意です。
朝の会が終わり、掃除の時間になりました。1年生の当番児童は、職員室前に出欠黒板に今日の出席状況を記入
します。1年生は、当番や係活動も上手になっています。掃除も頑張ります。さすがの5年生は、声を出さずに
もくもくと掃除に取り組んでいます。とっても立派ですね。掃除が終わると1時間目。3の2の子供達が黙って
音楽室に移動します。こちらも態度が立派です。皆さん、今週もよろしくお願いします。
図書室も梅雨の準備
本校の図書室は、今年度もPTA図書ボランティアの皆様にお世話になります。
図書室に入ると、図書室の環境整備が進んでいます。子供達のために、本当にありがとうございます。
毎週金曜日は、市の学校図書館支援員も勤務します。皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
1年生給食は初ラーメン
今日の給食は武里小ラーメン。1年生にとっては、入学後、初麺になります。
教室に行き「ラーメンおいしい?」と聞くと、「激うま!」「超おいしい!!」との声が聞こえます。
子供達にラーメンは好評のようです。おかげさまで、1年生の子供達は、給食を含め、学校生活に馴染んでいるよう
です。
小さなお客様
午前中は、市内校長会でした。出張から戻ると、校長室にお客様がお待ちです。
お客様の正体は、1年生。学校たんけんの続きをするために、校長室を訪ねてくれました。
1年生は、ちょこんとソファーに座り熱心に学習することができました。
そんな姿が見られ、私はとってもうれしくなりました。
仲よく最強6の2できる!できる!
校庭から6の2の子供達の声が聞こえます。授業前のウォーミングアップの歌?動き?でしょうか。
「仲よく最強6の2できる!できる!」2組のまとまりを感じました。
教室では
1年生は下校し、2年生以上の学級では午後の授業が始まりました。
5時間目2の2では、教育実習生に学級活動(話し合い活動)の示範授業を行います。
2組の子供達は、司会進行や黒板や記録係にわかれ、話し合いを進めます。
話し合い活動で教師は、できる限り子供に任せます。授業を見ると、子供達は上手く話し合いを進めています。
5の2音楽、今月の歌「ドレミの歌を」全力で歌いながら体を動かします。私も一緒にやらせてもらいましたが
子供の動きにはついていけませんでした。「動きをしながらは今日が1回目なんですよ」と音楽の先生が話し
してくれました。2組の子供達は、覚えることも早く上手です。
曇り空の校庭では
今日は曇り空。日差しもなく、体を動かしたり、校庭で観察するにはよい天気です。
それぞれ子供達は、学習に取り組んでいます。
2の3生活科、一人一鉢で育てている苗の観察。ピーマンは他の野菜よりも伸びが早いようで、小さな実が
できています。これからの成長に備えて鉢に支柱をつけていきます。
1の1、1の3体育、1組の子供達は、担任の先生とお助けしてくれる6年生の先生と一緒に運動します。
3組の子供達は、3の2の先輩が行っているシャトルランを横目に、50m走の計測です。1年生には長い距離。
がんばれ!!
歯科健診
1年生もはじめての歯科健診。自分の歯の具合はどうでしょうか。
武里小リレー侍
昼休みの時間を使い、市内陸上大会のリレー種目の練習を行います。
本校は校庭も狭く、練習条件は最高とはいきませんが、子供達は一生懸命にバトンパスに取り組みます。
バトン練習では、男女ともチームで振り返りを行い、パスの精度を高めます。
学校生活から
3の3国語。国語辞典の学習です。「うまくひけますか?」「ちょっとむずかしいなあ」
辞書の扱いに早く慣れるといいですね。
4の1図工。今日はのこぎりを使います。まずは、先生の話をよく聞きます。
6の2書写。さすがの6年生は集中力が違います。
5の2理科。理科を担当する先生と理科室で学習です。5年生はめだかや種の発芽について学習します。
今年度の理科は、理科室を中心に学習を進めます。
6789組は音楽。1年生から3年生の子供達が、音楽担当の先生と一緒に音楽室で学習です。
2の2算数。2組の子供達は席を離れ、友達と話し合いながら学習しています。
1の1タブレット学習。まずはログインのやり方を学習です。はじめましての1年生には少し操作が大変ですが
子供達は一生懸命です。「ログインできましたか?」
2年生のお約束
「のびてるよ」「なすは花がさいたよ」2年生の目は鋭いです。
登校後、すぐに水やりするのが2年生。それぞれの鉢の野菜は、ぐんぐん育っています。
新体力テスト
2年生のボール投げでは、先生の動きをまねしながら投げています。
走る種目では、最後まで走り切ります。みなさん、自分の目標はこえられましたか?
