令和3年度の給食
3月2日の給食
【牛乳・麦ごはん・手作りミートローフ・ツナと大豆のサラダ・アルファベットスープ・レアチーズ】
<給食メモ>
今日は「ミートローフ」を紹介します。ミートローフはアメリカの伝統的な家庭料理ですが、今では世界中に広がり、いろんな国で食べられているそうです。調理方法もさまざまで、家庭によって残り野菜を入れたり、スパイスを加えてみたり、焼いたり、蒸したりいろんな作り方があるようです。今日のミートローフは材料を混ぜて、それを鉄板に広げて焼き、四角に切りました。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳、小松菜
3月1日の給食
【牛乳・ひじきごはん・サクサクきびなごフライ・群雲汁・八朔】
<給食メモ>
今日のデザートは八朔です。この時期になるとみかんは少なくなり、日本生まれの八朔がおいしくなります。八朔は、江戸時代に広島県で見つかったそうです。皮が厚く、中の袋もしっかりしているので、外も中も皮を剥いてから食べてみてください。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、小松菜
2月28日の給食
【牛乳・切り干し大根のまぜごはん・高野豆腐の卵とじ・白菜のごまマヨ和え・清見オレンジ】
<給食メモ>
清見オレンジはみかんとオレンジをかけ合わせて作られた品種です。生まれは静岡県ですが,愛媛県や和歌山県,広島県などでたくさん作られています。種が少なくてやわらかく,みずみずしいのが特徴です。旬は,2月中旬から4月上旬頃です。今が一番おいしい清見オレンジをよく味わって食べましょう。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳、小松菜
2月25日の給食
【牛乳・ネギ塩豚丼・小魚大豆・タピオカ・ミルメーク】
<給食メモ>
今日のデザートは、5年生からたくさんのリクエストがあったタピオカです。タピオカは「キャッサバ」という芋で作った、もちもちの食べ物です。本当は白いのですが、カラメルで黒く色づけされています。器にタピオカ、牛乳、お好みでミルメークを入れて、甘さを調整してください。
のどに詰まらせないように、良く噛んで食べましょう。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳、長ねぎ
2月24日の給食
【牛乳・こぎつねごはん・にぎすの磯辺揚げ・だいこんのみそ汁・バナナ】
<給食メモ>
今日の主食のこぎつねごはんには何が入っているでしょうか? ①きつね ②あぶらあげ ③とんぐり 正解は②の油揚げです。
きつねの大好物の油揚げが入っているから、とか、油揚げをきつねの耳のように三角に切って入れるから、とか色々な理由があるそうです。今日は短冊切りにして入れました。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、長ねぎ、小松菜
2月22日の給食
【牛乳・ビーンズピラフ・白身魚のホワイトソースがけ・キャベツとコーンのスープ・ひとくちりんごゼリー】
<給食メモ>
今日のピラフに入っている平たく小さな豆は、レンズ豆です。その名前の通り、レンズに似た豆ですが、昔から食べられていて写真や眼鏡のレンズよりも年上です。主に作られている国は、インドやトルコ、カナダで、世界中で食べられています。少し固い豆なので、良く噛んで食べましょう。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、小松菜
2月21日の給食
【牛乳・チキンカレーライス・福神漬け・きんぴらサラダ・りんご】
<給食メモ>
りんごの種類は、日本と海外を合わせると2万5000種類以上とも言われています。1kg以上もの大きな実をつける「世界一」や、平均30g、鉛筆3本分くらいの重さしかない小さな実をつける「アルプス乙女」といった種類もあります。青森県、長野県、岩手県など、寒い地域で生産が盛んです。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん
2月18日の給食
【牛乳・赤飯・ごま塩・鶏のから揚げ・おかか和え・紅白かまぼこのすまし汁・紅白大福】
<給食メモ>
今日は一小のお誕生日です。日本では昔から、お祝いのときは赤と白の組み合わせのものを使います。そこで今日のデザートは、赤と白の2つの大福を入れた「紅白大福」にしました。みんなで一小149歳の誕生日をお祝いしましょう!
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳、ほうれん草、長ねぎ、小松菜
2月17日の給食
【牛乳・チキンライス・スペインオムレツ・キャベツのスープ・グレープフルーツ】
<給食メモ>
今日はスペイン生まれの卵焼き、スペインオムレツです。トルティージャとも呼ばれています。じゃがいも、にんじん、たまねぎなどを炒めたものに卵を混ぜ、オーブンで焼きます。今日は茹でたじゃがいもを使いましたが、揚げたじゃがいもで作ってもおいしいですよ!栄養たっぷりのメニューです。たくさん食べてください。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん
2月16日の給食
【牛乳・麦ごはん・海苔の佃煮・サバのピリ辛焼き・中華風卵スープ・はるか】
<給食メモ>
今日のごはんには、海苔の佃煮がついています。みなさんは、東京の中央区に、「佃」という地名があることを知っていますか?江戸時代のはじめ、徳川家康が江戸に幕府をおいたころ、江戸は田舎で、人が少なく、魚をとる漁師さんがあまりいませんでした。そのため家康は、大阪の佃というところの漁師33名を、江戸に移住させました。その漁師たちが作っていた保存食が佃煮です。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、長ねぎ