文字
背景
行間
2023年12月の記事一覧
令和5年度第2回ネットワーク研修(中央ブロック)開催のご案内
テーマ「『どこでも連絡帳』の使い方講座」
日時:令和6年2月29日(木) 14:00~15:30
会場:済生会宇都宮病院 南館2階 みやのわホール
対象:医療・介護従事者等
費用:無料
定員:100 名
申込:第2回ネットワーク研修(中央ブロック)申込ページ(https://ws20240229cb.peatix.com/)よりお申し込みください
申込締切:令和6年2月22日(木)まで
持ち物:各自業務で使用されている端末(スマホ、タブレット、ノートPC等)をご持参ください
開催に関する詳細はこちらをご覧ください。
ホームページ https://ws20240229cb.peatix.com/
【お問合せ先】
宇都宮市医療・介護連携支援ステーション 中央ブロック(済生会宇都宮病院 地域連携課内)
メール問い合わせ:renkei_saimiya@icloud.com
脳卒中・心臓病等総合支援センター 市民公開講座
知ってほしい!脳卒中・心臓病の話!
~みんなで支える相談支援 脳卒中・心臓病等総合支援センター~
対象:どなたでも参加できます
日時:2024年2月3日土曜日
会場:栃木県庁 東館4階講堂
〒320-8501
栃木県宇都宮市塙田1丁目1-20
プログラム:講演1 「知ってほしい!脳卒中の話!」
獨協医科大学病院 脳卒中センター
センター長 竹川 英宏先生
講演2 「知ってほしい!心臓病の話!」
獨協医科大学病院 心臓・血管内科/循環器内科
教授 豊田 茂先生
申込方法、公開講座についての詳細はこちらをご覧ください。
脳卒中患者さん・ご家族同士の交流の場 脳卒中サロンのご案内
対象:脳卒中後の患者さん・ご家族
開催日時:2024年1月13日土曜日
開催場所:獨協医科大学研修会議棟ゆうがお2階会議室
(ふきあげ雅2階)
プログラム:ミニ講座、おしゃべり会
参加申込、詳細についてはこちらをご覧ください。
令和5年度第1回・第2回ネットワーク研修(西ブロック)開催のご案内
テーマ「マンモカンファレンスの実演を通して学ぶ 多機関多職種カンファレンス」
日時:令和6年2月3日(土)9:00~12:15
第1回 9:00~10:30(講義) / 第2回 10:45~12:15(実践)
会場:NHO栃木医療センター 管理棟大会議室
対象:宇都宮市の医療・介護従事者
費用:無料
定員:35名
申込方法:「宇都宮市地域包括資源検索サイト」(https://www.u-carenet.jp/topics/page.php?id=468)の応募フォームよりお申し込みください。
申込期間:令和5年12月21日(木)~令和6年1月25日(木) ※定員に達し次第締切
開催に関する詳細はこちらをご覧ください。
【お問合せ先】
〒320-8580 宇都宮市中戸祭1-10-37
NHO栃木医療センター相談相談室 ソーシャルワーカー後藤
TEL:028-622-5241
「食の安全に関するリスクコミュニケーションin県庁」開催のご案内
テーマ「食品添加物について考える」
日時:令和6(2024)年1月15日(月)13:30~16:00
会場:栃木県庁 研修館講堂(宇都宮市塙田1-1-20)
内容
〇基調講演
・「食品添加物の安全性の評価 」
内閣府食品安全委員会 委員 川西 徹 氏
・「セブンーイレブンにおける食品添加物の使用の考え方について」
(株)セブン-イレブン・ジャパン QC・物流管理本部 QC部総括マネジャー 斉藤 俊二 氏
〇本県の取組
「本県のリスク管理に係る取組について」
栃木県保健福祉部生活衛生課
〇意見交換及び質疑応答(パネルディスカッション)
ファシリテーター:自治医科大学 名誉教授 中村 好一 氏
パネリスト:4名(講演者3名、消費者代表1名)
申込方法:①FAXでの申込み方法
食の安全に関するリスクコミュニケーションin県庁 参加申込書.docx に必要事項を記入の上、
直接FAXにて送信してください。
②栃木県電子申請システムでの申し込み方法
栃木県電子申請システム(外部サイトへリンク)から、画面の説明に従ってお申し込みください。
申込期限:令和6(2024)年1月9日(火)
定員:70名(申込先着順)
参加費:無料
開催に関する詳細はこちらをご覧ください。
→食の安全に関するリスクコミュニケーションin県庁 案内.pdf
食の安全に関するリスクコミュニケーションin県庁 アンケート.pdf
【問い合わせ先】
栃木県保健福祉部 生活衛生課
TEL:028-623-3114 FAX:028-623-3116
E-mail:eisei@pref.tochigi.lg.jp