2024年2月の記事一覧
2月28日の給食
【牛乳・キャロットライス・えびのクリームソース・さつまいもと大豆のサラダ・小魚カシューナッツ・いちごクレープ】
<給食メモ>
今日のご飯はキャロットライスです。キャロットは英語でにんじんのことをいいますが、なぜキャロットというのでしょうか? ①嫌いな人が多くてキャーキャー逃げるから ②キャロブという豆に栄養が似ているから ③角の形が似ているから
正解は③です。角を表すケレスが変化し、英語でキャロットになりました。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん
2月27日の給食
【牛乳・麦ごはん・いかと冬野菜の旨煮・けんちん汁・バナナ】
<給食メモ>
れんこんは「はす」とも呼ばれ、泥の中で育ちます。水の上ではきれいな花が咲き、その根っこがれんこんになります。穴が開いた独特な形をしていますが、その穴は空気が通る穴で、葉っぱまでつながっているそうです。歯ごたえがおいしいれんこん。よく噛んで食べましょう。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、れんこん、小松菜
2月26日の給食
【牛乳・坦々うどん・わかめとキャベツのおかか和え・シナモンポテト】
<給食メモ>
シナモンは「桂皮」という木の幹や皮を乾燥させて作りますが、柔らかな辛みと甘味があり、独特の良い香りがします。粉にして使うことが多く、お菓子に入れたり、カレーの隠し味にすることもあります。今日は揚げたさつまいもスティックにシナモンと砂糖をまぶしました。
本日の千葉県産食材:牛乳、チンゲンサイ、長ねぎ
2月22日の給食
【牛乳・五穀ごはん・高野豆腐の卵とじ・じゃがいもと玉ねぎのみそ汁・ヨーグルト】
<給食メモ>
高野豆腐は「凍り豆腐」とも呼ばれます。昔、寒い地方で家の外に豆腐を吊しておいたところ、寒さで豆腐が凍ってしまったのが凍り豆腐の始まりといわれています。カチカチに凍ってしまった豆腐を乾燥させると保存がきくため、日本で保存食としていろいろな料理に使われています。今日は出汁で煮てから卵でとじました。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳、小松菜、にんじん、たまご
2月21日の給食
【牛乳・中華丼・もやしとニラのナムル・小魚カシューナッツ・スイートスプリング】
<給食メモ>
スイートスプリングは、栽培が難しく生産量が少ないため、スーパーではあまり見かけない、珍しいフルーツです。温州みかんとはっさくを混ぜて作られた品種で、見た目はゴツゴツしていて酸っぱそうですが、食べるとさわやかな甘みと香りが口に広がります。旬の果物はおいしいだけでなく、栄養もたくさん含まれているので、残さず食べましょう。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん