スクールライフ

令和6年度 スクールライフ

11月9日(土)メロディーフェスティバルが開催されました。多くの保護者様ご来校ありがとうございました。

11月9日(土)はメロディーフェスティバルが開催されました。この日は東小学校・音楽の日として、午前中はプロの音楽家(Passo a Passoさん) による演奏会、午後は子どもたちのメロディーフェスティバルが開催されました。多くの保護者様ご来校いただき、ありがとうございました。

午前中はPasso a Passoさんによる演奏会。見事な演奏に子どもたち大興奮でした。

にんじんで作ったサックスでも演奏。プロは凄いですね!!

午前中にはPTA主催の東っ子まつりも開催。クイズに答えながら学校探検。最後にはみんな商品をもらって大喜び。

PTAの皆様ご準備等ご協力ありがとうございました。

いよいよメロディーフェスティバルがスタート。(吹奏楽部)

3年生

4年生

1年生

5年生

2年生

 

6年生

東っ子みんな素晴らしい歌声と演奏でした。感動をありがとうございました。

11月7日(木)就学時健康診断が行われました。

11月7日(木)来年度入学児童のための就学時健康診断と学校説明会が行われました。5年生が子どもたちはエスコートしました。保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。

子どもたちはしっかりとお話を聞いていますね。素晴らしい。

5年生のお兄さんお姉さんと一緒に健康診断を行いました。お疲れ様でした。

保護者の皆様は学校説明会に参加。ありがとうございました。

4月のご入学心よりお待ちしております。ご来校ありがとうございました。

11月1日(金)11月の全校朝礼が行われました。

いよいよ今日から11月。今日は全校朝礼が行われました。今日は先月行われた陸上大会の表彰も行われました。

 

6年生の指揮で全校合唱。大きな声で歌うことができました。11月はメロディーフェスティバルもあります。

みんなで素敵な歌声を作って行こうね。

校長先生からも東っ子に助け合う大切さについてをテーマにお話がありました。

11月の生活目標の発表は3年生が行いました。「運動と勉強頑張ろう!!」

全校朝礼の最後には先月行われた市内陸上大会と市民陸上大会の表彰がありました。

入賞者の皆さんおめでとうございます。お疲れ様でした。

11月も保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

 

10月30日(水)読み聞かせ隊

今回読んでいただいた本を紹介します。ご家庭でもぜひ話題にしてみてくださいね。 

1-1 「どんぐりむらのぱんやさん」

2-1 「ぎょうれつのできるケーキやさん」,「パンダ銭湯」

3-1 「くらやみのなかのゆめ」,「ぶすのつぼ」

4-1 「ぐりとぐら」,「せかいでいちばんつよい国」

5ー1 「まゆとそらとぶくも」

5-2 「せかいでさいしょのポテトチップス」

6-1 「ぱくぱく はんぶん」

6-2 「エパミナンダス(素話)」

なかよし学級 「あずきのあんちゃん ずんちゃん きんちゃん」,「ひーじー」

  

 

10月30日(水)第2回校内授業研究会(1年生・5年生)が行われました。

10月30日(水)職員研修として、今年度2回目の校内授業研究会が行われました。今回は1年生中丸先生と5年生大谷先生が授業を展開しました。放課後には、職員全体で講師の先生を迎え授業検討会が行われました。

1年生は国語のカタカナの学習。手拍子と声を合わせて小さい文字や伸ばす言葉を練習していますね。

「チョコレート!!」「カレーライス!!」

声や手拍子で練習したことばをプリントに書いています。しっかりと書けていますね。えらい!!

5年生は国語「大造じいさんとガン」の授業を展開。さすが5年生読み取りが素晴らしいですね。

グループ討議中。みんなの意見を聞き合っています。

放課後には職員全体で本日の授業をふりかえり、討議をしました。

職員一同これからも良い授業ができるように頑張って行きます!!