2022年4月の記事一覧

5月21日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ポークカレーライス・切り干し大根のサラダ・グレープフルーツ

〔ひとこと〕
今日は東小学校の運動会です。雨が降り、競技が中断する場面が何度かありましたが、昼過ぎに無事に終わりました。運動会後の献立は、食べやすいカレーライス、さっぱりした切り干し大根のサラダ、デザートはみずみずしくて甘いグレープフルーツ(ルビー)です。

5月20日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・豆腐のうま煮丼・きびなごの竜田揚げ・こんにゃく海藻サラダ・バナナ

〔ひとこと〕
今日は、きびなごを竜田揚げにしました。きびなごは癖がなく、骨も柔らかいので丸ごと食べられます。うま煮丼はオイスターソースをたっぷりと使いました。今日は甘めの仕上がりです。サラダはこんにゃくやわかめを使い食物せんいがたっぷりとれる一品です。さっぱりとした味付けで、児童にも人気のあるサラダです。

5月19日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・きゃべつと筍のスパゲッティ・枝豆とコーンのサラダ・小魚アーモンド・オレンジケーキ

〔ひとこと〕
今日は筍ときゃべつを使ったスパゲッティがメインの献立です。彩りに赤、黄のパプリカと緑色のアスパラガスを使いました。味付けは塩、こしょう、しょう油、ニンニクの風味をきかせました。サラダも彩りよく枝豆とコーンの自然な甘さで食べやすい味です。オレンジケーキは前日から楽しみにしていた子も多くいたようです。さわやかなオレンジの香りのケーキに焼きあがりました。

5月18日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・鰹とじゃが芋の味噌がらめ・大根と豆腐の味噌汁・オレンジ

〔ひとこと〕
鰹は良質のたんぱく質が豊富な魚です。鉄やビタミンなども含まれているので、積極的にとりたい食品の一つです。今日は栄養豊富な鰹を食べやすいようにした味を付け、唐揚げにしたものと素揚げにしたじゃが芋を甘めのみそだれをたっぷり絡めました。ごはんに合うおかずです。

 

5月17日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・擬製豆腐・五目きんぴら・じゃが芋とにらの味噌汁・パイナップル

〔ひとこと〕
にらは春から夏にかけて旬の野菜です。独特の香り成分であるアリシンはビタミンの吸収を助ける働きがあります。また、胃腸の働きを良くする効果もあり、体力を回復したいときにとると良い野菜です。
運動会もいよいよ、今週末になりました。天候も不安定で疲れがたまりやすい時期でもあります。何でも食べて、しっかりと睡眠をとり、疲れをとって、本番に向けて頑張ってほしいと思います。