日誌

2022年12月の記事一覧

人権集会を行いました

 11月30日(水)に、「誰もが自分らしく生きるために~多様性と共生の理解を通して~」という演題で、柏市立高田小学校長 中光理惠先生にLGBTQについてお話しいただきました。様々な価値観や多様な生き方を尊重することの大切さ、互いの「ちがい」を認め合うことの意味を先生の話を通して、学ぶことができました。

 生徒会長の田中さんは「LGBTQについて、先生のご体験された話を通して、様々な人の価値観を尊重して生きることの大切さを学びました。これから、様々な考え方を受け止められるようにしていきたいとも思いました。」とお礼の言葉で話していました。この集会が人権について考えるきっかけになることを願っています。

学校林の整備をやっていただきました!

 11月27日(日)と12月4日(日)の二日に分けて、学校周辺の林の整備をおやじの会の皆様、保護者ボランティアの皆様にやっていただきました。刈り払い機を使って広い範囲の笹や雑草を刈ってもらい、とてもきれいになりました。見違えるようです。整備後集まった、たくさんのゴミ袋や枝の量はすごいものです。

 学校をきれいにするということで、多くの皆さんが集まってくださったことに感謝いたします。学校は、多くの保護者の皆さん、地域の皆さんに支えられていることを感じます。ありがとうございました。