避難所担当者現地打合せ会
市の危機管理防災課及び関係課職員と、学校担当者で避難所開設に向けた打合せ会を行いました。
この会は、毎年必ず行われています。武里小は市の指定避難先になっています。今日は、避難所としての備蓄物資の
確認や、避難場所や避難方法手順などについてを確認しました。
皆様も、もしもに備え、ご家族で避難場所や避難方法についてご確認をお願いします。
教室では
4の2算数。わり算の学習です。「たてる→かける→ひく→おろす」わり算は大切な学習です。
子供達は色鉛筆を使い、ノートに手順を確認していました。「難しい!」子供達の本音の声が聞こえました。
6の1算数。対称な形の学習です。今日は、学習図形をはさみで切り取る活動です。
6の2国語。あたりまえなことですが、2組の子供達の学習態度のよさが光っていました。
5の3外国語。となりの友達と話をしながら学習を進めます。
5の1、5の2算数。1組は、みんなの前で黒板を使い発表します。2組は、計算の仕方について先生の話を
しっかり聞きます。
3の3音楽。音楽担当の先生の授業です。3組は、いつも朝の会で元気な歌声が聞こえていくクラスです。
音楽の勉強も頑張ります。
先輩大活躍
18日(土)は武里中学校体育祭。季節外れの暑い1日でしたが、先輩たちは大活躍。
3月に卒業した子供達も中学校に慣れ、一生懸命に取り組んでいました。
中学2年生、3年生のスピードにのった走りは本当に見事で、小学生の子供達にも見せてあげたかったです。
充実した中学校生活をとおし、皆さんが着実に成長していることを感じました。
これからもあこがれの先輩でいてくださいね。
それぞれの学び
2年生は、学校ファームへさつまいもの苗植え。「みんな幼稚園や保育所でやったでしょう?」「うん、2回目」
「私は3回目」なんだかみんなベテランのようです。水やりやお世話をしっかりお願いします。
学校に戻ると、4の1、6の2は校庭で体育。準備運動では、6年生の元気のよいかけ声に、負けないように
4年生も頑張っていました。
その横では、3の1が理科の学習。3年生はホウセンカを植えながら学習します。「芽がでたの?」
「発芽したのもあります」発芽について、先生の話がよく聞けています。虫眼鏡で観察もかっこいいです。
6年生とそして6年生から
出張から戻り、昨日約束した6年生が待っていてくれました。
2組は国語の学習として、校長先生にインタビュー。用意した質問を緊張しながら聞いてくれました。
「ソファーに座る?」「えーいいのかな」子供らしい姿、いいですね。インタビューの内容が、どのように
まとめるのでしょうか。今から楽しみです。6年生が持っているなぞの大きな手については、来週のお楽しみです。
1組は家庭科調理実習。今日は、野菜炒めの実習です。子供達が、気を遣って校長室までおすそ分けを届けて
くれました。早速、食べて見ると・・・・「おいしい」、野菜のシャキシャキ感もあり、味付けもいい塩梅でした。
ごちそうさまでした。今日は、6年生と交流ができ、とってもいい1日です。
1年生心臓検診終了
1年生は心臓検診。全員無事に終了しました。検診が終わり、休み時間はあさがおの鉢にダッシュ!
しっかり水やりはわすれません。
新体力テスト
2年生は新体力テスト。高学年のお兄さん、お姉さんと一緒に行いました。
「投げた?」「うん、なげた!」「跳んだ?」「とんだ!」みんな頑張りました。
2年生は、一休みして、今日は学校ファームにさつまいもの苗を植える活動もあります。頑張ってね!!
