日誌

2023年7月の記事一覧

1年生歌声交歓会

 6校時に体育館で1年生の歌声交歓会を行いました。今回は、全学級「夢を追いかけて」を歌いました。練習時間が短い中で曲を仕上げ、どの学級も一生懸命に歌いました。音楽の先生の講評でも、「リハーサルの時よりみんな上手になっていた。気持ちが伝わる歌い方だった」と話がありました。また、歌声委員を中心に会場準備や司会等を行い、2学期の合唱コンクールに繋がる発表となりました。

Abi☆カリキュラム

 我孫子市は、Abi☆カリキュラムで我孫子の先人について小学校から学んでいます。先週、3年生の学級で柳 宗悦(やなぎ むねよし)について学び、我孫子の魅力について考えました。柳は嘉納治五郎の甥にあたり、大正時代に兼子夫人とともに我孫子にやってきました。柳のすすめで志賀直哉や武者小路実篤、バーナード・リーチが我孫子に住むようになります。その当時の我孫子は、自然豊かで白樺派の人たちにとって、魅力的なところだったようです。

 ひととおり柳について学んだ後、今の我孫子の魅力について話し合いました。さらにその魅力をラジオCMで紹介することを想定して、原稿を考え発表をしました。短い時間でしたが、手賀沼の自然や我孫子産野菜、手賀沼花火、おいしい食べ物など、楽しいCMができあがりました。日頃あまり意識することがなかった我孫子の魅力について、改めて考えることで新たな発見もあったのではないでしょうか。

水泳葛南総体

 7月2日(日)に千葉県国際総合水泳場で、千葉県中央地区予選会が行われました。昨年度までは、我孫子中学校のプールで葛南総体を行っていましたが、熱中症の心配があるので中央地区予選に出場し、その記録を葛南総体の記録とすることになりました。その結果、白山中ではリレーの他、4人が県大会に出場することが決まりました。

 国際総合水泳場は、とても大きくて男女同時にレースができ、きれいなプールなので、泳いでいる選手も気持ちが良かったのではないかと思います。サブプールもあり、レース前にはたくさんの選手がアップをしていました。県内から多くの選手が集まっているので、生徒達はプログラムを確認しながら、仲間の泳ぎを応援していました。1年前から記録が伸びていたり、自己記録を更新している生徒がいたりで、互いにたたえ合っている姿も見られました。