日誌

2018年8月の記事一覧

市長表敬訪問

8月30日(木)
 午後から関東大会に出場した駅伝部4名と卓球部
2名が星野市長を表敬訪問し,大会報告をしてきま
した。
 我孫子市内の中学校で全国大会や関東大会に出場
できた選手はそう多くはありませんでしたが,それ
ぞれが自分のベストを尽くしたことを報告できたよう
です。
 今後の大会や中学校生活に生かしていくことを
力強く話すことができたようです。
 みんなよく頑張りました!

<報告の様子>

市内合同駅伝合宿開始!

8月22日(水)
秋からの駅伝シーズンを前に、
東葛駅伝大会に向けた市内6校の
駅伝合宿が,福島県の国立那須甲子
青少年自然の家で3泊4日で行われて
います。

学校関係なくみんなで声をかけ
合って,練習メニューをこなして
います。

宿舎周辺にある林間のクロカン
コースは,緑に囲まれ,爽やかな
風が吹き込み,森林浴には最高!

その中を選手諸君は,必死に歯を
食いしばって練習に励んでいます。

市内150人余りの選手が自分の
レベルに合わせて,自らの限界に
挑戦する機会は,なかなかありま
せん。本番の大会につながること
を願わずにはいられません!

頑張れ白山中!頑張れ我孫子市!

PTAバレーボール大会!

8月19日(日)
我孫子市民体育館でPTAバレー
ボール大会が開催されました!

猛暑日の谷間で,爽やかな風が
体育館にも吹き込む,絶好のコン
ディションでした!

子供に負けないお母さん達の
一生懸命なプレーが随所に見られ,
夏の葛南大会を彷彿とさせてくれ
ました。

観客席からのPTA役員のみなさん
や先生方の大きな声援が,雰囲気を
盛り上げていました!

生涯スポーツとして,仲間と汗する
お母さん方の姿はとても素敵でした!

結果は,2回戦で残念ながら敗退
しましたが,楽しい一日を過ごせ
ました!

1回戦、2対0(四小)
2回戦、0対2(我孫子中)

我孫子市平和記念式典

さ8月11日(土)
 8月6日の広島平和記念式典に派遣
された市内6校,12名の中学生が,
手賀沼公園内で行われた我孫子市
平和記念式典に参列しました。
 市長,来賓の挨拶の後,中学生の
代表者から広島派遣の報告も含めた
挨拶がありました。参列者ひとり
ひとり,献花しながら原爆被害者の
ご冥福を心からお祈りしました。
 本校から参加した2名も,貴重な
体験ができたことを校長室まで報告
しにきてくれました。世界平和に
ついても,これからの時代を築く
若者たちへの期待は大きくなります。


合唱コンクール本選出場

8月10日(金)
県内の16校が本選に出場しました。
さすがに本選のレベルが高く,残念
ながら入賞することはできませんで
したが,気持ちのこもったとても
いい演奏を聴くことができました!
 
自由曲「たいこ」…ドンドン,トントン
心に響く演奏を全校の前で披露して
もらおうと思います!

関東大会陸上競技の部に出場!

8月8日(水)
 千葉県天台陸上競技場を舞台に関東大会陸上競技の部
が開催されました。
 女子共通1500m…和田選手
 男子共通1500m…加藤選手
 男子共通3000m…齋藤選手,山本選手
以上4選手が出場しました。

 台風13号が接近していたので,気温は低かったのですが
雨、風が強く、選手にとってはタイムの出にくいコンディション
でした。

 結果は,斉藤選手が3000mで見事7位入賞することが
できました。

 どの選手も自分のベストパフォーマンスを目指して最後まで
諦めずに頑張る姿が見られ,観ている人達にも感動を与えて
いました!本当によく頑張りました!

【女子1500m】千葉県代表なのでユニフォームは黄色です!


【男子1500m】


【男子3000m】



ゴール直前で隣の選手と接触してしまいました。残念!

広島秘話記念式典中学生派遣

8月5日(日)
 けやきプラザの前に広島平和記念式典へ派遣される
市内中学校の代表者が朝7:30に集合し,出発しました。
本校からも2年生が2名,代表で参加をしました。
 出発前に2人から「貴重な機会を与えていただき,
ありがとうございます。広島でしっかりと勉強してきたいと
思います。」という嬉しい挨拶をもらいました。
 帰ってから校内で発表会も計画されています。小学生
にも伝えることになっています。充実した派遣になり,よい
伝達ができることを期待したいと思います。

県吹奏楽コンクール銀賞受賞!

8月4日(土)
 夏の大会、コンクールもいよいよ
大詰めです。夏の各種大会、予選の
最後は、吹奏楽部の迫力満点で素晴
らしい演奏で締めくくりました!

結果は残念ながら銀賞で終わって
しまいましたが,ここまでの部員の
頑張りに心からブラボーを送りたい
と思います!