日誌

2月後半の様子(5年生)

2月後半は活躍する場面が多くありました。その様子を紹介します。

 

2月15日、授業参観がありました。算数の「正多角形と円」のプログラミングの題材を行いました。子どもたちは、トライアンドエラーを繰り返しながらプログラミングを使って様々な正多角形を作図しました。(その後の授業で星や正三百六十角形を作図できた子どももいました!)

保護者の皆様、授業参観・学年支部会等、大変お世話になりました。

 

2月21日には、関東電気保安協会の方を講師にお招きし、出前授業を行いました。クリップモーターを作成し、節電や電気の危なさについてお話しいただきました。子どもたちは、苦戦しながらもコイルを作り、クリップモーターを完成させることができました。グルグルグルグルと勢いよく回る姿に喜んでいました。講師の方のお話にも興味深く聞き入っていました。

 

 

2月24日には、職員研修でお世話になっている松田先生を講師にお招きし、研究授業を行いました。研究授業では、テキストプログラミングに挑戦しました。(文章を打ってパソコンに命令をするタイプのプログラミングです)

子どもたちは、松田先生のお話をじっくり聞いて、作業を行いました。子どもたちは、やり方をすぐに理解し、さらに面白くできないかと工夫をしていました。松田先生は、工夫を考えて色々試す姿を大変褒めてくださいました。

 

 

2月28日には、6年生を送る会がありました。5年生が企画する初めての会でした。準備や企画から「6年生のために」と頑張ってきました。5年生みんな、とても立派な態度で会に臨みました。6年生への感謝の気持ちがいっぱいの暖かい会になりました。

 

 

 

2月は、プログラミング学習などで大活躍でした!

3月も卒業式の準備等、5年生が先頭に立って行う行事や活動が盛りだくさんです。更に活躍できるよう、支援していきます。