校長室から

校長室から

校長室から 5.21 小さな探検隊現る

 今日、校長室に小さな探検隊が現れました。
 これは、毎年行われている、1,2年生の生活科おける学校探検です。2年生が1年生のお世話をして、学校の中を案内するものです。案内をしている2年生は、1年生に校長室についてしっかりと説明したり校長室への入り方、並び方や歩き方をアドバイスしたりと、この1年間でお兄さんお姉さんになった姿がよく分かりました。1年生もとても楽しそうでした。

 

校長室から 5.21 昨日、避難訓練を行いました

 昨日20日(木)、竜巻に備えての避難訓練を行いました。1年生の児童の皆さんは、初めての避難場所を教えてもらいながら、真剣に行っていました。でも、竜巻による被害はほとんど予想ができないのではないでしょうか。
 今から9年前の2012年5月、ゴールデンウィーク中のことです。真岡から益子を通って茂木方面に竜巻は通過したことがあります。大きな被害をもたらしたこの竜巻についてはご存じの方も多いと思います。当時私は芳賀中学校に勤務していて、ちょうどその日、ひばりヶ丘公園で野球の練習試合をしていました。昼食の時間だったのですが、急に雲行きが怪しくなり、突然の風と強い雨に雹も混じり、屋根の下にいてもぬれてしまいました。これはたいへんだと感じましたが、ここでの大きな被害はありませんでした。竜巻の通り道にあたった真岡の山前小学校付近では、体育小屋が吹き飛ばされだりビニールハウスが吹き飛ばされたり、ガラスが割れたり車が破損したりという大きな被害が出ました。私の知り合いの益子町のある家では、屋根が浮き上がったと聞いています。
 実際に竜巻がここ芳賀北小を通過したら?正直なところどのくらいの被害が出るか想像がつきませんが、もっともっと安全に避難するにはと考えます。竜巻が来る方向によっても避難の仕方や場所を変えていかなければなりません。命を守るために、より安全に、です。そのためには訓練をしてみないと分からないことがたくさんあります。この訓練を下に、児童の安全をさらに高めていきたいと思います。

校長室から 5.14 1年前は・・・。

 1年前のちょうど今日5月14日、分散登校が始まったことを思い出します。
 栃木県では、昨年の3月から学校の臨時休業が続き、令和2年4月16日から5月13日までの4週間が第1回目の緊急事態宣言でした。宣言が解除された令和2年5月14日の栃木県における新規感染者は1人。今は、1日あたり30人前後といったところでしょうか。現在、新しい生活習慣として対策を続けていたり、ワクチン接種が始まっていたりと、新型コロナウイルス感染症を予防していくにはどうすべきかある程度は分かってきてはいるものの、その恐怖は、増していると言わざるを得ません。正直なところ、もう少し早く収束するのではないかと安易に考えていたところがあります。しかし、1年以上経った今でもまだ先が見えていません。新薬の開発や新たなワクチンの承認など、対策が止まっているわけではありません。でも、なかなか思うような成果が現れていないようで残念です。とにかく命を守ることが最も優先されるべきことです。みんなが安心できる生活に戻ることを信じて、今できる対策をやっていきたいと思います。
 全国で、小学校での感染が確認されています。残念なことに、県内日光地区の小学校でもクラスターが発生しました。胸を張って大丈夫ですとは言いがたいのですが、今ある学校生活を続けていくために、今一度気を引き締めてできる対策を徹底し、学校生活を送りたいと思います。ご協力をお願いいたします。

校長室から 5.6 5月になりました

 ゴールデンウィークが終わり、5月になって初めての登校となりました。児童と久しぶりに交わす元気なあいさつがとても新鮮でした。昨日5月5日こどもの日は、二十四節気の立夏にあたります。いつの間にか季節は夏に仲間入りです。朝は寒いかなと思っていた私は、上着の分だけ余計だったようです。やはり、児童の服装には半袖短パンが増えていました。
 新学期が始まって1か月、新しい生活に慣れてきたところで大型連休となり、児童たちは生活リズムに少し戸惑いがあるようです。明日学校に来ると、また土日で休みとなります。休日の方が多いわけですから、そちらの生活が普通となってしまいます。私たち大人も、なんとなくいつもと違う感覚がしていると思います。子どもたちはなおさらです。5月病などという言葉も聞かれる時期ですので、まず、生活のリズムを整えていきましょう。ご協力よろしくお願いいたします。