3・5・6年歯科健診
3・5・6年生児童を対象に歯科健診を行っています。歯はとても大切です。自分の歯の具合はどうでしょうか。
芽がでました
「こうちょうせんせい、めがでたよ!」1年生が話をしてくれました。よく見ると、あさがおの鉢に芽が出ています。
これからも水やりや観察をしていきましょうね。
学校生活から
地域の方にお借りしている学校ファーム。2年生が育てるさつまいも畑の整備が進んでいます。
苗植えは、16日(木)の予定です。
6789組の子供たちが1年生教室前の花壇の雑草取り。どうもありがとう。
昼休みの子供達
1年生は、下校ボランティアの皆様に見守られて下校。さようなら、また明日ね。
高学年はしっかり委員会活動。水やりありがとう。
校庭には、多くの先生が出ています。お手伝いの子供達と一緒に、陸上練習のために校庭を整備する先生。
クラスの子供達と元気に遊んでいる先生。校庭は今日も賑やかです。
新体力テスト
16日(木)から新体力テストが始まります。体育館には、各学年の目標が掲示されています。
皆さん、目標を超えるよう頑張りましょう。
5年2組調理実習からおすそ分け
5の2の調理実習は、「じゃがいもをゆでよう」。できあがったじゃがいもを、子供達がわざわざ校長室に
届けてくれました。さっそく一口!うまい!!、おしいくできました。2組のみなさん、ごちそうさまでした。
ぜひ、お家でもつくってみてくださいね。
たくさんの応援団
今日は、いつも武里小を支えていただいております皆様をお迎えし、学校応援団会議を行いました。
わかたけっこひろばの皆様、登下校ボランティアの皆様、各地区の自治会長様、PTA本部の皆様、交通指導員様
読み聞かせボランティアの皆様、図書ボランティアの皆様と、本校は、たくさんのすばらしい応援団の皆様に支
えていただいております。本当にありがとうございます。今年度もわかたけっこをどうぞよろしくお願いいたし
ます。
3年生は学区たんけんへ出発
3年生ではこれまでの生活科に代わり、社会科の学習が始まっています。3年生では、わたしたちの住んでいる
まちについて学習します。今日は、実際に学区に出向きたんけんです。社会の学習として、わたしたのまちには
どんな発見があるでしょうか。
児童集会
けさは児童集会。進行役のわかたけ委員会児童を中心に、今年度の委員会紹介を行いました。
体育館に集まる児童は黙って集合ができました。みんなが頑張る姿、とても立派でした。
廊下歩行は、本校の重点指導事項です。みなさん、これからもお願いします。
集会では各委員会の委員長が、担当する委員会の活動内容について発表しました。
全体発表は飼育委員会。途中、クイズも取り入れ、上手に発表ができました。
終了後は、担当の先生のしっかり振り返り。今日の活動の振り返りが大切です。
5・6年生はよりよい学校生活のために頑張ってくれています。皆さんも、協力をお願いします。
昨日は、オンラインでしたが、教育実習生との顔合わせも行いました。よろしくお願いします。
3年生リコーダー講習会
1年生に続き、3校時は3年生リコーダー講習会がありました。
3年生今年の音楽では、リコーダーを学習が始まります。指導者の先生からは、リコーダーの吹き方だけでは
なく、リコーダーが生れたわけなどについて、わかりやすく教えていだきました。
子供達は、練習曲の「メリーさんのひつじ」を熱心に練習できました。
1年生鍵盤ハーモニカ講習会
2校時1年生は指導者を迎え、鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。
簡単な曲を使い、吹き方や指の使い方などを練習しました。
子供達はとても一生懸命に取り組み、ちょっぴりうまくなったようです。
雨の月曜日
強い雨の予報がでていましたが、幸い子供達の登校の頃は雨も弱まりました。
それぞれ子供達は、元気に登校してきました。保護者の皆様、登校時の見守りや声かけ、雨支度のご準備
ありがとうございました。
今日から本校では、3名の教育実習生が4週間の実習を行います。朝は、オンラインで全校児童に紹介を
行いました。かなり前の私の経験でも、1日目は本当に緊張します。皆さん、実りある実習になるように
がんばっていきましょう。実習の様子は、あたらめて紹介します。
引き渡し訓練
全学年を対象に引き渡し訓練を行いました。今の子供達は、今後、地震や天候や自然災害等に、自分で対応できる
行動力を身に付けることが求められています。もし、学校以外で災害に遭ったら、お子様だけで自宅にいるときに
に地震が起こったら等、各ご家庭の連絡手段や避難の仕方などについて、お子様と確認をお願いします。
命は誰もがひとつしかありません。もしもの時のために備えておくことは大切です。
午前中の学習から
昨日までと変わり今日は晴天。子供達は、それぞれ学習に取り組んでいます。
1の2生活科、1年生は朝顔を育てます。子供達は、上手く鉢の準備ができたようです。
6の2家庭科、調理実習。今日は17日(金)にも行う実習の練習として「スクランブルエッグ」を作ります。
廊下にはとってもいい匂いがします。家庭科室に入ると、どの班もうまくできたようです。「いただきます!」
2の2算数、ひき算の学習です。黒板では大きなブロックを使い、発表します。
朝の様子から
水たまりがが気になるようで、いつもそこで止まっています。昨日まではあった水たまりは今日はなく残念かな?
