2022年10月の記事一覧

吹奏楽部の発表

 今朝の1年生の教室です。

 今日の午後に市内音楽発表会で演奏する吹奏楽部が、出発前に最後の練習をしていました。これまでの練習の成果を発揮して、心のこもった演奏ができることを期待したいと思います。

 1時間目の家庭科室では、6年生がミシンでトートバッグを作製していました。一部の男子児童たちは、縫い目が複雑に絡まってしまいそれを解くのに苦労していました。

 1時間目、体育館では3年生が跳び箱の学習をしていました。写真では、助走から勢いをつけて踏切版を蹴って跳びあがり、箱の上に立って着地する、という技を練習しています。

 今日の午後、柏市民文化会館で3年ぶりに開かれた市内音楽発表会で、本校の吹奏楽部が演奏を披露しました。曲目は「やさしいバンド曲集より『十字軍』」、「Angel Echoes」の2曲です。今までにも体育館の練習を見学したときに何度か聴かせてもらいましたが、今日の演奏が一番良かったです。準備期間が短かったので児童たちは「もっとやれる」と思っているかもしれませんが、これまでの練習の成果が感じられる素晴らしい演奏でした。なお、今朝学校を出発する際にPTA本部より児童たちに麦茶の差し入れを頂きました。ありがとうございました。

今年度2回目のライブ読み聞かせ

 明日、市内音楽発表会での演奏を予定している吹奏楽部の今朝の練習の様子です。

 また、陸上部も来週の市内大会に向けて毎日の練習に熱が入っています。今朝は、昨年度本校を卒業した湖北台中駅伝部の1年生2名が、中学校の登校前に練習に参加して後輩たちを励ましてくれました。

 今日は今年度2回目となるライブ読み聞かせを実施しました。朝の会の前に、保護者や地域のボランティアの皆様が各教室で本の朗読をしてくださいました。朗読の声を直に聴きながら本の世界に浸っている児童たちの表情が、いつも以上に生き生きとしていたように感じました。早朝からご来校いただき素敵な時間を作ってくださったボランティアの皆様、本日はありがとうございました。

 1時間目に体育館で4年生の学級が「タグラグビー」を学習していました。ラグビーといえば相手をタックルで倒すことができる競技ですが、タグラグビーはタックルの代わりに相手の腰につけたタグを奪い取ります。タグをとられたら3歩以内にパスを出さなければならないルールだそうです。

 同じ1時間目、図書室には読書に励む1年生の児童たちの姿が見えました。読み聞かせの直後でしたので、本を読みたい気持ちがかなり高くなっていたのではないかと思います。

交通事故の注意喚起

  本日、地域にお住いの方からお手紙が届きました。湖北台中の裏側からけやき通りにかけての車道で、本校の児童2名が座った状態でそれぞれがスケートボードに乗って並走し、後ろから車が近づいてきても避ける様子が見られずとても危険でした、と児童たちの安全を心配してくださる内容でした。また、お手紙によると、この日だけではなく何度も同じような光景を見かけることがあったそうです。私も車で学区内を走行しているときに、自転車やキックボードに乗った本校の児童が角や横断歩道から急に飛び出してきて驚いたことが何度かあります。早速本日の昼食時にお手紙の内容を放送で全校児童に伝えて注意を呼びかけました。

    

 これまでにも朝礼や集会等で交通安全に関しては何度も注意を促してきました。スマホやナビを見ながら運転することによる事故が増えてきている現状から、たとえ青信号であっても左右を確認してから渡ることも呼び掛けています。しかしながら、子どもたちが犠牲になる悲しい交通事故が後を絶ちません。また、自転車にも傷害保険の加入が必要となったように、最近では加害者となってしまうケースも増えてきています。事故が起きてからでは遅いので、ご家庭でも日ごろから注意喚起を継続していくことが大切だと思います。

    

 なお、今日頂いたお手紙には「子どもたちのにぎやかな声に私たち住民は元気を頂いております」と嬉しいお言葉も添えられていました。近隣の皆様が子どもたちの安全を心配し、温かく見守ってくださっていることをたいへん心強く思います。最後になりましたが、お手紙をくださった近隣住民の方に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

 今日の清掃時間の様子です。体育館に行く用があったので校舎の中を歩いていたら、一生懸命に掃除してくれる児童たちの姿を数多く見かけました。

 5時間目、なかよし学級の教室の様子です。午後の授業ですがみんな集中して学習に取り組んでいました。5枚目の写真の児童たちは「千葉県の文化財」について学習しています。

 同じ5時間目の5年生の教室です。し~んと静まりかえった室内では児童たちが黙々とSLの絵を描いています。なぜSLの絵なのか聞いてみようと思ったのですが、教室全体が集中している雰囲気を壊してしまうのが申し訳なかったので敢えて聞きませんでした。また、児童たちが手にしているのが筆ではなく先の尖った割り箸なのも気になりましたので、後で担任に聞いてみようと思います。

 ~5年生の保護者の皆様へ~

 先月実施した林間学校の写真スライド動画を当HP内の「保護者限定ページ」にアップロードしましたので、ぜひご覧ください。

全校朝礼と部活動壮行会

 月が変わって10月となり、早いもので今年度も半分が過ぎました。校舎裏の森からはまだセミの鳴き声が聞こえてきますが、日毎に秋の深まりが感じられ赤色に変わった葉が落ち始めてきています。それらを、今朝も先週と同じように5・6年生の児童たちが始業前に掃いてくれました。

 10月最初の登校日でしたので、1時間目に体育館で全校朝礼を行いました。朝礼の前に、市の読書感想文コンクールで入選した3名の児童たちと、科学作品展で入賞した8名の児童たちの表彰を行いました。

 その後の全校朝礼の様子です。6年生の児童たちが「話を聞くことの大切さ」を寸劇を通して呼び掛けてくれました。私からは「読書の秋」をテーマに少し話をさせてもらい、その後に図書室の本から出題したミニクイズ大会を開催しました。

 朝礼の後、今週開催予定の市内音楽発表会に出演する吹奏楽部と、来週の市内陸上大会に出場する6年生陸上部員の壮行会を開きました。

 3時間目の1年生の教室です。時計の長針と短針の読み方について学習しています。何人かの児童が、12時半と1時半を正しく表すことがなかなか出来ず何度も挑戦していました。最後にやっと正解にたどり着くと、周りの仲間と共に嬉しそうに笑顔で喜んでいました。