2024年5月の記事一覧
6年生よりよいICTの使い手になろう
本校では、今年度の研究主題「主体的に思考・判断・表現し、ICTのよき使い手を目指す児童の育成~進んで学ぶ、互いに学ぶ、確かに(正しく)学ぶ~を設定し、授業実践を行っています。
6年生では、「デジタルシティズンシップとは何かを知ろう」という課題で、児童が情報端末を使い考えを広げ、自分事として捉えていきました。起こりうる問題についても乗り越えていける児童を育成していきます。
文字
背景
行間
春休み中も、規則正しい生活を心がけましょう。
交通事故にあわないよう、道路を歩くときや道路を渡るときのルールを守りましょう。
本校では、今年度の研究主題「主体的に思考・判断・表現し、ICTのよき使い手を目指す児童の育成~進んで学ぶ、互いに学ぶ、確かに(正しく)学ぶ~を設定し、授業実践を行っています。
6年生では、「デジタルシティズンシップとは何かを知ろう」という課題で、児童が情報端末を使い考えを広げ、自分事として捉えていきました。起こりうる問題についても乗り越えていける児童を育成していきます。
元気にあいさつや
返事をします
〇相手の目を見て
あいさつをします
〇いつでも「はい」と
大きな声で返事をします
4月は、10日(木)から給食が始まります。
6年生家庭科コーナー
給食に関係するレシピを6年生が調べてまとめました。
ご家庭で作ってみてはいかがでしょうか。
データはこちら
↓
学習ページのリンク