日誌

2020年3月の記事一覧

平成元年度 修了式

 3月24日(火)は、久しぶりの登校日です。子どもたちは久しぶりに友達と会ってとても嬉しそうでした。修了式は、今回は新型コロナ対策として、放送にて各教室で行いました。校長の話として、「みがき合い、支え合う、心豊かでたくましく生きる生徒を目指す。」という学校目標が達成できたかを振り返りました。

 「仲間の良いところを見つけて、その人のようになれるよう努力しましたか。」「友達と互いに足りないところを補い合って、支え合うことができましたか。」「人を差別せず、周りの人に思いやりを持って、優しく接することができましたか。」「身体を鍛え、忍耐強く、最後まで頑張り抜くことができましたか。」と4つの問いをしました。全部できたという人はなかなかいないかもしれません。人は足りていないからこそ努力するし、そこで人間が磨かれると思います。これから、少しずつできるようになっていってもらえればと思っています。

 また、卒業式ではコロナ対策で大変な中、堂々とした態度で臨んでいたことを1,2年生に伝えました。卒業生の思いを受けて、1,2年生が充実した生活を、そして白山中を作っていってほしいと願っています。

 今年一年、白山中学校を支えてくださった、保護者の皆様、地域の皆様、そして、このHPを読んでくださった皆様、ありがとうございました。来年度もどうぞ、よろしくお願いいたします。