校長室から

2021年12月の記事一覧

12/16 5年3組で市役所秘書広報課の取材がありました

 今朝も厳しい冷え込みとなりましたが、日中は昨日より雲が多めながら日差しに包まれて、風もなく穏やかな陽気となりました。

 今日は、3校時に我孫子市役所秘書広報課の方が来校し、広報あびこに掲載する写真を5年3組で撮影しました。市が進めるギガスクール構想について小学校での様子を広報あびこに掲載したいとのことで、子どもたちがタブレットパソコンを操作している様子を撮影していました。今日撮影した写真は、事前に保護者の確認と了承を得た上で、来年1月16日号の広報あびこ1面に掲載する予定とのことです。

 今日も、2年生算数授業でかけ算九九ボランティアの皆様が来校くださいました。子どもたちは「新しい先生」の前で緊張しながら九九暗唱にチャレンジしていました。子どもたちは、暗唱し終えボランティアの方に
「すごいねぇ。」
とほめられて誇らしげな表情を見せたり、グループから拍手が起きたりと終始和やかな雰囲気の中で学習が進みました。
 ボランティアの皆様、本日もお忙しいなか来校くださりありがとうございました。

 今日もねどっ子たちは元気です。

12/15 「よく遊びタイム」がありました

 12月15日(水)今朝も厳しい冷え込みでした。しかし、日差しが出たおかげで校庭は冬の装いの子どもたちには温かさが感じられる小春日和となったようです。


 今日は「よく遊びタイム」がありました。「よく遊びタイム」とは、11月10日(水)のこのコーナーでもご紹介しましたが、本校の学校教育目標である「よく遊び よく学び 思いやりのある子」にちなんで、およそ毎月1回設定している、昼休みと清掃の時間をつないで普段よりも長めに設定した休み時間のことです。
 今回が校庭で遊ぶ順番の子どもたちが、学年ごとに鬼ごっこやドッジボールに夢中になっていました。

 

 また、今日も2年生算数授業でかけ算九九ボランティアの皆様が来校くださり、ご指導をいただきました。子どもたちは「新しい先生」の前で緊張しながら九九暗唱にチャレンジしていました。順番待ちの間には、お友だちと問題を出し合い確かめるなどほほえましい姿も見えました。
 ボランティアの皆様、本日もお忙しいなか来校くださりありがとうございました。

 

 今日もねどっ子たちは元気です。

12/14 5年生校外学習がありました

 12月14日(火)5年生校外学習を実施しました。当初は筑波山登山を予定していました。昨日夕刻の段階では14時頃から雨の予報でなんとか行けるかもしれないと思っていましたが、本日早朝には低温に加えて昼には雨が降り出すとの予報だったことから、筑波山登山は断念して雨天時計画だった成田市さくらの山と航空科学博物館に行ってきました。
 往路のバス移動中から細かい雨が降ったり止んだりの寒い一日となりましたが、5年生児童たちの明るさや元気の良さと公共の場でのマナーの良さに感心した一日でした。

 5年保護者の皆様には早朝からお弁当の用意などご協力いただきありがとうございました。

 

 また今日は、2年生算数授業でかけ算九九ボランティアの皆様が来校くださり指導のお手伝いをいただきました。子どもたちは「新しい先生方」と楽しく九九にチャレンジしていました。お忙しいなか来校くださりありがとうございました。

12/13 委員会活動がありました

 12月13日(月)冷たい空気の朝でした。登校する子どもたちはすっかり冬の装いとなり、マフラーや手袋をした子を多く見るようになりました。
 冷たい風が根戸森の木々を揺らし、ちらりはらりと葉が風に舞っています。まるで、葉を落とす準備ができたかどうか試されているかのようです。

 昼休みになると、日差しはあるのですが北寄りの風が吹き始めました。冷たい風を頬に感じながら、ねどっ子たちは元気に校庭で遊んでいました。昼休み終了の放送が流れると、子どもたちは一斉に昇降口を目指します。
 屋上にあるプロペラ飛行機の形をした風向風速計が、勢いよくプロペラを回しながら北と北西の間で機首を左右に振っていました。

 今日は、放課後に委員会活動がありました。5・6年生児童で構成され、企画委員会を中心に生活、ボランティア、歌声、放送、図書、保健、掲示、体育、園芸、給食、美化、飼育、新聞があります。
 全校児童に関わる様々な活動をそれぞれの委員会が担当し、委員会や仕事の担当によっては登校時刻よりも少し早く登校して仕事をしてくれている委員もいるなど、毎日地道に仕事を進めてくれています。学校生活が普通に送ることができている陰には、各委員児童たちの日々のたゆまぬ努力があります。どうもありがとう。毎日ご苦労さま。


 今日もねどっ子たちは元気です。

<お願い>
 今週から、これまで以上に最低気温が下がるとの気象予報が出ています。保護者の皆様には、とくにお子さまの登校時に温かい服装の用意をよろしくお願いします。
 また気温が低く乾燥した日が続いています。お子さまの体調管理に十分ご配慮ください。

12/10 3・4年生書き初め指導がありました

 12月10日(金)厳しい冷え込みの朝でした。登校する子どもたちとあいさつを交わす際もさすがに寒そうで、あいさつの声も普段より小さかったようです。
 根戸森の木々の葉の色は、今週降った冷たい雨に洗い流されてしまったかのように鮮やかさを失い、やがて来る葉を落とすタイミングを待っています。根戸門わきのけやきの木はすっかり葉を落とし、冬支度の完了間近か。

 今日は、1~2校時で3年生、3~4校時で4年生が書き初め練習をしました。3年生は「なの花」、4年生は「春がすみ」に挑戦しました。
 講師として今日も前任校長の野口恵一先生が来てくださり、体育館で子どもたちに指導していただきました。人気アニメの登場人物の名前で使われている漢字を披露くださりながら、書の楽しさや練習のコツなどを教えてくださいました。
 子どもたちは野口先生のことをよく覚えていて、
「全校朝会で本を読んでくださった。」
「PTAバザーで自分の名前を(毛筆で)書いてくださった。」
などなど懐かしそうに話していました。

 昭和生まれの私は、書の心得もないのになぜか墨の香りに包まれて落ち着いた気持ちになりました。令和に近い平成生まれの子どもたちは、墨の香りをどんなふうに感じているのでしょうか。みな真剣に筆を走らせていました。

 今日もねどっ子たちは元気です。

<お知らせ>
 去る12月8日(水)にアンサンブルグループ「オトハコ」をお招きして音楽鑑賞会を行いました。終了後オトハコの皆様にお礼のメールをお送りしたところ、以下のような返信をいただきましたので一部を紹介します。

「生徒さん達の真剣な眼差しや、音楽を楽しむ姿勢、そして、素直に思った事を述べたり表現出来る事。ステージからそのような様子を拝見して熱い気持ちになりました。本当に音楽が好きなお子さん達ばかりで、嬉しく思いました。
私達もコロナ禍の中で、子供達に音楽をお届け出来ない日々が続き、もどかしい中やってきましたが貴重な機会を頂けた事に感謝しております。
根戸小学校の生徒さん達にとって、思い出に残る一日であれば、とても嬉しく思います。
また、皆様にお会い出来る日を楽しみにしております。」

 オトハコの皆様、ありがとうございました。