2年生は、早速昨日植えた自分の植木鉢に水やりです。えらいですね。
市内陸上大会練習
青空が戻ってきました。校庭では市内陸上大会に向けた練習が始まっています。
日差しは強いですが、空気は少し冷たいようです。そんな天気ですが、体を動かすにはよいコンディションです。
89組では
5校時は書写。それぞえ手本を見ながら練習します。大型モニターにも手本が映し出されています。
教室には、こいのぼりがたくさん。GWは終わりましたが、こいのぼりの季節は続きます。
午前中の学習から
2年生は生活科の学習で育てる野菜の苗植の準備を行いました。
ひとり一鉢。今年は朝顔ではなく野菜になります。しっかり世話をしていきましょう。
1年生は学校たんけんの振り返りを行いました。前回に続き、校長室にもたくさんの子供達がやってきました。
どうやら校長室のソファーがお気に入りのようです。
読み聞かせの時間
今年度最初の読み聞かせの時間。ボランティアの皆様にお世話になります。
今日は全学年学級一斉に読み聞かせを行いました。どの子供達も絵本の世界に浸っていました。
ボランティアの皆様、今後もどうぞよろしくお願いいたします。
読み聞かせボランティアの皆様の活動については、HP内に別のコーナーを新設しました。
学校HPをとおし活動等について、皆様のお伝えしてまいります。
教室では
4の2書写。今日は「雲」を練習します。
6年生への連絡事項。今日もよろしくお願いします。
6789組は、学級で栽培する畑の整備です。先生も頑張ります。
1の3体育。赤帽子の1年生は、元気に遊具遊びなどに取り組んでいます。
教室では
授業が始まりました。3の2では、担任が受講する初任者研修日の後に入る教員が、子供達の指導にあたって
います。
6年生は総合的な学習の時間。テーマは「世界を知ろう、日本を知ろう」。子供達はタブレットを使い、自分の調
べたい国についてまとめています。どんな国を選ぶでしょうか。廊下には、図書カードが、読書目標とともに掲示
されています。本は頭の栄養です。たくさん読めるといいですね。
おかえりなさい
GWが終わり子供達が登校してきました。天気も曇り空、気分も曇りでしょうか。
おかえりなさい。今日から学校生活、お願いします。
授業の様子から
6の2外国語。木曜日は、武里中のALTの先生と学習します。今日は、子供達が英語で発表しています。
3の3社会。3年生は、学校周辺のまちの様子について学習します。
4の2算数。折れ線グラフの学習です。3年生までに学習した棒グラフとの違いは何でしょうか。
1の2算数。1年生の算数で大切な10について学習です。10は1と9、10は3と7のように学びます。
掲示物から
保健室前の掲示物には、健康診断などの日程が掲示されています。自分の「体たんけん」大切です。
今週の衛生検査パーフェクト賞は・・・・8組さん。
1の1の教室内には、おススメの絵本がいっぱいです。ぜひ、読んでみてくださいね。
やさしさいっぱい
高学年のお姉さんと手をつないて登校。いつもやさしい先輩です。
クラブの時間
今日は今年度最初のクラブの時間です。外で活動するクラブの子供達にとっては、あいにくの雨。
それぞれ、クラブの部長などの決めていました。皆さん、1年間がんばってくださいね。
教室では
2の1体育館体育。先生と一緒に黙って移動します。よくできてますね。廊下歩行は、本校の重点目標です。
2の3国語。先生と一緒に漢字を学習します。ノートに書く前に、書き順を空書きしています。
1の1学級活動。みんなでクラスの目標を決めています。1組では、班ごとに相談しています。
5の1算数。直方体の体積の学習です。体積とは何でしょうか。しっかり学習してきましょう。
4の2音楽。先生と一緒に元気いっぱいに「小さな世界」を歌っています。
朝の会
5月のスタートは曇り空、少し残念です。3年生の教室では朝の会が始まりました。
黒板を見ると、先生からのメッセージ。担任は、黒板を使いながら話をします。
かわいいイラストは、ひとめで子供達に何をわかってほしいのか伝わりやすいようです。
1・2年生学校たんけん
1・2校時は、学校たんけん。1年生にとっては、初めての学校たんけんになります。校長室をたんけんした
子供達は興味津々。その気持ちいいですね。先輩2年生は、さすがによくわかっています。この1年間で成長
した姿が、ここでも見られました。校長の椅子に座った子供は、「ここで校長先生は仕事してるんだね」や「い
すが大きいね」と、校長先生の気分を少しだけ味わいながら話しをしてくれました。
皆さん、このたんけんで学校のどんなことがわかりましたか?
