トピックス・お知らせ

令和4年度

9月17日(土) 第53回 体育祭

 今年度も感染症対策のため、競技の数を減らし、時間を短縮して行わなければならない状況の中でしたが、当日は天気にも恵まれ無事に体育祭を行うことができました。今年度の体育祭スローガンである「縦横無尽~自分らしさを全開で~」を掲げ、体育祭実行員が中心となり計画を立てて実行し、応援団が学校全体を盛り上げ、各係の生徒たちがそれぞれの仕事を一生懸命運営し、台中の歴史に残る素晴らしい体育祭を創り上げることができました。今年の体育祭も、台中生が一丸となって切磋琢磨しながら取り組み、各色関係なくお互いを支え合うなど最高に熱く、最高に素晴らしい行事となりました。

 また、1人1人の成長に繋がった行事だったと思います。体育祭を成功させたこの経験を忘れずに、今後の学校生活や部活動、そして何かに挑戦する取り組みなどに生かしていってください。

 

【競技の部】 優勝 赤団(赤団 794  青団 770)

 

【応援賞】 青団

【演技・競技 前半】

プログラムNo.1 開会式

プログラムNo.2 全校エール

プログラムNo.3 光を越える2年生(2年生徒競走)

プログラムNo.4 爽快に走り抜け(1年生徒競走)

プログラムNo.5 Sprint!!(3年生徒競走)

プログラムNo.6 全校大玉送り(全学年)

9月14日(水)体育祭予行練習が行われました!

 9月17日(土)に行われる体育祭に向けて、今週の月曜日から体育祭練習が始まり今日は体育祭予行練習が行われました。毎年、熱く燃え上がる湖北台中学校の体育祭!今年も自分たちの体育祭を作り上げようと体育祭実行委員、そして赤、青団の応援団が中心となって一生懸命日々の計画と進行、応援合戦の練習などに取り組んでいます。感染症対策をみんなで行っていき、スローガンである「縦横無尽~自分らしさを全開で~」を掲げ思い出に残る体育祭を創り上げていきましょう!

 

 

「子供の車内放置撲滅」緊急メッセージ

千葉県民の皆様へ

 夏の暑い時期を迎えると、 全国では毎年のように駐車場などで車内に放置された子どもが熱中症で亡くなるという、たいへん痛ましい事件が起きています。 残念ながら千葉県でも、昨年、1人が尊い命を落とされましたが、その後も車内から子どもを救出する事案が複数発生しています。

 エアコンが作動していない車内の温度は、比較的涼しいと思われる日であっても日中の気温上昇とともに急上昇し、窓を少し開ける程度では車内温度の上昇を防ぐことはできず、 特に夏の暑い時期は、その危険性が高まります。
 子どもは体温調節が未熟なこともあり、このような車内では短時間でも熱中症になり命を失う危険性があります。 「眠っているから」 「少しだけ」などと子どもを車内に乗せたまま、その場を離れることは大変危険です。
 また、エアコンを作動させている場合でも、 誤作動で車が動いたり、燃料切れでエンジンが止まってしまう可能性があります。

県民の皆さん

  「子どもを車内に置き去りにすることは、児童虐待 (ネグレクト) にあたります!」

 自分で身を守ることができない子どもを守るのは大人の役割です。
 決して子どもを車内に放置しないでください。
 もし、そのような車を見かけたら躊躇なく警察等への通報をお願いします。
 皆さんの目で、子どもを車内放置の被害から守りましょう。


令和4年8月10日

千  葉  県  知  事  熊谷 俊人

千葉県警察本部長  田中 俊恵

9月1日(木) 始業式

 今日から2学期が始まりました。1年生にとっては中学校生活最初の2学期、3年生にとっては中学校生活最後の2学期です。

 2学期は体育祭、東葛飾駅伝、合唱コンクール、中間・期末と2つのテストなどがあり、忙しい日々が続きますが、夏休みの思い出や体調管理も大切にして学校生活頑張っていきましょう!

 始業式では、3年生部長による部活動報告集会、表彰集会、各学年代表による2学期の抱負など、1学期よりもさらに成長した姿で発表することができました。

 

7月20日(水) 1学期終業式

 無事に今年度の1学期終業式を迎えることができました。今年度の終業式は間隔を取りながら、体育館で行いました。生徒会執行部による広島平和記念式典に向けての話や各学年代表生徒による1学期のまとめを全校生徒の前で伝えることができました。1学期は、みんなでコロナ対策を取りながら全行事を無事に終えることができました。1年生にとっては初めての中学校生活、2,3年生にとっては学年が上がって初めての1学期、笑顔で過ごせた日々だけではなく困難なこともたくさんあったと思います。1学期、お疲れ様でした。

 明日から夏休みになります。夏休み中は、事故無く、家族との時間など充実した日々を過ごしてください。笑顔で元気な姿で2学期みなさんに会えることを楽しみにしています。そして、2学期も体育祭や合唱コンクールなどの行事に向けて一生懸命頑張りましょう。