活動の様子

活動の様子

4年 イングリッシュディ

1月26日にイングリッシュディがありました。

今回は、宝さがしとして、学校の様々な教室の場所の言い方を確認し、ALTのヒントからどこの教室なのかを当ててミッションをクリアしてシールを集め、そして最後のミッションに挑戦しました。また右や左などの方向の言い方を確認して、地図を見ながら、方向の指示を聞いて、その指示に従って進んだらどこに着くのかを当てることができました。友達と協力しながら一生懸命頑張りました。

4年益子焼作り

1月20日 学校で益子焼作り体験をしまいした。芳賀青年の家の方に来ていただきました。作り方の説明を一生懸命聞き、1人1作品を作ることができました。説明を聞いた後すぐに始める子や、何を作ろうか悩みながら作り始める子、1人1人イメージしたものを作れるよう最後まで取り組むことができました。作った作品に模様をつけたり形を工夫したりしました。今後、窯で焼いていただき、完成は約2か月後です。みんなで届くのを楽しみにしたいと思います。

5年生 感謝の食事会

 12月12日(1組)と12月13日(2組)に田植え・稲刈り体験でお世話になった農事組合法人「農音」のみなさんを招待し、感謝の食事会を行いました。

 5年生が田植え・稲刈りをし、農音のみなさんが丁寧に育ててくださったお米を使い、家庭科の調理実習もかねて、鍋でご飯を炊きました。調理ボランティアのみなさんにもご協力いただき、火加減などを教わりながら、上手においしいご飯を炊くことが出来ました。また、学校の畑で育てた大根を具にして、みそ汁も作りました。

 農事組合法人「農音」のみなさん、調理ボランティアのみなさん、また、看板を立ててくださった小金さん、藤沼さん本当にありがとうございました。

 

 

 

3年 社会科校内学習

 12月14日(水)、3年生は社会科「事故や事件からくらしを守る」の授業で、祖母井駐在所の田中さんを講師にお招きして、警察官の仕事について学習しました。警察官は祖母井地区をパトロールしていたり、事故や事件が起きたときはすぐに駆けつけて事情を聴いたりするなど、警察官はいろいろな仕事をしていることを教えていただきました。また、実際に警察官の道具を触らせてもらったり、パトカーを見学させてもらったりしながら楽しく学ぶことができました。

     

    

 

4年 校内持久走大会

12月7日の3時間目に校内持久走大会をやりました。

体力づくりや体育の時間も練習を重ね、1人1人が最後まで走り切ることができました。

1年 生活科「生きものだいすき」

 12月8日に、動物病院の獣医師さんをお迎えして、生活科「生きものだいすき」という単元で、うさぎとのふれあい活動を行いました。本校は生き物がいないため、子ども達は今回のふれあい活動をとても楽しみにしていました。実際にうさぎとふれあうと、「ふわふわでかわいい。」「あたたかい。」と癒されつつ、「結構鋭い爪がある。」「耳に毛が無い。」など新しい発見もしていました。最後の質問タイムでは、一つ一つの質問に獣医師さんが丁寧に答えてくださり、子ども達も興味津々でした。

地域の方々とのお囃子練習

 11月30日(水)のクラブの時間に郷土芸能クラブに地域のお囃子会の方々をお招きしました。一緒に演奏をしたり、演奏を聴かせていただいたりして、あっという間に時間が過ぎていきました。練習後の振り返りでは、児童から「お囃子会の皆さんは、強弱がしっかりしていて、すごい!」と感嘆の声が聞かれました。お囃子会の方からは、「前回より、とてもうまくなっていてすばらしい。」とお褒めの言葉をいただきました。

 

 

 

 

2年 町探検 秋

 11月18日に生活科の学習で、秋の町探検に行きました。

 学校から歩いて情報館へ行き、展示室を見たり、質問したりしました。情報館に来たことがある児童も、どうやって本を集めているのか聞いたり、今行っている展示室の展示品を見たりと興味津々な様子でした。その後、芳賀町役場のバス停からJRバスに乗り、芳賀バスターミナルまで行きました。はじめて路線バスに乗る児童もおり、整理券をとって、降車する際にお金を払うことに緊張していました。ターミナルに着いてからは、かしの森公園へ行き、落ち葉やドングリを集めたり、遊具で遊んだりしました。

 たくさん歩いて様々な体験をして、「楽しかった。」「また行きたい。」という児童の声が聞こえてきました。持ち物の準備等、保護者の皆様には大変お世話になりました。ぜひ、町探検の話をお子様に聞いてみてください。

1年 食に関する指導

 11月10日に芳賀中学校の栄養教諭をお迎えして、1年生を対象に食の指導を行いました。1年生は食事のマナーと箸の持ち方を学習しました。食事のマナーでは、ペアで話し合いながら正しい配膳について考えることができました。箸の持ち方では、補助具を使って苦戦しながらも物を掴んでいました。子ども達は、食事のマナーや箸の持ち方について楽しく学べたようでした。今回学んだことを普段生かせるように、学校でも見ていきます。

1年 校外学習

 11月4日に生活科「あきとなかよし」という単元で、総合運動公園に秋探しに行きました。総合運動公園や公園に行くまでの道のりで、春に行った時の違いや、秋ならではのものをたくさん探すことができました。

 学校に帰ってからは拾ってきた落ち葉やどんぐりでお面を作りました。自分たちで拾ってきたものでオリジナリティあふれるお面を作ることができました。