学校からのお知らせ
平成30年度における教科書展示会についてのお知らせ
千葉県教育委員会よりタイトルについて通知がありましたので、下記のようにお知らせいたします。
記
1 展示場所 我孫子市生涯学習センター「アビスタ」
2 展示期間 平成30年6月15日(金)~6月29日(金)
※25日(月)休館日
3 展示時間 9:00~17:00
記
1 展示場所 我孫子市生涯学習センター「アビスタ」
2 展示期間 平成30年6月15日(金)~6月29日(金)
※25日(月)休館日
3 展示時間 9:00~17:00
台風接近にともなう23日(月)の対応について
台風21号接近にともなう23日(月)の対応について
標記の件について、保護者のみなさんには20日(金)にプリントにてお知らせをしたところですが、先ほど教育委員会より市内全小中学校を臨時休校にするという連絡が入
りました。
つきましては、明日の振替休業日における部活動についても、天候の回復いかんに関わらず、活動停止という措置をとりたいと思います。
ご理解のうえ、お子様への伝達と休日の過ごし方について、各家庭でもご指導いただくようお願い致します。
標記の件について、保護者のみなさんには20日(金)にプリントにてお知らせをしたところですが、先ほど教育委員会より市内全小中学校を臨時休校にするという連絡が入
りました。
つきましては、明日の振替休業日における部活動についても、天候の回復いかんに関わらず、活動停止という措置をとりたいと思います。
ご理解のうえ、お子様への伝達と休日の過ごし方について、各家庭でもご指導いただくようお願い致します。
夏季休業中のお知らせ!
Ⅰ、夏休み宿題お助け隊&学習会(補習)について
今年で4回目となる夏休みの宿題お助け隊&学習会を下記の要領で実施します。
昨年度同様に原則、布佐中学校と布佐小学校の児童生徒は布佐中会場、布佐南
小学校の児童は南小会場となります。今年度も地域ボランティアのみなさんに加え、
大学 生と高校生のボランティアも参加して児童生徒の支援をしてもらえる予定です。
昨年はたくさんの児童生徒・ボランティアに参加していただき、大盛況で有意義な
時間を過ごすことができました。今年もそれ以上の成果があがるように準備を進めて
いるところです。
ふるってご参加ください(家庭でお子様の背中を押してあげてください)!!
①期 日 平成29年8月3日(木)~5日(土)
②時 間 午後1:00~4:00
※時間内の入退室は自由です。
③場 所 布佐中学校3階図書室
※南小会場では5日(土)は実施しませんので、南小児童は布佐中
会場で参加してもOKです。
④持ち物 ・夏休みの宿題・ドリル等、各自が学習に必要な物
・上履き
⑤その他 ・既に保護者を通して参加申込書を配布していますがお子様の都
合がよければ、当日の急な参加も大丈夫です。
◇昨年度の様子

Ⅱ、ふさ演劇フェスティバルへの参加
3月に行った「3年生を送る会」で2年生(当時1年生)がミュージカル「11匹のネコ」を
上演しましたが、そのあまりの素晴らしさが見てくれた方々の心を捉え、評判が評判をよ
んで、地域でもぜひリバイバル上演をというお話をいただきました。
お盆前という日程と時間の関係上、すべての生徒ですべての上演というわけにはいき
ませんが、当日のVTR(映像)を流しながら、参加が可能な生徒で一部を再現して上演す
る予定です。
下記の要領で開催されますので、時間が許しましたら、ぜひ会場まで足を運んで布佐
中生徒を応援していただければと思います。
①期 日 平成29年8月12日(土)
②時 間 午後1時30分~ ※布佐中生徒の発表は2番目です。
③場 所 近隣センターふさの風・多目的ホール
④その他 ・入場は無料です。
◎8日(土)に吹奏楽部が出演した「社会を明るくする運動」の様
子をアップしました。「生徒の活動」のページをご覧ください。
◎4日(火)に実施した歌声交歓会の詳細とその様子をアップし
ました。「校長室から」と「生徒の活動」のページをご覧くださ
い。
◎3日(月)に実施した葛南大会壮行会の様子をアップしまし
た。「生徒の活動」のページをご覧ください。
◎7月の行事予定をアップしました。「月間予定表」のページを
ご覧ください。
◎7月の学校だより・献立表と給食だより・保健だよりをアップ
しました。
◎地域のみなさんの支援を受けて行っている家庭科授業(被
服実習)について掲載しました。「校長室から」のページをご
覧ください。
◎修学旅行の詳細についてとその様子をアップしました。「校
長室から」「生徒の活動」のページをご覧ください。
今年で4回目となる夏休みの宿題お助け隊&学習会を下記の要領で実施します。
昨年度同様に原則、布佐中学校と布佐小学校の児童生徒は布佐中会場、布佐南
小学校の児童は南小会場となります。今年度も地域ボランティアのみなさんに加え、
大学 生と高校生のボランティアも参加して児童生徒の支援をしてもらえる予定です。
昨年はたくさんの児童生徒・ボランティアに参加していただき、大盛況で有意義な
時間を過ごすことができました。今年もそれ以上の成果があがるように準備を進めて
いるところです。
ふるってご参加ください(家庭でお子様の背中を押してあげてください)!!
