日誌

2023年8月の記事一覧

県吹奏楽コンクール銀賞

 令和5年度第65回千葉県吹奏楽コンクールが開催されました。例年は千葉県文化会館で実施していましたが、会館の工事があり、今年度は君津市民文化ホールで行われました。白山中は中学校A部門に出場し、結果は銀賞でした。本日演奏した学校の中の銀賞で1位ということで、金賞にあと一歩届かず悔しい結果となりましたが、午後のトップバッターという緊張感のなか、精一杯の演奏をしました。演奏後は、ホールの外で応援にきてくれた家族に、今まで支えてくれたことへのお礼の挨拶をしました。3年生、お疲れ様でした。そして素敵な演奏をありがとうございました。

ツバメの巣

 白山中の職員玄関と生徒昇降口の外に、ツバメの巣が2つあります。職員玄関の前のツバメは初夏に巣立ちましたが、生徒昇降口の外の巣には、もうすぐで巣立ちそうなツバメがいます。夏休みに入った頃にはまだ小さかったヒナが元気に育っていて、気がつくと大きくなっていました。ツバメは昔から幸福の象徴とか縁起がいいと言われています。そう言われる理由はいろいろとあるようですが、毎年白山中にツバメが訪れて子育てをしているので、白山中に幸せを運んでくれているのかなと思います。

県総体5日目

 7月31日(月)、男子卓球団体戦が行われました。白山中が県総体に出場している最後の競技です。1回戦で松戸六中と対戦し、フルセットの末に負けてしまいました。ここまで、どの部活動も3年生が素晴らしい活躍を見せてくれました。勝ち進んでいくにつれて気の抜けない厳しい戦いになりましたが、みんな最後まで頑張る姿を見せてくれ、たくさんの感動をもらいました。まだ大会が続いている人たちは、これからも実力を発揮していい戦いをしてください。

 8月に入り、多くの部活動が1・2年生だけの活動になりました。なかには3年生が活動している部活動もありますが、はやくも1・2年生の大会も行われています。暑い中なので、体調には十分気を付けて活動していきたいと思います。