2022年4月の記事一覧

5月13日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ハヤシライス・スナップエンドウ入りサラダ・ヨーグルト

〔ひとこと〕

 今日は一年生が食の体験学習として、我孫子産のスナップエンドウのすじとりをしました。初めてすじとりをした、という児童が多く、はじめはやり方が分からない、難しいと戸惑っていましたが、だんだんと上手になり、みんな楽しそうに取り組んでいました。
 すじとりが終わったスナップエンドウを、給食室でよく洗って茹でてから、冷却しドレッシングで和えてサラダにしました。給食の時間に尋ねてみると、おいしいと、ジェスチャーで伝えてくれたり、うなずいてにっこりとして感想を表現してくれました。いつもはサラダから食べない子も、今日は良く食べて、完食できた子も多かったようです。給食が終わった後、「甘くておいしかった」「やわらかくなってた」「全部食べた」などと、色々な声がきかれました。担任の先生もいつもより良く食べたと驚いていました。 
 他の学年でも、一年生がすじとりをしたことを伝えると「よし、食べるぞ。」など、元気な反応が返ってきました。このところ、残ることが多かったですが、今日は完食したクラスがほとんどでした。


〔←教室ですじとりをしている様子〕

←すじとりの後、給食室に運びよく洗ってから、カット。

 ←他の食材と和えて、サラダを作っている様子。

〔我孫子産野菜生産者の紹介〕

・きゃべつ(岡発戸新田):菅井佐紀子さん

・スナップエンドウ(中峠):大井勢子さん