青空の下、元気に体育の授業を行っていました。

校長室から 4.30 ゴールデンウィーク

 昨日は、町スポ少のバレーボール大会があり、応援に行かせてもらいました。保護者の皆さんの応援の下、児童の皆さんは一生懸命にプレーし、優勝という素晴らしい成績を収めました。何よりも、ピンチの場面でもお互いに声を掛け合い、とても楽しそうにプレーしている姿が印象的で、そういう姿が見られたことをとてもうれしく思いました。また、4月上旬には、野球部の皆さんが町の春季大会で優勝する姿を見させてもらいました。野球部の皆さんも、ベンチメンバーも含めてみんなで声を掛け合い、満面の笑みを浮かべながらプレーしていました。一生懸命やるって本当に素晴らしいですね。こういった経験は、今後困難にぶつかったときに越えられるハードルの高さを高くしてくれると思うのです。
 ゴールデンウィークが始まり、練習や大会、練習試合といった活動があると思われます。保護者の皆さんにはたいへんお世話になります。また、お疲れ様です。コロナウイルス感染症が心配される中、気をつけなければならないことが増えてしまい本当にたいへんだと思います。しかし、子どもたちの素晴らしい姿が見られることは何事にも代え難いものです。それを楽しみに応援したいものです。しかし、コロナ渦においては、最優先すべきことは命を守ることですので、感染予防に十分に気をつけての活動をお願いします。
 明日から5月5日まで、5連休となります。その後2日登校して、また土日休み。休日は楽しみだと思いますが、コロナウイルス感染については、残念ながら拡大の傾向が続いています。前述しましたように、その中でも活動しなければならないことはあるかと思います。そうでなければ、命に関わることですので、不要不急の外出は避けるなど、できる限りの対策をとってほしいと思います。よろしくお願いします。
 この連休中、私は、家族で過ごすおうち時間をできるだけとり、子どもたちと、普段なかなかできない会話をしてみようかなと考えています。大きくなった私の子どもたちには避けられてしまいそうですが・・・。

昼休み、元気に遊ぶ児童たち。この生活をなんとか守りたいと思います。

校長室から 4.28 1学期が3週間が経ちました

 令和3年度の1学期が始まり、約3週間が経ちました。新しい学年、新しい学級になったこともあり、まだ慣れないていないように見えます。私たち大人も、新しい職場となると慣れるまでは時間がかかります。子どもは順応が早いといっても、もう少し時間はかかりそうです。これも1つの大切な経験と捉え、指導助言を続けていこうと思います。子どもたちはいつも以上に疲れを感じているかもしれませんので、ご家庭ではいろいろな話を聞いてもらえるとありがたいです。たいへんでもよろしくお願いいたします。
 私は、保護者の皆さんと地域、教職員が一体となってというような言葉をよく使います。それは、学校で子どもたちに起きていることの原因が学校のことだけとは限らないからです。家庭で起きていることについても同じで、学校や地域で何かが起きている場合があります。それぞれが単体で起きているとは限らないことが多いといえます。それだけに、情報を共有し、連携を図り、お互いの立場でやれることを、より効果的に実施していくことが必要となります。一体となるということはそういうことだと思います。簡単に言えば、人任せにしないことだと思います。繰り返しになりますが、お互いにしっかりと連携を図り、それぞれの立場でやれることをやっていきましょう。ご協力よろしくお願いいたします。
 明日は29日(木)、昭和の日です。いよいよゴールデンウィークが始まります。今年のゴールデンウィークは、本県には緊急事態宣言は出ていないものの、感染症対策のため外出自粛と言われています。最も優先されるべきものは命を守ることです。こんなときだからこそ、家族の時間を大切にし、おうち時間をたっぷりととってみてはどうでしょうか。よろしくお願いいたします。

今、家庭訪問中のため、いつもより早く下校しています。みんなうれしそうかな?

