1年生のページ

2023年4月の記事一覧

1年生 4月26日(水)学年集会

本日は朝に学年集会がありました。宿泊学習についての話がありました。

各学級の宿泊学習の目標について発表がありました。(下の写真は4組のもの)

学年主任からは、積極性の大切さを説明する「ファーストペンギン」の話がありました。

生徒たちは真剣に聞いていました。

 

1年生 4月21日(金)授業の様子

1組の数学の授業の様子です。

2組は国語の授業です。早口言葉です。

3組は数学の授業です。先生が「数学はこんなに便利だよ。」と熱弁していました。

4組は理科です。観察をしていました。

 

 

1年生 4月14日(金)英語の授業

3時間目は1組と2組が英語の授業でした。どちらのクラスも英語で自己紹介をしていました。

1組はレベル別ですね。名前だけなのか、好きな食べ物、入りたいクラブなど自分で選択します。ほとんどの生徒が3を選んでいました。全員との自己紹介を目指します。

2組も自己紹介です。1人1人発表していくスタイルです。

まずは先生の例ですね。

真剣に発表していました。

 

 

 

1年生 4月13日(木)アイスブレイク

アイスブレイクとは、初対面の人などと打ち解けやすくする活動のことです。

各学級で人間知恵の輪や、黙って誕生日順に並ぶなどの活動を行なっていました。

どのクラスも楽しそうですね。

このクラスは「チッチが〜」ですね。

人間知恵の輪ですね。

このクラスは、誕生日順に黙ぶ活動です。ジェスチャーやアイコンタクトが重要ですね。

相当な知恵の輪ですね。

 

1年生 4月12日(水)交通安全教室

3・4時間目に交通安全教室がありました。

警察の方からお話をいただきました。

自転車の点検の仕方も教わりました。

実際の道路に出て、訓練しています。鈴木先生が先導しています。

しっかり左右を見ます。

七井先生が一番後ろ(殿)からサポートしています。しっかり安全確認しています。

一時停止してから、見えるところまで出て、また安全確認しています。

4月10日(月)対面式

対面式では生徒会役員が芳賀中学校の生活の様子を劇形式で紹介してくれました。

また、正しい服装、正しくない服装をファッションショー形式で紹介しました。

美味しい給食をいただきますの挨拶を行い感謝の気持ちを表してから食べましょう。

掃除の様子です。一生懸命きれいにしましょう。

1年生へのエールです。

ファッションショー形式の服装紹介(ダメな例ですよ)

❌ベルトが仮面ライダー

❌制服のボタンがとまっていない。

⭕️正しい例 髪が肩に触れる場合には髪を縛る

1年生は楽しみながら、話を聞いていました。

 

4月10日(月)入学式前の学級活動

入学式前の学級活動の様子です。

入学式への心構えや、返事の練習をしていました。

各クラスには、担任の先生からの新一年生へのメッセージが黒板に書かれています。

4組は、身長順に並んで、体にあった大きさの机を選んでいました。