日誌

2021年12月の記事一覧

祝・駅伝関東大会 男子優勝!女子21位!

 12月5日(日)に栃木県那須野が原公園にて、第30回関東中学校駅伝競走大会が行われました。快晴の天気の中、空気は寒く感じましたが、駅伝にはちょうどよい気候でした。

 まず、女子がスタート。池永さん、大森さん、髙橋さん、生沼さん、アンカー森川さんへと襷が渡されました。苦しい戦いの中、徐々に順位を上げていき、最後は21位でゴール!2年生中心のチームで大森部長を中心に頑張って練習に励んだ成果です。終わった後、「走ることが楽しかった。」と爽やかに話していました。楽しい時間であったことは何よりです!  

 続いて、男子がスタート。3年三次さん、廣瀨さん、今野さん、金澤さん、浅海さん、アンカー梅村さんの走順。厳しい戦いでしたが、今回は優勝するという目標の下、一人一人の選手が持っているベストの力を発揮して頑張り抜きました。そして、最後、梅村さんがものすごい走りを見せて一位でゴール。その坂での走りは2位3位の選手も猛ダッシュで走っていて、沿道の応援の人達も驚いていました!今野さん、浅海さんの二人は区間賞を取りました!

 男子の関東大会優勝は4年ぶり4回目の快挙です。第1回、第2回、第26回、そして今回の第30回となります。男女ともに出場もお互いに励ましあって頑張ってきました。選手はみんなに感動を呼び起こしてくれました。前日のミーティングでは、顧問の佐藤教諭、早川教諭、慶田嵩教諭から、「コロナ禍で練習できない中、本当に頑張ってきた。仲間を信じて、走ることを楽しんで、最後に皆で笑って終われる大会にしよう。」という話がありましたが、努力の大切さ、信じることの大切さを感じた大会でした。

 応援をしてくださった保護者の皆さん、地域の皆さん、卒業生の皆さん、ありがとうございました。これからも白山中で頑張って行きます。応援をよろしくお願いいたします。

 

合唱練習に力が入っています!

 今、白山中では朝、帰りの会で、各教室から歌声が響いてきます。各クラスでは、指揮者、伴奏者、そして歌声委員を中心に工夫をして、みんなで練習を進めています。歌詞を理解して、盛り上がりを作ったり、強弱で歌詞を表現したり・・・と各クラスとも一生懸命です。来週合唱コンクールが控えている3年生では、「勉強もあって大変ですが、クラスの皆といい歌を作りたいので、精一杯頑張っています!」と指揮者の生徒が話していました。

 聞いている人に感動をしてもらえるような歌が作れるといいですね。曲作りの中で学級の仲がよくなるのが一番です。いい思い出を作って行ってほしいと思います。