校長室から 4.22 昨日の保護者会はお世話になりました

 昨日21日(水)、授業参観、保護者会を開催したところ、ご多用中にもかかわらず大勢の保護者の皆様に来校していただき、本当にありがとうございました。感染症対策のため、十分な参観時間を確保することができずたいへん申し訳なく思っていますが、このような状況ですのでご理解いただければと思います。また、PTA総会につきましても、昨年に引き続き、書面決議を実施していただきありがとうございます。ご協力に感謝いたします。
 ところで、保護者の皆様にはお子様の様子を見ていただき、どのような印象をおもちになりましたでしょうか。新学期が始まってからまだ2週間。新しい学年、新しい学級、新しい担任と、なかなか慣れないことが多かったかもしれません。しかし、こんな短期間でも児童は成長します。なかなか思い通りに行かないことがあっても、そこから様々な困難に出会ったときに乗り越えていく術を学んでいるように思います。とはいっても、元気に楽しく学校に来てもらいたいのがみんなの気持ちです。保護者の皆様にはお子様への励ましをお願いいたします。

 校庭の桜の木は葉桜となりましたが、その葉の色もどんどん変わっています。始めは芽吹きの黄緑色でしたが、いまは鮮やかな緑色となっています。同じように、遠くに見える山々の緑の変化は、見ていてとても楽しいです。なかなかそういった余裕がもてませんが、様々な変化に気づく心をもちながら過ごしたいものです。

授業参観の様子

校長室から 4.14 離任式中止

 今日は、離任式を行う予定でしたが、芳賀郡市内の新型コロナウイルスの感染状況をふまえ、昨年と同様に中止となってしまいました。児童にとっても先生方にとっても残念なことで、多くの児童や先生方から「会いたかったなあ」という声が聞こえてきました。私は、昨年度芳賀北小に異動してきました。昨年も離任式ができなかったので、寂しいと同時に何かもやっとしたものがあり、心がすっきりとしなかったことを覚えています。今年も同じかと思うととてもつらい思いがします。離任式はできませんが、異動された先生方には、どのような形であれ、感謝の気持ちを届けたいと思っています。また、異動された先生方からメッセージをいただくことも考えています。どんな形になるかわかりませんが、感謝の気持ちの表し方を考えたいと思います。

校長室から 4.9 入学式

 新学期が始まって2日目、今日は入学式がありました。新1年生は、少し緊張気味な表情で登校してきましたが、入学式での態度は大変立派でした。はっきりとした返事、静かにじっと座って待つ姿勢、式辞を聞く真剣なまなざし、新1年生として満点の式でした。これからの小学校での活躍がより一層楽しみになりました。
 保護者の皆様には、入学式に伴い、いろいろとご理解、ご協力いただき、ありがとうございました。教職員一丸となり、お子様の成長を手助けしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

・入学式、入場                ・新入生を迎えることば(代表)

・登校班編制                 ・担任からの連絡

・1組集合写真                ・2組集合写真

校長室から 4.8 始業式

 本日始業式を迎えました。久しぶりに聞く、児童のさわやかな朝のあいさつが、とても心地よく感じました。
 新しい学年、新しい教室、新しい学級、新しい先生、それぞれの出会いに期待とともに不安があるとは思いますが、久しぶりに友達に会った喜びの方が勝っていたように思います。我々教職員も、この出会いを大切にして、令和3年度をよりよいものにしていこうと考えています。

 明日は入学式を迎えます。新入生を含めて児童全員で306名となります。芳賀北小学校職員全員が一丸となって、306名の児童皆さん全員の成長をお手伝いをしたいと思います。ご協力よろしくお願いいたします。

新任式では、10人の新しい先生方の挨拶がありました。みんな静かによく聞いていました。

午後は、5,6年生が入学式の準備をしてくれました。きれいでかわいいよい会場ができました。