日誌

2023年8月の記事一覧

我孫子市平和祈念式典

 我孫子市平和祈念式典がアビスタホールで行われました。広島派遣中学生で広島を訪問した12名の中学生も参列しました。この式典には歴代の派遣中学生もスタッフとして参加し、式典の運営等を行っていました。

 式典の中では、派遣中学生の紹介と派遣報告がありました。団長の生徒が代表して話をしましたが、広島に行く前と後では自分の考えが変わったと話していました。訪問先でいろいろなものに触れ、語り部さんから直接話を聞くことで、感じたり考えたりすることが多かったようでした。派遣中学生は、12月に行われる平和の集いに参加したり、小学校でのリレー講座に参加したりします。今後、自分たちが感じたり考えたりことを、自分の言葉でみんなに伝えてくれることと思います。

広島派遣中学生

 我孫子市では平成17年より、毎年、中学生を広島・長崎に派遣しています。派遣中学生は、各中学校から2名が参加し、被爆地を訪問して戦争や原爆について学び、次の世代に平和について伝えていく役割を担います。今年は8月8日(火)より2泊3日で長崎に行く予定でしたが、台風の影響で祈念式典の規模が縮小されることになり、長崎訪問は急遽中止となりました。代わりに10日(木)~11日(金)の日程で、広島を訪問することになりました。白山中からは2年生の小菅さんと楠さんの2名が参加しました。我孫子に帰ってきた2人は、2日間で多くのことを感じてきたようでした。

関東大会

 8月8日(火)から関東大会が始まりました。男子バレー部は、県大会が行われた浦安市の体育館で関東大会が行われました。白山中は1回戦で、埼玉県代表の坂戸市立桜中学校と対戦し、結果は0-2で惜敗しました。3年生のみなさん、お疲れ様でした。また、ここまで支えてくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。

 10日(木)には、山梨県甲府市で卓球の個人戦が行われ、池田さんが出場しました。池田さんは3回戦まで進みましたが、接戦の末敗退しました。どちらが勝ってもおかしくない展開だったので、悔しい試合でした。勝ち進むほど実力が接近してくるので、応援にも力が入りました。

テチとリン

 白山中には「テチ」と「リン」という名前の亀がいて、飼育委員が大切に育てています。様子を見に行くと、2匹とも元気に動いていました。人間と違い、暑い中でも夏バテをしていないようです。

野球県大会出場

 天台の野球場で、県大会が行われました。総体とは別の県大会で、選抜チームで出場する地区がほとんどですが、我孫子市は白山中学校が市の代表チームとして出場しました。1回戦では船橋市の選抜チームに勝利し、昨日は東総の選抜チームと対戦しました。たくさんいいプレーもありましたが、残念ながら0-1で負けてしまいました。3年生はこれで引退となります。いい姿を後輩達に見せてくれたので、これから新チームも頑張ることと思います。