全校朝会
今日は全校朝会。私からは「ゆ&も」について話をしました。
「ゆ」は夢の「ゆ」、「も」は「目標」の「も」です。
「皆さん夢をもっていますか?」「皆さんの目標は何ですか?」今年度は、特に、子供達に夢と目標を持たせる
よう指導支援をしてまります。ぜひ、ご家庭でお子様の、夢や目標について、話をお聞きください。
次に、担当の先生から、今月の生活目標「安全に気をつけて生活をしよう」についての話がありました。
先生と一緒に6年生の子供達が、校内で注意してほしい場面について演技をして見せてくれました。
とてもわかりやすい演技でした。さすが6年生!!
今日の給食
今年度の新たな取組を紹介します。それは、本校栄養士が作成する「今日の給食」。内容は、その日の献立
(特にメインメニュー)について写真入りで紹介をする掲示資料です。献立の紹介に加え、調理員さんの作
業の様子も伝えます。子供達の給食や食材への関心が高まり、しっかり食べることにつながればと願ってい
ます。職員室前の給食紹介にも掲示してありますので、学校にご来校の際は、ご覧ください。
3年生の探しているものは・・・・
業間休み時間になりました。職員室前の花壇をみると、3年生が集まっています。
何やら花壇で探し物をしているようです。
正解は・・・・・
ダンゴムシでした。いっぱい見つけてくださいね。
青空のもと
青空が戻ってきました。青空に黄色い安全帽子がよく似合います。また、今日も1年生をそっと支える6年生の
活躍が見られます。本当に頼りになる6年生です、今日、明日は今年度最初の授業参観、懇談会です。
保護者の皆様、ご多用の中ですが学校にお越しいただき、子供達の頑張る姿をどうぞご覧ください。
雨の下校
1年生が下校します。ランドセルも大きく見えますが、かさも同じように大きく見えました。
雨の日はいつも以上に安全に注意して下校しましょう。また明日!
3年生交通安全教室
1年生に続き、3校時は3年生の交通安全教室です。3年生は、主に自転車について学習します。点検の仕方や
正しい乗り方など、動画を見ながら学びました。子供達の代わりに3年生の先生が、自転車の乗り方の実習を行
いました。「ブ・タ・ベル・サ・ハ・ラ?!」謎の呪文ではありません。自転車についての合言葉。答えについ
てはお子様にお聞きください。3年生の皆さん、安全で正しい自転車の乗り方をお願いします。
1年生交通安全教室
2校時は1年生交通安全教室。警察署のおまわりさん、交通指導員さん、市役所の方を指導者に迎え、交通安全につ
いて学習しました。信号がある横断歩道の渡り方、信号がない横断歩道の渡り方など、指先確認をしながら練習しま
した。ハンドサインも教えてもらいましたね。「S・I・G・N」の合言葉は、お子様からお聞きください。
埼玉県学力学習状況調査
どの学年の子供達も集中して学力学習状況調査に取り組んでいます。
準備をしっかりと
今日は、埼玉県学力学習状況調査日。4年生以上の子供たちが参加します。昨年度までとの違いは、調査は紙ベース
ではなく、タブレット端末を使って回答します。どの学級も、まずは、進め方について事前に動画をとおして学習
します。
令和型の学校
登校後の1年生の教室をのぞくと、大型モニターが大活躍。黒板も活用しますが、子供達には伝わりやすようです。
コンピューター室をのぞくと、いつもと違う風景。1人1台のタブレット端末が配置されたため、長年使ってきた
コンピューターは夏に撤去となります。今後も、令和型の教育を進めてまいります。
お世話になります
本日は曇り空。午前中は市内校長会、午後は指導課学校専門員の先生方の学校訪問。
今年度も武里小学校をどうぞよろしくお願いします。
わかたっこひろば実行委員会
今日は関係委員の皆様をお迎えし、実行委員会が行われました。今年度も多くの皆様にお世話になります。
皆様、わかたけっこをどうぞよろしくお願いいたします。
6年生租税教室
2校時6年生は、税務署から指導者をお迎えし租税教室を行いました。私たちの税金やその仕組みや使い方について
