活動の様子
5年生 家庭科「ひと針に心をこめて」
前回、学習したことを生かして、フェルトを使い、形や縫い方を考えながら、ポケットティッシュ入れやマスコットなどを作りました。加えて、刺繍糸やマジックフェルトとアイロンを正しく使い、できあがった作品に上手に飾りつけていました。
それぞれが思い描いた、素敵な作品がたくさんできあがりました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
4年生 総合的な学習の時間
7月5日の「総合的な学習の時間」に盲導犬ユーザーの方と社会福祉協議会の方をお迎えし、盲導犬ユーザーの手引き体験を行いました。
質問の時間には、多くの児童が挙手をして質問をし、目が不自由な人の生活や日常生活の困難なことなど多くの事を学ぶことができました。授業の終わりには、盲導犬と触れ合うことができました。児童は、「目が不自由な人がいた時に自分は何が出来るのか」を考えることができました。
3年 ホンダPGコース見学会
7月7日(金)、社会科の学習で、ホンダPGコース見学に行ってきました。
天気にも恵まれ、ウキウキした表情で出発しました。初めに、用意していただいたお弁当を食べました。その後、バスに乗ってテストコースを見学しました。初めて見るものに、子どもたちは目を輝かせ、興味深々で説明を聞いていました。
帰りにお土産をいただき、充実した1日を過ごすことができました。ありがとうございました。
3年 食に関する指導
今日は、3年生が、「食べ物の働きを知ろう」という学習をしました。講師には、芳賀中学校から栄養教諭が来校しました。食べ物には、「体をつくるもとになるもの」「体の調子をととのえるもの」「エネルギーのもとになるもの」があることを学習しました。
「今日の給食は残さず食べる。」「好き嫌いしないで、野菜も食べる。」など、給食や家で食事をする時の「めあて」を立てました。
1年 生き物ランド
6月30日に2年生に招待してもらい、育てている生き物を紹介してもらいました。様々な生き物がおり、触れたり、クイズに答えたりしました。2年生が描いたぬりえをもらい嬉しそうな様子でした。また、教室でもらったぬりえの色塗りを楽しそうやっていました。
学校では見られない生き物に触れることができた良い機会でした。
2年生ありがとうございました。
4年 社会科見学
7月4日 社会科見学として芳賀地区エコステーションへ行ってきました。
ゴミ処理についてたくさんのことを学ぶことができました。また、ゴミの分別の必要性を再確認できました。これからの生活も気をつけていきたいという思いを強くもつことができました。ご家庭でもゴミの分別について改めて話し合ってみてくださいね。
5年 家庭科「ひと針に心を込めて」
5年生の家庭科の授業で、手縫いの学習が始まりました。なみ縫いやかがり縫いなどの基本的な縫い方の他に、ボタン付けなどにも挑戦しました。
ボランティアの方が来てくださり、縫い方がわからない時には、優しく教えてくださいました。
次回は今回学習したことを生かして、小物作りをする予定です。どんな作品が出来上がるか楽しみですね。
3年 社会科校外学習
6月30日(金)に、社会科「町の様子」の学習で、バスに乗って芳賀町を巡ってきました。
生憎の天気でしたが、子どもたちはそれぞれの場所で、「建物の様子」「交通の様子」「人の様子」「土地の使われ方」などを、よく見て、メモを取ることができました。
2年 生き物ランド
6月30日に生活科「みんな生きている」の一環として、1年生を招待し、育てている生き物について紹介する生き物ランドを行いました。1週間という限られた時間の中で、生き物のお世話や調べ学習を一生懸命行っていました。1年生に喜んでもらえて、達成感を味わっていました。
学校運営協議会
学校運営協議会が芳賀東小学校で行われました。校長先生から学校の様子をお伝えした後、委員の皆様から自己紹介を兼ねて感想や意見をいただきました。その後、授業を参観し、給食を試食していただきました。和やかな中にも、委員の皆様の学校への思いや、お一人お一人の活動への真摯な向き合い方が伝わり、貴重な時間をいただきました。また、地域連携や教育への思いに相通じるものを感じ仲間意識が深まりました。学校も、委員の皆様の思いやご意見を大切にしなら、日々の教育活動に取り組んで参りたいと思います。委員の皆様、これからもよろしくお願いいたします。