校長室から

校長室から

自然体験学習 No.1

 今日5月31日(金)、2年生は長野県菅平に自然体験学習に来ています。みんな元気にホテルに到着しました。今から飯盒炊爨です!

 

 

 朝6時 
生徒が次々とやってきました。

荷物を自分のバスに詰め込んで、グランドへ集合します!

 

 

 

 

 出発の会


点呼・健康観察!

 

 

 

 いよいよバス乗車!

 

 

 

 

 

 菅平に向けて出発です!

 

 

 最初の休憩場所 高坂SA到着


今年は外環道ではなく、北関東道を使ったため、渋滞無し!

 

 

 

 

 SAは危険ですので、職員がしっかり交通整理!


目出先生ご苦労様!

 

 

 バスの様子!

みんな楽しそうで!

 

 

 

 

 

 

 次の休憩場所 東部湯の丸

景色が良いので記念撮影!
神山先生もちゃっかり・・

 

 

 みんなで一緒に

ハイ  ピース!

 

 

 

 

 バスの中で昼食をとって、農業体験へと向かいます!

 

 

 

 長野県須坂市でリンゴの摘果体験です!

リンゴ農家の方に、摘果のやり方を教わっています!

宜しくお願いします!

 
 
 

 

 

 りんごはこのようになっています。

この中で1番形の良い大きなものを残して、他のりんごを取り除きます!

摘果開始!

   

 

 

 別のクラスにも行ってみました!

休憩時間に農家の方お話を聞いています!

後半戦スタート!

 
   
 

 

 

 

 こんなに取りました!

 

 
 

 

 

 地元のテレビ局が取材に来ていました。

来週放送するそうです!

 

 

 摘果体験も終わり、農家の方とお別れの時がやってきました。

お礼に「ふるさと」の歌を歌いました。

 
 

 

 

 この周辺はリンゴだけでなく、ぶどうの栽培も多く、今はこんな感じでした。

夏にはたくさんのぶどうが実るはずです!

 

 

 

 ホテルに到着!

 

 

 

 

 

 入館!

 入館式を行い、これから飯盒炊爨です。

少し雨が降っていますが、屋根があるので大丈夫!

でも外は少し肌寒い感じです!
でも大丈夫!みんな元気に飯盒炊爨に取り組んでいます!
その様子はまた後で報告します!