学びました。途中一千万円の札束の見本も触ったり、クイズがあったりと、いつもとは違う学習となりました。
私たちの学校生活は、大切な税金によって支えられている一面を、子供達はどのように感じたのでしょうか。
指導者先生、今日は大変お世話になりました。
先生おかえりなさい
5校時は離任式。なつかしい先生が武里小に帰ってきてくれました。
先生方から、いっぱいほめてもらったり新しい学校のお話を聞いたりと、とってもよい時間となりました。
「別れは出会いの始まり、出会いは別れの始まり」です。わかたっけこは先生方のことは忘れません。
先生方、どうぞお元気でご活躍ください。本当にありがとうございました。
教室では
3年生は図書室の使い方について学習しています。本は頭の栄養です。たくさん読んでくださいね。
4年生の教室廊下掲示。図工の絵が仕上がってきました。授業参観でお越し際は、どうぞご覧ください。
5年生は社会の授業。5年生の社会は、日本の国土や生活につながる産業について学習します。
今日もタブレットを活用して学習を進めます。
お待ちしております
今日は離任式。昨年度までお世話になった先生方を迎えます。
出会いと別れは毎年のことですが、子供達とともにしっかりお別れをしたいと思います。
6年生頑張ります
朝校舎をまわっていると、6年生の教室からきれいな声が聞こえます。先生と一緒に校歌の練習をしていました。
子供達の歌声は、ひと回り上手になったようです。その後6年生は全国学力学習状況調査を受けました。
とても真剣な姿勢で問題に取り組む姿が見られました。
はじめての・・・つづき
校庭では、1年生3クラスがそれぞれ体育。並び方、集まり方など、体育学習の約束を学習します。
「イチ、ニイ、サン」かわいらしい声が聞こえます。途中の水分補給もしっかりできています。
わかたけホールでは、日本語指導の学習が始まりました。担当教員から水曜日に、個別の指導を受けます。
しっかり学習は6年生
6年生の学習態度は一味違います。さすがの6年生。1組も2組も国語「帰り道」
「どんな話なの?」「不思議な話しです」ぜひ、お家でもお子様にお聞きください。
はじめての・・・・
3年1組は、外国語活動の授業。授業場所もABCルーム。How old are you?
1年生は、となりの友達と一緒に学習。「学び合い」が始まっています。
5年生は、専科の先生による家庭科の学習が始まっています。学習態度がとてもいいですね。
4年生のそうじから
昇降口そうじは4年生。今日は、みんなでマットや金具のすのこをそうじしています。
よく気が付くのが4年生。とても立派でした。どうもありがとう。
校庭が賑わっています
5時間目の校庭。4年生は、担任の先生とは違う理科を担当する先生の授業。6年生は、図工「私たちの思い
出の場所を書こう」の学習として、タブレットで気に入った場所を撮影。3年生は、虫めがねも使って観察。
この時間校庭で体育をしている学年学級はありません。理科に図工にと、校庭も大事な学びの場です。
1年生を迎える会
登校後、朝の時間を使い1年生を迎える会を行いました。ひとつ先輩の2年生からは、あさがおの種のプレゼント
があり、他の学年からもお祝いの言葉がありました。ちょっと緊張しながらも5年生が担当したアーチをくぐる
1年生はとてもうれしそうでした。みんなで体育館に集まり、1年生を迎えられる”あたりまえ“を大切にしたい
と思います。休み時間にも少しずつこの会の準備を進めてくれたわかたけ委員の子供達の会の進行は見事でした。
どうもありがとう。また、武里小の顔6年生が、1年生の手をつないで入場する姿、とても頼もしく思えました。
すべての皆さん、すてきな会をありがとう!1年生をよろしくお願いします。
1年生給食開始
先週ミニ給食だった1年生は、今日からフルメニューの給食が始まりました。
子供達に「おいしい?」と聞くと「超おいしいー!」うれしい答えが返ってきました。
給食当番もうまくできたようです。すごいぞ1年生。
1年生の教室では
1年生も授業が始まりました。先生の質問には、たくさんの子供達の手が挙がっています。すごい!!
