北小っ子の様子

2023年12月の記事一覧

第2学期終業式

 4か月間の長い2学期が終了しました。終業式前の表彰では、約30人の児童に賞状が手渡されました。おめでとうございます!その後の終業式では、髙津校長から次のような講話がありました。

「今年、大活躍したMLB大谷翔平選手は夢を叶えるために「あいさつ」「感謝」「部屋掃除」「読書」など、誰にでもできることを大切にしてきました。『夢へのはじめの一歩』として、冬休みには普段は時間がなくてできなかったことを、計画を立ててやってみましょう。1月9日(火)3学期始業式の朝、元気で明るいあいさつができることを楽しみにしています。」

 
 次に1、4年生の児童代表から「2学期の反省と冬休み・新年の抱負」についての作文発表がありました。どちらもたいへん立派な発表でした。最後に学習について神田教諭、生活について添谷教諭から冬休みの過ごし方についての注意がありました。14日間の冬休みを有意義に過ごしてほしいと願っています。

 令和5(2023)年は大変お世話になりました。ありがとうございました。令和6(2024)年もよろしくお願いいたします。

教職員による読み聞かせ 12月

 2学期最後の、12月の“教職員による読み聞かせ”を行いました。今年はたくさん本を読めたでしょうか?冬休みもぜひ、良書に親しんでください!次回の教職員による読み聞かせは、来年(令和6年)1月23日(火)の予定です。お楽しみに!!

にじいろ会による読み聞かせ 12月

 令和5年、今年最後の、月一回の“読み聞かせボランティア『にじいろ会』”による読み聞かせを行いました。今月も児童たちは真剣に、そして楽しそうに聞き入っていました!次回のにじいろ会による読み聞かせは、来年(令和6年)1月16日(火)の予定です。お楽しみに!!