①期 日 平成29年8月3日(木)~5日(土)
②時 間 午後1:00~4:00
※時間内の入退室は自由です。
③場 所 布佐中学校3階図書室
※南小会場では5日(土)は実施しませんので、南小児童は布佐中
会場で参加してもOKです。
④持ち物 ・夏休みの宿題・ドリル等、各自が学習に必要な物
・上履き
⑤その他 ・既に保護者を通して参加申込書を配布していますがお子様の都
合がよければ、当日の急な参加も大丈夫です。
◇昨年度の様子
Ⅱ、ふさ演劇フェスティバルへの参加
3月に行った「3年生を送る会」で2年生(当時1年生)がミュージカル「11匹のネコ」を
上演しましたが、そのあまりの素晴らしさが見てくれた方々の心を捉え、評判が評判をよ
んで、地域でもぜひリバイバル上演をというお話をいただきました。
お盆前という日程と時間の関係上、すべての生徒ですべての上演というわけにはいき
ませんが、当日のVTR(映像)を流しながら、参加が可能な生徒で一部を再現して上演す
る予定です。
下記の要領で開催されますので、時間が許しましたら、ぜひ会場まで足を運んで布佐
中生徒を応援していただければと思います。
①期 日 平成29年8月12日(土)
②時 間 午後1時30分~ ※布佐中生徒の発表は2番目です。
③場 所 近隣センターふさの風・多目的ホール
④その他 ・入場は無料です。
◎8日(土)に吹奏楽部が出演した「社会を明るくする運動」の様
子をアップしました。「生徒の活動」のページをご覧ください。
◎4日(火)に実施した歌声交歓会の詳細とその様子をアップし
ました。「校長室から」と「生徒の活動」のページをご覧くださ
い。
◎3日(月)に実施した葛南大会壮行会の様子をアップしまし
た。「生徒の活動」のページをご覧ください。
◎7月の行事予定をアップしました。「月間予定表」のページを
ご覧ください。
◎7月の学校だより・献立表と給食だより・保健だよりをアップ
しました。
◎地域のみなさんの支援を受けて行っている家庭科授業(被
服実習)について掲載しました。「校長室から」のページをご
覧ください。
◎修学旅行の詳細についてとその様子をアップしました。「校
長室から」「生徒の活動」のページをご覧ください。
布佐タイム・GP講座にリオ・パラリンピック銅メダリスト招聘
6月30日(金)に本年度2回目の布佐タイムが実施されますが、その中のグローバルピース講座ではリオデジャネイロ・パラリンピック車椅子ラグビーで見事に銅メダルを獲得した日本チームのメンバーである今井友明選手を講師に迎えて特別授業を実施します。
◎地域の方の支援をいただいた定期テス
ト前学習会の様子をアップしました。
「校長室から」のページをご覧くださ
い。
◎林間学校の詳細とその様子について
アップしました。「校長室から」と
「生徒の活動」のページをご覧くださ
い。
◎「ふさの風」人形展の様子について
アップしました。「校長室から」の
ページをご覧ください。
ご本人のここまでの努力の道のりやパラリンピックでの秘話、夢や希望を実現するための心得など、生徒にたくさんの夢や勇気を贈ってくれる授業になると期待しています。
この特別授業については地域・保護者のみなさんにも公開をしますので、下記の要項をご覧になり、参観の希望がありましたら直接会場までお越しください。
1、日 時 平成29年6月30日(金)
2、時 間 午後1:30~3:00
3、会 場 近隣センター「ふさの風」
4、その他
・会場の関係で参観者につきましては先着30名までとさせていただきま
す。会場に来て参観できないことがございましたらご容赦ください。
・駐車場のスペースが十分ではありませんので、お車での来場はご遠慮ください。
※保護者・地域に配布させていただいたチラシです。クリックしてご覧ください。
◎地域の方の支援をいただいた定期テス
ト前学習会の様子をアップしました。
「校長室から」のページをご覧くださ
い。
◎林間学校の詳細とその様子について
アップしました。「校長室から」と
「生徒の活動」のページをご覧くださ
い。
◎「ふさの風」人形展の様子について
アップしました。「校長室から」の
ページをご覧ください。
平成29年度教科書展示会のお知らせ
例年実施されている教科書展示会を、今年も下記の日程で実施します。 本校で使用されている教科書だけではなく、小学校も含めた全教科・全教科書会社のものが展示されています。保護者・地域のみなさんにも公開しますので、興味のある方はぜひ会場まで足をお運びください。
展示期間 平成29年6月16日(金)~29日(木)
※休館日なし
展示時間 9:00~16:30
展示場所 我孫子市教科書センター
(我孫子市湖北台4-3-1)
※湖北台東小学校内我孫子市教育研究所2F
最寄りの駅はJR湖北駅となります。
◎市への復興支援として、生徒がチャリ
ティ募金を市長に届けました。その様
子を「校長室から」のページでご覧く
ださい。
◎吹奏楽部の地域貢献(Enjoy手賀沼での
演奏)の様子をアップしました。「生
徒の活動」のページをご覧ください。
◎部活動の大会の様子をアップしまし
た。「生徒の活動」のページをご覧く
ださい。
◎4月のあいさつ運動について記載しま
した。「校長室から」のページをご覧
ください。
→下記写真は5月12日(金)朝です

展示期間 平成29年6月16日(金)~29日(木)
※休館日なし
展示時間 9:00~16:30
展示場所 我孫子市教科書センター
(我孫子市湖北台4-3-1)
※湖北台東小学校内我孫子市教育研究所2F
最寄りの駅はJR湖北駅となります。
◎市への復興支援として、生徒がチャリ
ティ募金を市長に届けました。その様
子を「校長室から」のページでご覧く
ださい。
◎吹奏楽部の地域貢献(Enjoy手賀沼での
演奏)の様子をアップしました。「生
徒の活動」のページをご覧ください。
◎部活動の大会の様子をアップしまし
た。「生徒の活動」のページをご覧く
ださい。
◎4月のあいさつ運動について記載しま
した。「校長室から」のページをご覧
ください。
→下記写真は5月12日(金)朝です