歌集に紙を貼るのも学習です。みんな先生の話をよく聞いています。今日も花丸です。
下足箱を見ると、1年生の外履きもきちんと決められた場所に入っています。2年生、5年生のよい手本の
おかげです。
1週間スタート
青空の月曜日。1週間が始まりました。玄関前の今年の桜の見どころは、終わりのようです。
1年生も元気に登校しました。早速お世話は6年生を中心とした通学班の班長の子供達。ありがとう。
今日は、昨日のように気温が高くなる予報が出ています。冬が終わり春が短く一気に夏模様のようです。
今日の登校時は、半袖の子供達も見られました。ご家庭でもお子様の体調管理と暑さに合わせた服装等
についてご確認をお願いします。
1年生ミニ給食2日目
今日は、牛乳とパン。ストローをさしたり、パンの袋を開けるのに少し時間がかかることもありますが
1年生は、しっかり食べられています。「おいしいかな?」「うん、おいしい!!」うれしい返事です。
業間休み時間
校庭にたくさんの子供達が出てきました。何だかいつも以上に賑やかです。子供たちが普通に遊んでいる校庭。
あたりまえの日常がいちばんうれしいですね。
金曜日の学校生活
始業式、入学式から始まった新年度も1週間。今日は金曜日。子供達も疲れたのではないでしょうか。
保護者・地域の皆様、子供達へのご支援と見守りありがとうございます。おかげ様で、1年生を含め子供達は元気
に学校生活を送っています。けさの登校では、交通指導員の皆様に手厚く見守られ、安全に登校ができました。
朝の天気は曇りですが、登校後、子供達はそれぞれの学習に取り組んでいます。
1年生はクラス集合写真撮影。6年生は進級後、最初の校庭体育。2年生は、国語の学習です。3年生は、音楽室で
音楽担当の先生の授業を受けています。
避難訓練
2時間目は、地震・火事を想定した避難訓練を実施しました。学年教室が変わり、避難経路も変わります。
子供達は、避難の約束にそってしっかり避難行動ができました。1年生も素早く机に体を入れることができ
ました。模範となったのはやっぱり6年生。備えよ常に!
それぞれ頑張ります
今日も晴天、気持ちがいい日青空が広がっています。1年生は今日もしっかり登校できました。
それを支えるのが6年生。頼りになります。係の仕事も始まりました。早速、職員室前の出欠黒板を記入する
子供が仕事にやってきます。1年生も上手に黒板の記入ができました。花丸です。
今日の武里小は
1年生は早めの下校。1日頑張りましたね。明日も待っています。下校では、保護者の皆様にもご協力いただき
ます。どうぞよろしくお願いします。1年生が入学し、2校時は通学班編成。班長、服班長さん、そして班の
皆さん、1年生をよろしくお願いします。メロンパンから本年度の給食開始。いつもおいしい武里小の給食。
楽しみですね。
1年生登校
昨日の入学式で武里小に仲間入りした1年生が、元気に登校してきました。
早速、「おはようございます!」とあいさつをしてくれる子供がいて、朝からとてもうれしくなりました。
皆さんよろしくお願いします。
令和6年度武里小学校第151回入学式
多くのご来賓の方をお迎えし、令和6年度武里小学校入学式を執り行いました。天候は残念でしたが、ピカピカ
の1年生の式に臨む姿は大変立派でした。スーパー1年生83名が武里小に加わります。いよいよ明日からはラ
ンドセルを背負っての登校です。保護者・地域の皆さま、子供達をどうぞよろしくお願いします。
新入生の保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。本校の施設上、会場である体育館の受付まで
大変ご不便をおかけしました。本日、大切なお子様を確かに武里小学校がお預かりします。今後とも、子供達の
健やかな成長のために、ご理解とご協力をお願いします。
学年学級が始動
今日は、B日課3時間。雨の中での登校、子供達は偉かったです。ありがとう。
教室をまわると、自己紹介あり、係や当番活動決めあり、授業ありと学年学級が動き出しました。
短い時間ですが、最初が肝心。明日からは、通学班には1年生が加わり、本格的に令和6年度が始動
します。保護者・地域の皆様、子供達をどうぞよろしくお願いします。
春日部市立武里中学校 第78回入学式
午後は、武里中学校の入学式に参列しました。本校から武里中に進んだ子供達の式に臨む姿は、大変立派でした。
