(放課後子ども教室)武里小学校ブログ

武里小学校

わかたけっこひろば(夏休み特別イベント)

8月21日(火)に武里地区公民館で、わかたけっこひろば~夏休み特別イベント『『わくわく科学教室』~が開催されました。
50人を超える参加者に、20人近い保護者ボランティア、地域ボランティアが集まりました。


講師は、昨年度まで武里小学校の校長先生でいらっしゃった高橋先生です。
エコ・スフィアや紫外線ビーズストラップなど5種類の制作を行いました。


<ペットボトルで『エコ・スフィア』をつくろう>

ペットボトルの中に土と水、藻、そしてお魚が入っています。
適度な日光があれば、時々エサをあげるだけで、お魚は生き続けるそうです。
ペットボトルの中に生態系が作られているそうです。

<紫外線の強さを『紫外線ビーズストラップ』で知ろう>

紫外線を浴びると色の変わるビーズでストラップづくりです。
紫外線の強さで、色も違ってきます。

<恐竜たちが生きていた時代の『化石のレプリカ』をつくろう>

石こうを作って、型に流し込みました。
アンモナイトや三葉虫、いろいろ物ができました。

<暗闇で黄緑色に光る『蛍光スライム』をつくろう>

先生が見せてくれた蛍光スライムに、みんな大興奮です!


水とのり、蛍光の粉末を紙コップに入れて、ひたすら練ります。
水がなくなるほどよく混ざったら完成です。

<トイレットペーパーの芯を使ってきれいな『万華鏡』をつくろう>

ボランティアさんに教えてもらいながら作っていきます。


万華鏡に、思い思いのビーズやスパンコールを入れていきます。


中学生もお手伝いに来てくれました。
盛りだくさんの内容で、予定時間を30分近く過ぎてしまいましたが、ボランティアの皆さんの大活躍で、みんな作業を終えることができました。


最後は、高橋先生が持ってきてくださったスズムシをかけて、じゃんけん大会です♫

大盛り上がりの終了となりました。
教えていただいた高橋先生、地域ボランティア、保護者ボランティア、中学生ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
2学期もよろしくお願いいたします。

わかたけっ子ひろば(どようひろば) 

今年度のわかたけっこひろば、どようひろばは5月の28日に、
どようひろばは、6月9日に始まりました。
どようひろばでは、今年も様々な講座が行われます。

こちらはドッジビー教室。
ボールの代わりに当たっても痛くない円盤型のディスクを使います。
投げるのもキャッチするのもなかなか難しいのです。

しかし、さすがはわかたけっこ。
少しの練習でコツをつかみ、試合を楽しみました。



書道教室では、筆のとめ、はね、はらいなど基礎から学びます。

おわりは、一番上手に書けた作品の発表です。

外では、グラウンドゴルフ教室が開催されました。
地域の皆さまのご指導のもと、ホールインワンを狙います。


和楽器教室です。
毎年おなじみの子も、今年初めての子も、みんながんばっています。
音楽は楽しいものですね♪


料理教室では、給食で人気のレシピから
ピザトーストとシチューを作りました。
みんな手際よく笑顔で取り組みます。
楽しく作ったので、よりおいしくでき上がりました。


この他、アルバム作り教室も開催され、お気に入りの写真で
素敵なアルバムを作りました。
フラダンス教室では、飛び入り参加の子達が、かわいく腰を
ふっていました。

講師の皆さま、地域の皆さま、PTAの皆さま
ありがとうございます。
また、よろしくお願いします。

わかたけっこひろば(どようひろば)

2月10日(土)にわかたけっこひろばが武里地区公民館で開催されました。

              【クラフト教室】
       
           
       
  ひなまつりの模様の型に丁寧に色付けをしていきます。花びらの色もピンク一色
  だけでなく、濃淡をつけながら塗っていました♪

             【ミニユニカール教室】
       
  4チームに分かれて競い合いました。始めは力加減が難しく、なかなか中心まで
  届かなかったり、円を外れてしまったりと苦戦していましたが、だんだんとコツ
  をつかめていました!

                【書道教室】
       
       お手本を見ながら、一字一字丁寧に書いていきます。

               【和楽器教室】
       
         講師の先生の演奏に合わせて、弾いていきます。

                【工作教室】
       

       
  共栄大学の学生の方々が講師として、木材で作った表札と、おもちゃを
  作りました。
  材料と木材を付ける作業や細かい作業は、共栄大学の学生の方々が丁寧に
  教えてくれました。

              【うどん作り教室】
       
  うどん作り教室では、文教大学の学生の方々がボランティアとして参加して
  くれました。

  講師の皆様、実行委員会とPTAの皆様、共栄大学と文教大学の学生の皆様、
  ご協力いただき、ありがとうございました♪

わかたけっこひろば「どようひろば」


12月9日(土)、わかたけっこひろばが武里地区公民館で開催されました。
今回から「どようひろば」の後期がスタートしました。

後期もたくさんの講座が行われます。

【工作教室】

今回はパターゴルフのクラブやカップなどを作りました。
作った後は、順番にボールを打って得点を競いました。


【料理教室(蕎麦作り)】

茹で上がった蕎麦に子どもたちも釘づけです。


美味しく蕎麦をいただきます。
蕎麦を食べ終わった後は、講師の方々が作ってくださった
わたあめをいただきました。


【クラフト手芸】
松ぼっくりの飾り・クリスマスカード・アルバムアートの3つを作りました。

かわいらしい松ぼっくりの飾りができました(上の写真)。
アルバムアート作りでは、思い出の写真をデコレーションし、
世界で一つだけの素敵なアルバムアートができました。


【書道教室】

とても力強い文字が書けました!
名前も上手に書けるかな?


書けたら順番に先生がチェック。
文字のバランス、筆遣いなどを丁寧に見ていただきました。


【フラダンス教室】

先生のお手本を見ながら練習します。


一日の仕上げに曲を通して踊りました。
動きはバッチリで、最後のポーズも綺麗に決まりました。


【紙あそび】

折り紙のコマ、はがきのブーメラン、切り紙など、
地域の方に教わりながら色々なものを作って遊びました。


盛りだくさんで活気あふれる教室となりました。
ご協力いただきました地域ボランティアの皆さん、
保護者の皆さん・スタッフの皆さん、ありがとうございました。

29年度わかたけっこひろば スタート!


6月10日(土)に今年度のわかたけっこひろばがスタートしました。今年度も、武里地区公民館を会場にいろいろな体験ができる「どようひろば」と、学校で学習と自由遊びを行う「げつようひろば」が開催されます。

どようひろばの前期は、和楽器、フラダンス、書道、料理、クラフト手芸、陸上、グラウンドゴルフです。多くの団体の皆様が講師として参加してくださっています。


和楽器:大正琴を教えていただいています。


フラダンス:ハワイ語も教えてもらいました!


書道:自分の名前のお手本をいただいて練習です。


料理:今日はそば打ちです。同じ太さに切るのは難しい・・


クラフト手芸:お気に入りの写真でアルバム作りです。


陸上:速く走れるコツは何かな??


グラウンドゴルフ:ホールポストを目指してボールを打ちます!

 
教室が終わったら皆で片づけです。

ご協力いただきました地域の皆さん、武里小学校PTAの皆さん、ありがとうございました。