川辺小学校ブログ

2019年3月の記事一覧

修了式

 今日で今年度の授業は終わりです。修了式では、各学年の代表の人が
校長先生から修了証を授与されました。
 「児童代表のことば」の中では、頑張ったことやできるようになったこと、
来年度への抱負などが発表されました。校長先生からは、周りの人が褒め
てくれない、認めてくれないとしても、いいことをしたら必ず自分に返ってき
ますというお話がありました。続いて、表彰を1つと春休みの生活について
のお話がありました。






 この1年間でどんな力がついたか、どんなところが成長したかを、ご家庭
でも話し合ってみてください。そして、来年度はどのようなことを頑張ってい
こうかを一緒に考えてみてください。

大そうじ

 今年度も明日26日で終わりです。最終日前日の今日は、全校で大そうじ
を行いました。
 まずは自分の使った机やいす、そしてロッカーの中やくつ箱、窓ガラス
など、ふだん手の届かないところを中心に、みんなで協力してきれいにして
いきます。他の人が気づかないような細かいところをそうじしている人も
いました。





 学校での大そうじは終わりました。今度は家の大そうじもしてみるといい
ですね。まずは自分の荷物の整理や次の学年の準備から始めてみましょ
う。

6年生のいない登校&一斉下校

 6年生が卒業しました。5年生から1年生だけでの登校ですが、しっかり
並んでいました。後ろが離れてしまったのに気づき、待っている班長もいま
した。頼もしいですね。


 授業後の一斉下校では、新しい通学班や登下校の安全の確認と、春休
みに向けてのお話もありました。

 6年生が抜けて人数が少ない班もありますが、4月になったら新1年生が
加わります。安全に登下校できるよう、上級生の活躍を期待しています。

卒業証書授与式

 本日、卒業証書授与式を無事行うことができました。厳粛な雰囲気の中、
卒業生・在校生ともに素晴らしい態度で臨み、地域の方や保護者の方より
お褒めの言葉をいただきました。
 今年度は79人が卒業し、卒業生は10,448人を数えます。川辺小学校
の歴史と伝統を感じます。卒業生のみなさん、保護者のみなさま、本日は
おめでとうございます。












給食最終日

 今日は、今年度の給食最終日でした。今のクラスで食べるのも最後とい
うことで、クラス全体で円になり、みんなの顔を見ながら食べているクラス
がありました。また、好きな人と自由な席で食べるというクラスもありまし
た。給食を食べている子どもたちの様子は何だか楽しそうです。1年生も、
入学当初と比べて準備も食べるのも早く上手にできるようになりました。



  昔と比べて食生活を取り巻く環境が大きく変化し、偏った栄養や肥満傾向
などの健康状態について心配な点が多くみられる今日、学校給食は、子ど
もたちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身につけるために重要
な役割を果たしています。

お別れの式

 朝の時間に6年生の卒業を祝う「お別れの式」が実施されました。放送室
からのアナウンスや花のアーチなどの役割を、明日の卒業式に参加しない
1~3年生が中心となって行ってくれました。
 拍手の中を歩いている途中では、在校生から「おめでとう!」の声がかか
りました。卒業生は照れくさそうにしながらも、うれしそうに在校生の列の間
を歩いていました。中には、在校生とハイタッチしながら歩いている卒業生
もいました。




6年奉仕活動

 もうすぐ卒業する6年生が奉仕活動を行いました。特別教室の窓や
家庭科室のガスコンロなど、普段は時間がなく手が回らないところを
中心にきれいにしてくれました。くつを全部出してくつ箱の中を徹底的に
掃除しているグループもありました。



  授業中に行ったのですが、他の学年に迷惑をかけることなく黙々と集中
して行っていたり、場所に合わせてやり方を工夫したりみんなで協力したり
しているところはさすがです。6年生のみなさん、学校のためにありがとう
ございました。