ついこの前まで小学生でしたが、早くもかっこいい中学生。特に、今年度武里小の新入生が担当した、「新入生誓い
のことば」は心を打つ内容で、私はとても感動しました。卒業生の皆さんの活躍を応援しています。
令和6年度始業式
子供達が登校し、今年度最初の学校行事は始業式。私から、令和5年度末及び令和6年度当初の先生方の異動につい
て紹介をしました。その後、先生方の紹介があり、ドキドキの担任発表を行いました。
教職員の人事異動及びお子様の新しい学級、担任については、お子様のお話とともに、本日配付の学校だよりをご覧
ください。
始業式で私は子供達に、学校教育目標「伸びよ わかたけ 明るい 希望 かしこく・なかよく・たくましく」について
話しをしました。子供達の話を聞く姿勢がとてもよく、頑張ろうとする意欲を強く感じました。特に、6年生の姿は
学校の顔にふさわしいものでした。皆さん、今日からどうぞよろしくお願いします。
式が終わり、担当の教員から今月の生活目標「明るく元気なあいさつをしよう」について話がありました。
武里小では、年間をとおし「あいさつ」について取り組んでいまります。ぜひ、ご家庭でも「あいさつ」について
子供達に声かけをお願いします。
5・6年生は、教室に戻る前に体育館で学年集会。今年も頼りになる高学年です。
令和6年度スタート
今日から新学期。皆さんと出会えることを楽しみにしています。
令和6年4月1日
桜の開花とともに、令和6年度が始まりました。新しい先生方が着任しました。
本校へ着任後、他市から転入の教職員と新採用教職員は、春日部市転入新採用教職員着任式に出席しました。
緊張感の中にも、春日部市の教職員としての自覚と意欲、そして、大きな希望を強く感じました。
皆様へのご紹介はもう少し先になりますが、どうぞよろしくお願いします。
それぞの学級で・・・・
多くの子供達にとっては、期待と不安、ドキドキの時間。担任の先生から通知表が渡されていました。
教室では、「見てください」と通知表を見せてくれた子もいました。よく頑張りましたね。
修了式
今年度の修了式は雨となりました。式では、①年度初めの4月に立てた目標の振り返りについて ②春休みに向
けて ③皆さんへの感謝について話をしました。子供達の聞く態度はとてもよく、うれしく思いました。中でも
5年生の姿勢が見事でした。その姿から、最上級生としての自覚を感じました。皆さん、4月からの武里小をよろ
しくお願いします。
最後に、春休みの過ごし方について、担当の先生からお話がありました。キーワードは「さ・く・ら」ですよ。
雨の月曜日
令和5年度の学校生活もあと2日。今日は雨、巣立って行った6年生への涙雨かもしれません。
3時間授業なので、あっという間に下校となります。さあ、皆さん、あと1日。最後までお願いします。
2年生のチューリップも見ごろを迎えましたが、玄関前の桜のつぼみは、まだ準備段階のようです。
第150回卒業証書授与式
晴天のもと、第150回卒業証書授与式が、多くのご来賓の皆様をお迎えし執り行われました。
武里小が誇る自慢の6年生。入場から証書授与、門出の歌、退場まで、すべての態度が大変立派でした。
皆さんが残してくれたよき伝統を、在校生で引き継ぎます。本当におめでとう!!
「伸びよわかたけ明るい希望」皆さんに幸あれ!
保護者の皆様、すばらしい子供達でした。お子様のご卒業、まことにおめでとうございます。
主役を迎える準備完了
午後は、職員全員で卒業式準備。花も飾られ、会場の準備は整いました。あとは、主役を待つばかりです。
ランドセル姿も見納めです
6年生のランドセル姿も今日で終わり。大きかった1年生の頃のランドセルが、今は小さく見えますね。
下校している1年生も、いずれ同じ道を辿ります。ランドセル卒業おめでとう!!
避難行動
校庭では5年生、4の3がそれぞれ活動をしていました。その時、緊急地震速報。
すぐに全校に放送を流し、決められた避難行動をとりました。子供達はみな元気です。
卒業をお祝いする会
在校生は、今日が6年生とのお別れの日です。それぞれの学年学級が校舎内に並び、6年生をお祝いしました。
皆さんがお世話になった6年生は明日卒業を迎えます。6年生の皆さん、本当にありがとうございました。
この会を中心となって進めてくれた「わかたけ委員」の皆さん、ありがとう!