活動の様子

活動の様子(令和3年度)

3年生 種まきをしました

 

 

 3年生になって新しく出てきた勉強、理科。

 生き物を観察して記録をとったり、気づいたこと分かったことをまとめたり…

 初めてのことばかりですが、みんなで力を合わせて、一生懸命に頑張っています!

 ゴールデンウィーク前には、ホウセンカやヒマワリ、マリーゴールドなどの種をまきました!

 きれいな花がたくさん咲くように、水やりなどのお世話を続けていきたいです。

 

      

    

 

    

    

 

 

 

 

 

 

2年生 種をまいたよ! 苗を植えたよ!

 5月7日の生活科の時間に、種まきと苗植えをしました。教室前の畑には、きぬさや・枝豆・とうもろこし・オクラを、一人一人の植木鉢には、自分で持ってきたミニトマトやキュウリ、ナス、オクラなどの苗を植えました。夏にたくさん収穫できることを楽しみにしながら、毎日水やりなどの世話を頑張りたいと思います。

 保護者の皆様には、苗の準備のご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

第1学期授業参観・全体会・学年部会

 4月21日(水)、第1学期授業参観・全体会・学年部会が行われました。コロナウイルス感染症の収束がまだ見られないため、授業参観は前半と後半に分けての実施、全体会の校長の話は、リモートで行いました。また、PTA総会は紙面決議とさせていただきました。学年部会については、密にならないことに配慮して、特別教室に分かれて実施しました。保護者の方の参観で、児童は少し緊張気味でしたが、一学年進級した自覚をもって、意欲的に学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

1年生初めての給食

 4月12日(月)いよいよ1年生の学校生活が始まりました。今日は初めての給食です。カレーピラフのよい匂いに今日の給食はなんだろうとわくわくした様子でした。先生たちに給食を配膳してもらい、おいしく食べていました。完食する児童が多かったのでよかったです。これから、いろいろな給食が出ますが、初めてのメニューでも残さず食べられるとよいですね。

 

 

通学班編成会議

 4月12日(月)、業間時に、1年生を交えての通学班ごとの編成会議を行いました。担当職員の教室に分かれ、リモートによる説明を聞いてから、集合場所や集合時刻の再確認を行いました。安全に登下校することを約束し会議を終了しました。

 

 

1年生も元気に登校

 今日から、1年生も通学班で、元気に登校して参りました。道路の横断の仕方や昇降口までの行き方など、上級生が優しく教えていました。教室に入ってからは、担任や友達の話を聞きながら、荷物の整理を行い、学校生活の1日がスタートしました。

   

 

令和3年度入学式

 4月9日(金)、穏やかな春の光の中、49名の1年生が入学しました。桜の木は、葉桜となってしまいましたが、花壇やプランターのパンジーなど、春のの花々が、1年生の入学を待ちかねたように美しく咲き誇りました。少し緊張気味の1年生も、入学児童呼名の時には、6年生のお兄さんお姉さんや、本校職員に見守られ、元気に返事ができました。小林春彦校長からは、「自分のことは自分でできるようにする、元気にあいさつや返事をする、先生の話をよく聞く、この三つを約束しましょう。」という話がありました。式の後は、通学班班長との顔合わせと記念写真の撮影が、校庭で行われました。いよいよ、芳賀東小学校の1年生としての学校生活が始まります。

   

 

 

 

第3学期修業式

 3月24日(水)、令和2年度の修業式を終えました。2~5年生は188日の授業日数、1年生は187日で、コロナ禍の対応で例年より少ない授業日数となりました。しかし、修了証授与や一年間の思い出発表に臨む代表児童の態度から、自粛された教育活動の中にあって、精一杯取り組み、思い出を作ってきたことがうかがえました。また、この日は町職員の離任式も行われました。短い時間でしたが、今までお世話になった学習指導助手の高松先生、図書館司書の阿久津先生、JTEの黒須先生とのお別れを惜しみました。別れと出会いの春。校庭の桜の花も、新たな学年への希望をつないでいるかのようでした。

 

 

 

 

 

 

 

而今荘へ寄付しました

環境福祉委員会では、アルミ缶回収での収益金で例年車椅子を而今荘に寄付しています。今年度は、コロナウイルスの流行もあり、消毒用アルコールを寄付しました。また、環境福祉委員で作成した動画もプレゼントしました。

 

今年度アルミ缶回収に協力してくださったみなさま、ありがとうございました。