北小っ子の様子

2024年1月の記事一覧

大谷翔平選手からのグローブお披露目会

 メジャーリーガー、大谷翔平選手から寄贈されたグローブが、芳賀北小学校にも届きました!髙津校長から大谷選手のメッセージを伝えてもらった後、野球部の児童がキャッチボールの見本を見せてくれました!今後、学年ごとに貸し出し、野球を楽しんでもらいたいと思います!!

 ↓ 大谷選手からの『野球しようぜ』メッセージ

 

町総合学力調査

 本日、町総合学力調査を実施しました。1~3年生が国語・算数、4~6年生が国語・算数・社会・理科の学力テストに取り組みました。おつかれさまでした!結果が楽しみです!!

にじいろ会による読み聞かせ 1月

 令和6年、新しい年、今年最初の、月一回の“読み聞かせボランティア『にじいろ会』”による読み聞かせを行いました。今月も児童たちは真剣に、そして楽しそうに聞き入っていました!3学期の読み聞かせの予定は、教職員による読み聞かせが、1月23日(火)、2月20日(火)、3月12日(火)、にじいろ会による読み聞かせが、2月6日(火)になります!お楽しみに!!

第3学期始業式

 冬休みが終わり、3学期が始まりました。児童たちは荷物をたくさん持参し、元気に登校していました。寒さに負けないで、次年度につながる3学期を有意義なものにしてほしいです!始業式では、髙津校長から次のような講話がありました。

「3学期は短い期間ですが、目標をしっかり立てて頑張ってください。2学期終業式に出した宿題『何かを毎日やり続ける』は、達成できましたか?箱を用意しましたので、担任の先生から用紙をもらい、“冬休みにやりきった『じまん』できること”を書いて入れてください。校長講話で紹介したいと思います。1月1日におきた大きな地震の状況を見て、心を痛めています。でも、避難所で小学生たちが、施設での過ごし方や決まりを掲示したり、学校で習った運動をお年寄りの方とやっていた、ということを聞いて、とてもいいな、と思いました。皆さんも普段の勉強の内容を生活に生かしてください。それぞれの立場でできることをやってみてください。皆さんの活躍を期待しています。」
 
 次に2、4年生の児童代表から「新年・3学期の抱負」についての作文発表がありました。たいへん立派な発表でした。よい思い出が作れるように、みんなで頑張っていきましょう!