ブログ

2024年5月の記事一覧

今日の給食 5月15日(水)

本日のメニュー:牛乳 ごはん ししゃもの磯辺揚げ もやしのナムル 豚汁 甘夏みかん

給食ゆうびん

今日の「ししゃもの磯辺揚げ」は、青のりを入れた衣をつけて油でカリッと揚げてあるので、骨ごと頭から簡単に食べることができて、骨や歯の材料になるカルシウムをたっぷりとることが出来ます。また「豚汁」には、お肉や野菜などたくさんの具が入っていて、栄養満点のメニューです。今日も運動会に向けて体調を崩さないように、残さずしっかりと給食を食べるようにしましょう。

 

今日の給食 5月14日(火)

本日のメニュー:牛乳 鶏ごぼうピラフ おからのキッシュ 野菜スープ グレープフルーツ

給食ゆうびん

 今日は鶏肉とたっぷりのごぼうを入れた「鶏ごぼうピラフ」を作りました。また、オーブンで焼いたおからやほうれん草、ベーコンなどの具が入った「キッシュ」とは、卵と生クリームを使って作る郷土料理のひとつです。ごぼうの他、野菜やおからがたっぷりの今日の給食は、食物繊維が多く、お腹の調子を整えてくれる効果があります。運動会にむけて体調を整えるよう、今日も残さずにモリモリと食べるようにしましょう。

今日の給食 5月13日(月)

本日のメニュー:牛乳 ごはん 鯖の味噌煮 茎わかめの金平 けんちん汁 冷凍みかん

給食ゆうびん

今日の給食は、和食の定番料理「鯖の味噌煮」です。鯖には、DHAやEPAなどの「不飽和脂肪酸」という成分が含まれていて、脳の働きを良くしてくれる効果があります。また、デザートには熱中症を予防する効果のあるビタミンCや水分たっぷりの「冷凍みかん」をつけました。今日も栄養満点の給食を残さずモリモリ食べて、運動会練習に向けて体調を整えていきましょう。

 

今日の給食 5月10日(金)

本日のメニュー:牛乳 キムチ炒飯 ポテト春巻き 豆腐とキャベツのスープ ひとくち苺ミルクプリン

給食ゆうびん

今日は、豚肉とキムチなどの具を混ぜた「キムチ炒飯」を作りました。ビタミンB群が多い豚肉には、疲労を回復する働きがあります。また、調理員さんが朝からひとつずつ、愛情込めて作ってくれた「ポテト春巻き」は、高温でカリッと揚げてあるので、パリパリの食感がとても香ばしく美味しく仕上がっています。運動会練習が少しずつ始まっているので、今日もしっかり残さずに給食を食べて、元気いっぱい体を動かすようにしましょう。

 

今日の給食 5月9日(木)

本日のメニュー:牛乳 ごはん 鰹とじゃが芋の味噌がらめ 若竹汁 ヨーグルト

給食ゆうびん

今日は、この時期が旬の「鰹」を使った「鰹とじゃが芋の味噌がらめ」を作りました。旬の「鰹」には、鉄分などの栄養がたっぷりです。また、採れたての「竹の子」を汁にたっぷりと入れて、「若竹汁」を作りました。「竹の子」には食物繊維が多く、お腹の調子を整えてくれます。今日は毎週木曜日の「残菜ゼロデー」なので、新鮮な「竹の子」の歯ざわりも楽しみながら、皆で協力して残さずよく味わって食べてみてください。