日誌

2023年7月の記事一覧

陸上葛南総体

 柏の葉公園総合競技場で、陸上の葛南総体が行われました。朝から気温が高く、生徒達の体調が心配されましたが、無事に大会を終えることができました。いつもなら開放しない場所も今日は冷房をつけて、競技を終えた生徒達が体を休められるようにしてくれていました。ここ数日暑い中で練習してきたので、暑さには慣れてきてはいましたが、今日の暑さはきつかったようです。7月下旬には県総体が行われます。県大会に進む選手達は、これからも練習を積んで記録更新を狙います。

2年生歌声交歓会

 6校時に2年生の歌声交歓会を行いました。2年生の課題曲は「そのままの君で」です。2年生は男子も女子も声が大人っぽくなっていて、1年生とは違う感じでした。音楽の先生の講評では、短い時間で曲を仕上げたことについて、2学期の合唱コンクールに繋がる取組だったとありました。また、全学級同じ曲を歌うことで、自分たちの学級の良いところと他クラスの良いところが分かるという話がありました。また学年主任からは、それぞれが学級の雰囲気が出ていて、聞いていてあっという間だったということや、歌詞にあるように仲間を大切にしてほしいと話がありました。

剣道葛南総体

 7月8日(土)・9日(日)の2日間、鎌ケ谷市にある福太郎アリーナで剣道の総体が行われました。女子が団体戦で優勝して県大会出場を決めました。男子は、団体戦3位で惜しくも県大会を逃してしまいました。個人戦で蓮見さんが県大会に出場します。

草刈り

 8日(土)に白山中おやじの会とPTAで、学校林の草刈りをしました。自宅から刈払機を持参してきた方もいらっしゃって、とても助かりました。約2時間の作業でしたが、ゴミ袋が山になるほどの量になりました。休日に学校のためにお手伝いいただき、ありがとうございました。

2年生美術の授業

 2年生は美術の授業でドライポイントを学んでいます。ドライポイントとは、版画の技法のひとつで、先端の鋭いニードルという道具を使って銅版に線を刻み、版を作るそうです。今は、デッサンしています。描くものはグループで自由に選び、構図も相談して決めていました。同じものを見ても、どの方向から見るかで違ってくるので、出来上がりが楽しみです。