北小っ子の様子

2024年2月の記事一覧

にじいろ会による読み聞かせ 2月(今年度最終)

 今年度最後の“読み聞かせボランティア『にじいろ会』”による読み聞かせを行いました。今回も児童たちは真剣に、そして楽しそうに聞き入っていました!次年度以降も良書を読み続けていってもらいたいと願います。にじいろ会の皆様、1年間、ありがとうございました!!

町学力向上研修会

 本日、東京家政大学教授、石田先生をお招きして、町学力向上研修会を行いました。1、5年、どちらの授業でも児童が生き生きと活動する姿が見られました。今後も児童が考えをつなぎながら、思考が深まっていく授業づくりを目指して、研修を深めていきます!

 1年算数 「どんなしきになるかな」

 5年算数 「角柱と円柱」

 授業研究会

北小タイム(表彰・校長講話)

 今日の北小タイムは表彰・校長講話でした。表彰では、動物愛護ふれあい作品展食育推進啓発事業絵画・ポスターコンクール芳賀地区理科研究展覧会の賞状等が手渡されました!おめでとうございます!!

 表彰の後、髙津校長からの講話では、『冬休み、毎日頑張った事』の紹介がありました。頑張って、努力を続けることが夢を叶える第一歩です!もうすぐ、学年が一つ上がります。意識を高めて向上を目指しましょう!! 

はがきた当番見習い期間

 6年生から5年生へ、“はがきた当番”の引継ぎが行われています。2/14~2/28が見習い活動期間です。写真は旗を揚げている様子。最上級生に向けて、5年生の意識は高まっているでしょうか?意欲的な活動を期待しています!