2019年2月の記事一覧
5年「お琴教室」
音楽の学習の一環として、日本の伝統的な楽器「箏」を使った学習を行い
ました。学習ボランティアとして、佐藤和江先生をお迎えしました。
まずは箏の響き、生の演奏を聞かせていただいたりしました。次に箏の
歴史や演奏方法について教えていただきました。最後に実際に箏に触れ
させていただき、「さくら さくら」の一部を演奏してみました。
体験を通して学ぶこと、そして本物に触れることで子どもたちの学習意欲
や関心が高まったことと思います。
ました。学習ボランティアとして、佐藤和江先生をお迎えしました。
まずは箏の響き、生の演奏を聞かせていただいたりしました。次に箏の
歴史や演奏方法について教えていただきました。最後に実際に箏に触れ
させていただき、「さくら さくら」の一部を演奏してみました。
体験を通して学ぶこと、そして本物に触れることで子どもたちの学習意欲
や関心が高まったことと思います。
3年社会科見学
3年生が社会科見学に行きました。目的地は春日部市郷土資料館です。
南桜井駅から春日部駅までアーバンパークラインに乗り、郷土資料館まで
は歩いて行きました。
常設展では、江戸時代の粕壁宿の模型を見たり千歯こきの体験をしたり
して、昔を身近に感じていました。少し昔のくらしを展示した企画展示室で
は、日常で使われていた生活用品や学用品等を見たり、実際に触れたり
体験したりしました。
説明を聞きながらメモを取ったり電車に乗るときのマナーを守ったりと、
しっかりした態度で見学に臨むことができました。
南桜井駅から春日部駅までアーバンパークラインに乗り、郷土資料館まで
は歩いて行きました。
常設展では、江戸時代の粕壁宿の模型を見たり千歯こきの体験をしたり
して、昔を身近に感じていました。少し昔のくらしを展示した企画展示室で
は、日常で使われていた生活用品や学用品等を見たり、実際に触れたり
体験したりしました。
説明を聞きながらメモを取ったり電車に乗るときのマナーを守ったりと、
しっかりした態度で見学に臨むことができました。
6年行政相談出前講座
6年生を対象に「行政相談出前講座」が行われました。総務省の関東管
区行政評価局から2名の講師と、地域の行政相談委員の方4名、春日部
市役所の方1名がみえて、授業を行ってくださいました。
社会科で学んだ三権分立のしくみから、「行政」の役割や「行政相談委
員」の仕事について学びました。毎日食べている給食にも役所(行政)が
関わり、いろいろなルールのもとで作られていることを例に、行政の仕事を
わかりやすく説明していただきました。具体的なお話を聞くことで、行政が
身近なものと感じることができました。
区行政評価局から2名の講師と、地域の行政相談委員の方4名、春日部
市役所の方1名がみえて、授業を行ってくださいました。
社会科で学んだ三権分立のしくみから、「行政」の役割や「行政相談委
員」の仕事について学びました。毎日食べている給食にも役所(行政)が
関わり、いろいろなルールのもとで作られていることを例に、行政の仕事を
わかりやすく説明していただきました。具体的なお話を聞くことで、行政が
身近なものと感じることができました。
クラブ発表会
クラブ活動は、4~6年生の異年齢の児童が一つの活動を通して、協力
したり相手を思いやったりすることを学ぶ場になっています。
クラブ活動の1年間のまとめ「クラブ発表会」が行われました。各クラブが
どのような活動に取り組んできたかを発表しました。パソコンでのプレゼン
テーションを使うクラブ、作品を見せながら発表するクラブ、実際に活動
する姿を見せるクラブと様々でした。
中には3年生に体験してもらうクラブもありました。バドミントンや卓球で
は打ち合いに参加したり、陸上では走り高跳びをしたりと、わくわくどきどき
するような発表会となりました。最後に3年生から、「どのクラブに入るか
迷っています。」「来年のクラブ活動が楽しみです。」など、クラブに対する
期待が感じられる感想発表がありました。
このあと、3~5年生はどのクラブに入るか決めていきます。初めての
クラブ選びとなる3年生にとっては、大いに参考となったことでしょう。
したり相手を思いやったりすることを学ぶ場になっています。
クラブ活動の1年間のまとめ「クラブ発表会」が行われました。各クラブが
どのような活動に取り組んできたかを発表しました。パソコンでのプレゼン
テーションを使うクラブ、作品を見せながら発表するクラブ、実際に活動
する姿を見せるクラブと様々でした。
中には3年生に体験してもらうクラブもありました。バドミントンや卓球で
は打ち合いに参加したり、陸上では走り高跳びをしたりと、わくわくどきどき
するような発表会となりました。最後に3年生から、「どのクラブに入るか
迷っています。」「来年のクラブ活動が楽しみです。」など、クラブに対する
期待が感じられる感想発表がありました。
このあと、3~5年生はどのクラブに入るか決めていきます。初めての
クラブ選びとなる3年生にとっては、大いに参考となったことでしょう。
1年似顔絵描き
1年生が6年生の似顔絵を描きに行きました。描いた似顔絵は、3月の
「6年生を送る会」で展示されます。
1年生は「いい顔」を描こうと真剣に6年生の顔を見ていました。いっしょう
けんめい頑張っている1年生を、照れくさそうにしながらも6年生が優しく
見守っているのが印象的でした。
6年生は、卒業が近づいていることを改めて実感したかもしれません。
いったいどんな顔に仕上がるのか、当日が楽しみです。
「6年生を送る会」で展示されます。
1年生は「いい顔」を描こうと真剣に6年生の顔を見ていました。いっしょう
けんめい頑張っている1年生を、照れくさそうにしながらも6年生が優しく
見守っているのが印象的でした。
6年生は、卒業が近づいていることを改めて実感したかもしれません。
いったいどんな顔に仕上がるのか、当日が楽しみです。