新着情報
最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

4月4日 本日の桜

本校校庭の桜は、まだ満開になっていません。

大半のソメイヨシノは、五分咲き程度です。

 

一方で、東と西の両端は八分咲き程度で、明日や明後日が満開かもしれません。

 

4月7日は晴天と満開の桜が子どもたちを迎え入れてくれることを願っています。

4月1日 令和7年度スタート

冷たい雨や3〜4分咲きの桜とともに、令和7年度の業務が始まりました。

 

新しい教職員を迎え、新体制でスタートです。

学級増や専科増などがあり、職員室の密度がとても高くなっています。

事務室も、構成メンバーが増えました。

 

校内組織や校務の担当を発表した後は、年度始恒例の、机の移動です。

職員室や事務室がキレイになっていきます。

3月31日 令和6年度の教育活動を終了します

本日で、令和6年度の教育活動を終了します。

地域・保護者の皆様をはじめ、たくさんの方々に本校の教育活動へご協力をいただきました。

誠にありがとうございました。

今年度は年度当初から一貫性のある学校を目指すことを公言し、教職員一同で取り組んでまいりました。

誰が対応しても、誰が授業をしても、ほぼ同様のフォーマットで実施できる学校の実現にはまだまだ十分とは言えない部分が多くあります。

今年度は、どの子どもにも考えをもたせる授業の構築を目指しましたが、次年度以降も継続して研究してまいります。

また、子どもたちだけではなく教職員同士の交流、例えば特別支援学級と通常の学級の教員が交換授業を行う等も引き続き、子どもたちの実態に合わせて継続してまいります。

 

終わりになりますが、令和6年度の学校活動アンケート結果と学校評価書を、「学校外部評価」のページに掲載しました。お時間のあるときにご覧ください。

令和7年度も、よろしくお願いいたします。