校長室から(令和3年度)

今日の校内の光景(1・3~6年生)

 1時間目の3年生の教室です。算数の学習で、2桁の掛け算を暗算で計算する練習をしていました。児童たちが取り組んでいた問題がけっこう難しそうでしたので、途中から一緒に勉強してきました。そのため、少ししか写真を撮ることができませんでした。

 同じ1時間目、4年生教室の様子です。熱の伝わり方について、自分たちが行った実験の様子を撮影した動画を互いに見合って、検証を進める学習をしていました。タブレットPCはこのような使い方もできるので、本当に便利になったと思います。

 5年生の掲示板に貼られている「今年はこんな年にしタイガー」です。今年の意気込みを表す漢字に「挑」の字を選んだ児童が多いようです。最近、5年生が作った掲示物や作文を見ていると、「今年の6年生のように~」という表現をよく目にします。多くの5年生が、今の6年生を来年自分たちが目指す目標として見ているようです。

 2時間目、校庭では3年生が縄跳びの練習をしていました。長縄の練習は今日が初めてだったようで、連続で跳ぶのはまだ難しそうですが、それでもみんな楽しそうに練習に取り組んでいました。

 業間休みの時間です。大勢の児童たちが楽しそうに遊んでいる脇で、6年生の飼育委員の児童たちが孔雀の世話をしてくれています。久しぶりに孔雀を近くで見てみると、その大きさから「可愛い」というよりは少し「怖い」と感じてしまいます。(あくまでも個人の感想です)

 3時間目、6年生が家庭科室でマスクを入れる袋を作っていました。布を裁断し、アイロンをかけて折り目をつけて、その後ミシンで縫う作業へと続いていくようです。互いに教え合いながら仲良く作業を進めている様子に、この学級の温かい雰囲気を感じました。

 「全国学校給食週間」最終日の今日の献立は、児童からのリクエストメニューです。「カレーうどん」「手作りたこ焼き」「フルーツ豆乳杏仁」と児童たちが好きそうなものが並びました。たこ焼きは、一見するとプリンのようにも見えますが、中に蛸がたくさん入った正真正銘のたこ焼きで、とても美味しかったです。今日は6年生の配膳の様子を撮ってきました。

 6年生の教室から戻る途中で、1年生の教室を少し覗いてみました。ちょうど配膳が終わり、おかわりを希望者に配っているところでした。いつもたくさんおかわりをしてお皿が大盛りになっている男子児童に「いつもたくさん食べて偉いね!」と声を掛けると、「だって美味しいんだもん ♪ 」という言葉が返ってきました。

 今日の給食中に、来週の児童会役員選挙に立候補している児童たちが放送で演説を行いました。今日は4名の5年生が、役員になってやりたいことについて説明をしました。放送室のスタジオでガラス越しに聴かせてもらいましたが、話の内容が簡潔で分かりやすくて大変素晴らしい演説でした。また、内容以上に、丁寧な言葉遣いではきはきと話す姿がとても立派でした。この4名は、今年度も児童会役員として人前で話をする機会を何度も経験してきましたので、このような姿勢がしっかりと身についたのだと思います。経験を積み重ねることの大切さを改めて感じました。