読み聞かせ

 今年度最後の朝の読み聞かせ「おはなし宅配便」が行われました。今年
度も、庄和おはなしの会のみなさま、保護者図書ボランティア「おはなしの
森」のみなさま、図書委員の子どもたち、そして先生方による読み聞かせ
が行われました。
 楽しいお話、悲しいお話、考えさせられるお話になど、たくさんのお話を
聞くことで、子どもたちは心にどのような思いや考えをもったのでしょうか。
どれもきっと「心の栄養」になったことでしょう。



 お世話になったみなさま、ありがとうございました。来年度もよろしく
お願いいたします。

6年生からのプレゼント

 卒業を間近に控えた6年生が、1年生から5年生までの各クラスにぞう
きんをプレゼントしてくれました。このぞうきんは、家庭科の授業で6年生
自らが作ったものです。ミシンを使ってしっかりしたぞうきんを作りました。
 ちょっと照れくさそうでしたが、自分の言葉で感謝の気持ちを伝えていま
した。もらった在校生からは「大切に使います。」のお礼の言葉がありまし
た。

 また先生方には、お世話になった感謝の言葉とともにメッセージカードの
プレゼントもありました。

卒業式予行練習

 来週に控えた卒業式に向けて、予行練習を行いました。当日と同じ時間、
同じ流れで進めていきました。厳かな雰囲気の中、卒業生も在校生も立派
な態度で臨むことができました。このよい緊張を保って当日の式に臨んで
もらいたいと思います。




 予行練習の後、卒業にかかわる表彰を行いました。健康に気をつけ、
6年間欠席せずに登校した人に贈られる「六ヶ年皆勤賞」、体育の授業や
各種スポーツの大会などで力を発揮した人に贈られる「埼玉県体育優良
児童表彰」、学習に熱心に取り組み、普段の生活でも真剣に取り組んだ
人に贈られる「埼玉県児童生徒表彰」、の3つです。六ヶ年皆勤賞は5人の
人が受賞しました。健康管理をしたり応援をしてくれたりしたお家の人への
感謝も忘れずにしてほしいと思います。

市長表敬訪問

 全国大会などで活躍した春日部市の小中学生が一堂に会し、市長表敬
訪問を行いました。川辺小学校からも、陸上競技走り高跳びで全国3位に
なった6年女子と、リトルリーグの野球大会で全国優勝した5年男子が訪問
しました。
 一人一人が、大会のようすや感想、今後の抱負などを語りました。最後
には、市長さんと参加者全員で記念写真を撮影しました。今後の活躍も
期待されますね。

登校風景

 通学班編成から3週間がたちました。今まで班長を務めてくれた6年生
は列の後ろに並び、新班長さんを先頭にした登校ですが、しっかり並んで
いました。後ろを気にして声をかけている新班長もいました。頼もしいです
ね。



 来週の卒業式後は6年生が抜けて、人数が少なくなりさみしい班もあり
ますが、4月になったら新1年生が加わります。楽しみですね。

担任による読み聞かせ

 今朝は、担任による読み聞かせが行われました。それぞれの学年に
合ったお話を選び、色々な形で読み聞かせています。
 ふだんの授業にくらべて、ゆっくり落ち着いた口調で語る担任のお話に、
子どもたちも耳をかたむけていました。楽しい場面では、大きな笑い声が
響いていました。

体力づくり(各種表彰)

 今年度最後の朝の体力づくりは、先日行われた長縄跳び大会と短縄
時間跳びの表彰、朝マラソン「おは走」の表彰を行いました。おは走2万周
のクラスにはカップが贈られました。



 1年間、朝マラソン「おは走」や朝の「体力づくりの時間」でたくさんの運動
をしてきました。来年も、さらに自分の体力や技を伸ばしていきましょう。

6年校長先生との会食

 1月下旬から、6年生と校長先生との会食を行っていて、今週で全員の
6年生が校長先生との会食を終えました。卒業を間近に控えたこの時期
に、中学校でしたいことや将来したいこと、なりたい職業などについて、
理由や背景とともに語っていきます。
 最後は「以上です。」や「終わりです。」で締めくくるなどの話し方について
も学んでいきます。最初は緊張している子が多いのですが、受け答えが
しっかりしているところはさすが6年生です。




