スクールライフ

令和6年度 スクールライフ

11月19日(火)校外学習5年生Jバス、6年生国会議事堂見学に行ってきました。

11月19日(火)5年生は栃木県ジェイ・バス見学、20日(水)6年生は国会議事堂に校外学習に行きました。

5年生はバス工場を見学。バスができる工程を見せていただきました。

栃木県益子市にも立ち寄り,益子焼の絵付け体験もしました。

国会議事堂では見学のほかに参議院会館で模擬議会も体験しました。

この日は国会議事堂の他に、科学技術館も見学に行きました。

保護者の皆様、お弁当の準備等ご協力ありがとうございました。

 

11月19日(火)書き初め練習会が行われました。

11月19日(火)講師の先生をお迎えして体育館で書き初め練習会が行われました。本日は6年生と4年生が練習しました。

6年生の課題は「初春の春」書道家小峰先生から春の書くコツを教わってます。

みんな集中して取り組んでいますね。

小峰先生には2回にわたって東っ子に指導してもらいます。ありがとうございました。

11月18日(月)3年生消防署見学に行きました。

11月19日(月)午前中に3年生は湖北台にある我孫子市消防署湖北台分署に見学に行きました。今日は子どもたちのためにはしご車も到着。みんな興味津々にお話しを聞いていました。消防署の皆様ありがとうございました。

はしご車に子どもたち興味津々。

ポンプ車の仕組みも教えていただきました。

消防署内も見学させていただきました。

消防署の皆様ありがとうございました。

11月13日(水)読み聞かせ隊

今回読んでいただいた本を紹介します。ご家庭でもぜひ話題にしてみてくださいね。 

1-1 「あたまがいけ」,「サンタさんからきたてがみ」,「なつみはなんにでもなれる」

2-1 「アブナイかえりみち」,「もりのブランコ」,「どこいったん」

3-1 「マスターさんとどうぶつえん」,「あーっとかたづけ」

4-1 「もったいないばあさんのおばあちゃん」,「もうじきたべられるぼく」

5ー1 「ふるやのもり」,「タンタンコロリン」,「吉四六さん」

5-2 「ネコになりたかったクモのルイージ」

6-1 「ヨルとよる」,「ねこだまし」

6-2 「ぼくの村にサーカスがきた」,「ふしぎなナイフ」

なかよし学級 「うみのカラオケ」,「ママのバッグ」