ブログ

2024年5月の記事一覧

今日の給食 5月22日(水)

本日のメニュー:牛乳 ごはん 親子煮 なめこのみそ汁 小魚&アーモンド 冷凍みかん

給食ゆうびん

今日の給食は、鶏肉やじゃが芋、玉ねぎ、生揚げなどを卵でとじた「親子煮」を作りました。にわとりの肉をにわとりの卵と一緒に煮た料理で、ご飯の上にのせると「親子丼」になります。豚肉と卵を具にして丼にした場合は「他人丼」と呼ばれます。お肉や卵には、タンパク質やビタミンB群が多く、疲労を回復する働きがあるので、今日もしっかりと残さず給食を食べて、運動会練習にも元気に取り組むようにしましょう。

今日の給食 5月21日(火)

本日のメニュー:牛乳 コスタリカライス カリカリポテトサラダ ゆでそらまめ バナナ

給食ゆうびん

今日のそら豆は、岡発戸の松下さんが作った我孫子産野菜で、1年生が今日の1時間目に鞘剥きのお手伝いをしてくれました。また、大豆と鶏肉を煮込んだソースをご飯にかけて食べる「コスタリカライス」の中の玉ねぎは、養護教諭の新採指導をしている小川洋子先生がおうちの畑で作ってくれたものです。今日も野菜を作ってくれた人、お手伝いをしてくれた1年生、調理員さん達に感謝をしながら、残さず給食を食べるようにしましょう。

今日の給食 5月20日(月)

本日のメニュー:牛乳 ごはん 豆腐とえびのチリ煮 ペッパービーンズ やわらかフルーツ杏仁

給食ゆうびん

今日のおかずは、豆腐とえびのチリ煮です。代表的な中華料理のひとつの「えびチリ」は、えびを辛い味付けで炒めた料理ですが、給食では、豆腐や大豆、鶏肉、みそ、ケチャップなどを入れて子どもでも食べやすい味付けにしてあります。また、中華の定番デザートとしてフルーツ入りの「杏仁豆腐」も作りました。運動会が今週末なので、毎日しっかりと残さずに給食を食べて元気に練習に取り組んでいきましょう。

今日の給食 5月17日(金)

本日のメニュー:牛乳 ごはん ますの葱味噌焼き のりあえ いなか汁 メロン

給食ゆうびん

今日は「ます」にねぎと味噌などを混ぜて作ったタレで味をつけて「ますの葱味噌焼き」を作りました。デザートには旬の茨城県産の「メロン」をつけました。今日は、運動会練習でたくさん汗をかいたと思います。運動会に向けて全力で練習ができるように栄養たっぷりの給食をしっかりと食べるようにしましょう。

今日の給食 5月16日(木)

本日のメニュー:牛乳 トマトスパゲティ ツナサラダ 米粉のオレンジケーキ

給食ゆうびん

今日は、旬のトマトをたっぷりと使った「トマトスパゲティ」を作りました。トマトの他、鶏肉やいか、玉ねぎ、人参、ピーマンなどたくさんの具が入っています。また、デザートには、我孫子産の米粉を使って「オレンジケーキ」を作りました。今日は残菜ゼロデーなので、一生懸命野菜を育ててくれた農家の方や愛情こめてひとつずつ丁寧に作ってくれた調理員さん達に感謝をしながら、今日の給食も残さずしっかりと食べるようにしましょう。