1年生のページ

2023年12月の記事一覧

12月25(日) 1年生 1年4組の学級の様子

1年4組の学級レクレーションの様子です。

この下の1枚目と3枚目は違いますよ(ボールをもっている生徒との距離、先生の顔の向きが微妙に違う)某バスケットボールの漫画の主人公のフンフンディフェンスみたいですね。

レシーブ失敗っていうか、当たりですね。

生徒たちドッジボールをは楽しんでいました。

1月22日(金) 1年生 英語の授業

年賀状を書く季節になりました。英語の授業ではグリーティングカードを書く練習を行いました。今の生徒たちはタブレットPCで、綺麗に作成できちゃうんですね。

いろいろ相談してます。

生徒たちはPCの扱いに慣れており、素早く作れます。

画面に入力しています。

こんな感じで完成です! 英語の年賀状ですね。いい感じですね。

バースデイカードですね!もらったら嬉しいですよね。

文字が上下に踊っているポップな感じが出ています。What a nice card ! (なんて素敵なカードなんでしょう!)

 

 

1年生 12月20日(木) 学年集会

本日は、学年集会を行いました。クイズ形式で2学期の振り返りを行いました。

学級委員からクイズが出題されます。

⭕️か❌か、正解の場所へ移動します。

制限時間になると、テープで区切られて答えを確定します。テープの係りの人は大変ですね。

これを繰り返します。結構迷ってますね。

優勝者には、商品が送られました。おめでごうございます。

1年生 総合的な学習の様子

12月15日(金)の様子です。この班はLRTについて調べ学習をしています。インタビュー活動を行いました。

実際に乗車してみます。

 

いろいろと教えてきただきました。

良い学びになりました。

12月14日(木) 1年生 総合的な学習の時間

こちらの班は 観音寺さんに見学して学んだことをまとめています。

曼荼羅を印刷してもらったようですね。向かって左側が金剛界曼荼羅、右側が胎蔵界曼荼羅ですね。

こちらの班は、収集した情報をパソコンでまとめています。

こちらの班は調べたことを地図にまとめています。

12月14日(木)1−4 調理実習 その後

さきほどの調理実習で作った料理が、担任の大岡先生に届けられました。

試食したところ、かなり美味しかったようです。「ああ、うまい。」と声が漏れていました。

12月7日(木)1年生 総合的な学習の時間

 1学年では今、総合的な学習の時間に芳賀町のことについて調べています。このグループはJAはが野様に芳賀町のいちごのことについて質問と見学に行きました。

事前に質問をFAXしておいて回答していただきました。

機械の動く様子を写真に撮っています。

実際の出荷の準備の様子を見学しました。