川辺小学校ブログ

平成30年度 3学期

市長表敬訪問

 全国大会などで活躍した春日部市の小中学生が一堂に会し、市長表敬
訪問を行いました。川辺小学校からも、陸上競技走り高跳びで全国3位に
なった6年女子と、リトルリーグの野球大会で全国優勝した5年男子が訪問
しました。
 一人一人が、大会のようすや感想、今後の抱負などを語りました。最後
には、市長さんと参加者全員で記念写真を撮影しました。今後の活躍も
期待されますね。

登校風景

 通学班編成から3週間がたちました。今まで班長を務めてくれた6年生
は列の後ろに並び、新班長さんを先頭にした登校ですが、しっかり並んで
いました。後ろを気にして声をかけている新班長もいました。頼もしいです
ね。



 来週の卒業式後は6年生が抜けて、人数が少なくなりさみしい班もあり
ますが、4月になったら新1年生が加わります。楽しみですね。

担任による読み聞かせ

 今朝は、担任による読み聞かせが行われました。それぞれの学年に
合ったお話を選び、色々な形で読み聞かせています。
 ふだんの授業にくらべて、ゆっくり落ち着いた口調で語る担任のお話に、
子どもたちも耳をかたむけていました。楽しい場面では、大きな笑い声が
響いていました。

体力づくり(各種表彰)

 今年度最後の朝の体力づくりは、先日行われた長縄跳び大会と短縄
時間跳びの表彰、朝マラソン「おは走」の表彰を行いました。おは走2万周
のクラスにはカップが贈られました。



 1年間、朝マラソン「おは走」や朝の「体力づくりの時間」でたくさんの運動
をしてきました。来年も、さらに自分の体力や技を伸ばしていきましょう。

6年校長先生との会食

 1月下旬から、6年生と校長先生との会食を行っていて、今週で全員の
6年生が校長先生との会食を終えました。卒業を間近に控えたこの時期
に、中学校でしたいことや将来したいこと、なりたい職業などについて、
理由や背景とともに語っていきます。
 最後は「以上です。」や「終わりです。」で締めくくるなどの話し方について
も学んでいきます。最初は緊張している子が多いのですが、受け答えが
しっかりしているところはさすが6年生です。




 小学校を卒業して、社会人に一歩近づきます。自分の思ったことや考え
たことを、正しい言葉づかいで話せる立派な中学生、大人になってもらい
たいと思います。