 小学校を卒業して、社会人に一歩近づきます。自分の思ったことや考え
たことを、正しい言葉づかいで話せる立派な中学生、大人になってもらい
たいと思います。

花ボランティア活動最終回

 学校の花壇の整美など、川辺小学校の美しい環境づくりのために力を
貸してくださいました「花ボランティア」さんの活動が、今年度をもって終了
することになりました。
 最終日となったこの日も、間近になった卒業式や来年度に向けて花壇の
整美をしてくださいました。活動終了後には、長年の活動に敬意を表し、
校長先生から感謝状が贈られました。


 花壇に咲いた花を見て季節を敏感に感じることは、豊かな心の育成に
結びついていきました。花ボランティアのみなさま、長い間川辺小学校の
ために活動していただき、ありがとうございました。

縦割り遊び(6年生ありがとう会)

 今年度最後の縦割り遊びです。昼休みの時間を使って行われました。最
後ということで、今回は「6年生ありがとう会」として、5年生が中心となって
出欠確認や遊びを進めてくれました。
 会の中では、各班で6年生へ感謝の言葉が送られました。しっかりとした
6年生の姿を下級生が真似していき、それが伝統となって引き継がれて
いきます。


卒業式練習開始

 卒業式まであと2週間、卒業式練習が始まりました。といっても、6年生は
送る会の練習と並行して、5・4年生は今週になってから、各学年で心構え
や起立・礼、「門出のことば」などの所作の練習をしていました。そして今日
卒業生と在校生の合同練習が始まりました。
 証書を受け取ったり歌を歌ったりしているときはたぶん立派にやってくれ
ることでしょう。その一方で、長時間いすに座ったり同じ姿勢をしたりという
「何もしていない部分」でも、しっかりとした態度で行うことが大切です。


 まずは、来週の卒業式予行練習までに一つの成果を見せてくれることを
期待しましょう。

全校朝会

 3月の全校朝会です。校長先生からは、天皇陛下在位三十周年の話
から、天皇は象徴であり、国民の心のよりどころです。他にも、例えば両親
であったりなど、一人一人が自分の心のよりどころを持っています。それを
馬鹿にしたりないがしろにすることはよくないというお話がありました。
 3月の生活目標は「学校をきれいにしよう」です。そうじの手本として6年
生のそうじの様子を動画や写真で見ました。また、飯沼中学校のそうじの
様子を写真で見て、同じように無言清掃・膝つき清掃をしていることが紹介
されました。最後に、3月からの転入生の紹介がありました。

 今年度も残り3週間となりました。1年間の自分を振り返り、よい締めくくり
をして新しい学年、中学校生活を迎えられるようにしたいものです。

学校評議員連絡協議会

 6年生を送る会に続いて、本年度3回目の学校評議員連絡協議会を行い
ました。児童のことや学校のこと、地域のことなどについて意見や感想を
交換しました。
 会の中では、今年度の「学校評価アンケート」についての内容や川辺小
学校の児童の様子、地域での話題などについて話し合いました。

 いただいたご意見をこれからの学校運営にいかし、教育活動に取り組ん
でいきます。お忙しい中、ありがとうございました。

6年生を送る会

 6年生の卒業をお祝いして「6年生を送る会」を行いました。各学年で招
待状やプレゼント、飾りつけなどを準備しました。招待状は、表彰朝会の
後、2年生から手渡されました。当日は、5・4年生の代表委員のみなさん
が中心となって進行し、伝統の「児童会旗」の引き継ぎも行われました。



 各学年の出し物の中には、6年生への感謝や尊敬の言葉、中学校生活
への激励などが織り込まれていました。中には6年生の人が登場したり、
6年担任の先生が担ぎ出されたりする場面もありました。





 入場した直後は少々緊張ぎみの顔だった6年生も、会が進むと終始笑顔
で、時には爆笑する場面もあり、とても心温まる会となりました。卒業まで
の6年生の登校日はあと13日。いよいよお別れが近づいてきました。