学校からのお知らせ

2017年1月の記事一覧

小中高連携・地域連携書初大会の結果

 かねてよりお知らせしていた布佐地区小中連携・地域連携書初大会の表彰者が決定しましたので中学校の部の結果を報告致します。大会の講師の先生から表彰対象作品を選出していただき、その中から下記それぞれの賞について市長・教育長・「ふさの風」「布佐南」両近隣センターの代表より直接決定していただきました。関係者のみなさんのここまでのご協力に改めて感謝申し上げます。

  ◎市長賞           2年生  大野千夏 「四季の変化」
  ◎教育長賞           1年生   濱崎愛莉 「真の幸福」
  ◎ふさの風大賞       2年生  細井有夢 「四季の変化」
  ◎布佐南まちづくり大賞  2年生    秋田桃香 「四季の変化」
   ◎優秀賞            1年生  上井稀穂 「真の幸福」 
                      
             (市長賞・大野さん)        (受賞者記念撮影)
※大会の様子、詳細については「校長室から」と「生徒の活動」のページをご覧く
   ださい。

「読売会我孫子支部よりスピーカー一式が寄贈されました」

 18日(水)、我孫子駅前「アビーホール」にて読売日本交響楽団のエルダーメンバーによるチャリティーコンサート「読売サロンコンサートIN我孫子」が開催されましたが、その収益金は全額、我孫子市の学校教育事業に活用するために学校へと寄贈されることとなっています。
 そして今回、厳正な審査を経て寄贈先が布佐中学校へと決定したという栄誉ある連絡をいただきました。学校予算ではなかなか購入できなかっスピーカー一式をお願いし、先方にも快く快諾を得ることができましたので、生徒たちのために有効活用させていただきたいと思っています。
 関係各位の方々に改めてて御礼申し上げるとともに、本校関係者のみなさんにご報告させていただきます。
 ありがとうございました。   

◎地域のみなさんにご支援いただいて実
 施している1年生の家庭科調理実習の
 様子をアップしました。「校長室か 
 ら」と「生徒の活動」のページをご覧
 ください。
◎6年生の中学校登校(小小交流)の詳細
 とその様子をアップしました。「校長
 室から」のページをご覧ください。
      

新年スタートからうれしい連絡が…

 明けましておめでとうございます!! 
 保護者・地域のみなさま方におかれましては、穏やかな日々の中で希望に満ちた新年をお迎えのことと拝察致します。本年も布佐中学校へのご支援・ご協力ををよろしくお願いします。
 さて、新年早々ですが、学校に来て大変にうれしいことがありました。それは、昨年末に地域に配布させていただいた学校評価の回答と一緒に、次のような文書が同封されていたことです。新年最初の報告として紹介させていただきます。
以下の内容です。
   
  ある日の事でした。ゴミ当番の私が「後片付け」に行ったところ、なんと線路のナナメ下にころがっている大きいゴミ袋が4つもありました。その袋を取りにいきたいけれど自分も足をすべらせ……どうしても取りにいけません。すると公園の方から男女の声が楽しそうに聞こえてきました。ダメでもともとと考えた私は、「ゴミが落ちているんだけど拾ってもらえますか?」と声をかけました。すると一人の男の子が気持ちよく、いとも簡単に拾い上げてくれました。その後、楽しそうに帰っていく後姿がありがたくて、「ありがとう」と何回もお礼を言い、心がうれしさでいっぱいでした。布佐中の生徒さんたちの優しさ、気持ちよさに触れ、改めて感謝いたします。「ありがとうございました」

 とてもうれしく、連絡をしてくれたM様にこちらからお礼を言いたい気持ちです。新学期早々、初日から生徒を褒めることができる話を教えていただき本当にありがとうございました。

  ※既にお知らせしてありますが、昨年12月23日に実施した小中高連携・地  
   域連携書初大会の参加児童生徒全作品を以下のように展示します。どな
   たでもご覧いただけますので、学校までお越しいただければと思います。
      
       期日  平成29年1月10日(火)~1月17日(火)
            (土日を除く9:00~16:00)
          ※布佐中学校B棟2階に全作品を展示します                       
             B棟玄関より自由にお入りください。
 
◎「学校だより1月号」「保健だより1
 月号」「1月給食だより&給食献立
 表」をアップしてあります。掲載が大
 変に遅れたことをお詫び申し上げま
 す。
◎銚子駅伝大会の様子について記載しま
 した。「校長室から」のページをご覧
 ください。
◎第2回小中一貫運営協議会の様子につ
 いて掲載しました。「布佐中学校区小
 中一貫教育」のページをクリックして
 ご覧ください。