わかたけっこひろば(夏休み特別イベント)
8月21日(火)に武里地区公民館で、わかたけっこひろば~夏休み特別イベント『『わくわく科学教室』~が開催されました。
50人を超える参加者に、20人近い保護者ボランティア、地域ボランティアが集まりました。
講師は、昨年度まで武里小学校の校長先生でいらっしゃった高橋先生です。
エコ・スフィアや紫外線ビーズストラップなど5種類の制作を行いました。
<ペットボトルで『エコ・スフィア』をつくろう>
ペットボトルの中に土と水、藻、そしてお魚が入っています。
適度な日光があれば、時々エサをあげるだけで、お魚は生き続けるそうです。
ペットボトルの中に生態系が作られているそうです。
<紫外線の強さを『紫外線ビーズストラップ』で知ろう>
紫外線を浴びると色の変わるビーズでストラップづくりです。
紫外線の強さで、色も違ってきます。
<恐竜たちが生きていた時代の『化石のレプリカ』をつくろう>
石こうを作って、型に流し込みました。
アンモナイトや三葉虫、いろいろ物ができました。
<暗闇で黄緑色に光る『蛍光スライム』をつくろう>
先生が見せてくれた蛍光スライムに、みんな大興奮です!
水とのり、蛍光の粉末を紙コップに入れて、ひたすら練ります。
水がなくなるほどよく混ざったら完成です。
<トイレットペーパーの芯を使ってきれいな『万華鏡』をつくろう>
ボランティアさんに教えてもらいながら作っていきます。
万華鏡に、思い思いのビーズやスパンコールを入れていきます。
中学生もお手伝いに来てくれました。
盛りだくさんの内容で、予定時間を30分近く過ぎてしまいましたが、ボランティアの皆さんの大活躍で、みんな作業を終えることができました。
最後は、高橋先生が持ってきてくださったスズムシをかけて、じゃんけん大会です♫
大盛り上がりの終了となりました。
教えていただいた高橋先生、地域ボランティア、保護者ボランティア、中学生ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
2学期もよろしくお願いいたします。
50人を超える参加者に、20人近い保護者ボランティア、地域ボランティアが集まりました。
講師は、昨年度まで武里小学校の校長先生でいらっしゃった高橋先生です。
エコ・スフィアや紫外線ビーズストラップなど5種類の制作を行いました。
<ペットボトルで『エコ・スフィア』をつくろう>
ペットボトルの中に土と水、藻、そしてお魚が入っています。
適度な日光があれば、時々エサをあげるだけで、お魚は生き続けるそうです。
ペットボトルの中に生態系が作られているそうです。
<紫外線の強さを『紫外線ビーズストラップ』で知ろう>
紫外線を浴びると色の変わるビーズでストラップづくりです。
紫外線の強さで、色も違ってきます。
<恐竜たちが生きていた時代の『化石のレプリカ』をつくろう>
石こうを作って、型に流し込みました。
アンモナイトや三葉虫、いろいろ物ができました。
<暗闇で黄緑色に光る『蛍光スライム』をつくろう>
先生が見せてくれた蛍光スライムに、みんな大興奮です!
水とのり、蛍光の粉末を紙コップに入れて、ひたすら練ります。
水がなくなるほどよく混ざったら完成です。
<トイレットペーパーの芯を使ってきれいな『万華鏡』をつくろう>
ボランティアさんに教えてもらいながら作っていきます。
万華鏡に、思い思いのビーズやスパンコールを入れていきます。
中学生もお手伝いに来てくれました。
盛りだくさんの内容で、予定時間を30分近く過ぎてしまいましたが、ボランティアの皆さんの大活躍で、みんな作業を終えることができました。
最後は、高橋先生が持ってきてくださったスズムシをかけて、じゃんけん大会です♫
大盛り上がりの終了となりました。
教えていただいた高橋先生、地域ボランティア、保護者ボランティア、中学生ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
2学期もよろしくお願いいたします。