最近の学校の様子から

2022年6月の記事一覧

6月11日 芝生管理作業・Gネット委員会

本日のリーダーは多摩ボーイズの皆さん、担当学級は3年3組と5年3組でした。

新しい芝刈り機が7台届きました。今日から稼働開始です。

新しい刃はとてもよく切れるので、手入れのときは気を付けましょう。

 

今日もたくさんの皆さんが参加してくださいました。

 

芝刈りは校舎に対して垂直方向に刈り進みます。

 

自走式芝刈り機の手入れも入念に行いました。

 

次回は、6月17日(金)に5年生が芝刈り体験を授業で行います。

 

10:30から今年度2回目のGネット委員会が開催されました。

主な話題は、9月に予定しているエコスポまつりの実施についてでした。

アジサイの花

梅雨を風物詩といえば、アジサイが挙げる人も多いと思います。

ほとんどの種が5月から7月に開花します。感想や暑さには強くないため、夏を越すことは難しいようです。

神奈川県の鎌倉市や箱根登山鉄道の線路わきには何万株ものアジサイが植生し、観賞用としても人気が高い花です。

 

南鶴牧小学校の敷地内にもアジサイの花が咲き始めました。

色のついていない小さな白いガクは、これから大きくなって色づいてくるようです。

6月11日 合唱団のひな壇作り②

おやじの会の皆さんが本校の合唱団のためにひな壇作りをしてくださっていることは先週お伝えしました。

本日は、2回目の作業を行いました。

先週組み立てたひな壇にニスを塗り、仕上げをします。

ニスを塗ると表面に樹脂の膜をつくるので、汚れやシミがつきにくくなります。傷や凹みの保護効果もあり、子供たちが載る天板等に最適です。耐久性もあり、木材に塗った場合、水分を吸収しないので割れや反りが発生しにくいです。

上段も下段もきれいに仕上がりました。

 

雨をよけるために、体育館の通路に並べてあります。

6月10日(金)開校記念集会

今日は南鶴牧小学校の41回目の開校記念日です。

運営委員会の児童が中心となって、南鶴牧小学校のお誕生日をお祝いする集会を開きました。

集会の始まりは、校長先生のお話です。

校長先生は今から40年前の初めての卒業生の皆さんの卒業アルバムを紹介してくれました。

 当時の6年生は、4月以降、順に転入してきて、 中には10か月程度しか登校していなかった人もいたそうです。それでも南鶴牧小学校の初めての卒業生であることを誇りに思っている気持ちが、文集にたくさん書かれていました。

校長先生のお話の次は、運営委員会を中心に作られた動画を各教室で鑑賞しました。

しばちゅん、芝レンジャーなど、南鶴牧小オリジナルのキャラクターたちが総出演。

40年の歴史にまつわるクイズをたくさん出してくれました。

最後に「みどりのふるさと」を合唱して、集会を終えました。

今日から創立50周年に向けた新しい10年がスタートします。

10年後の南鶴牧小はどのような学校になっているのでしょうか。

今からとても楽しみですね。

本の帯

図書室前に、新しい掲示物が登場しました。

本に巻かれている帯を題材にしたポスターです。

 

本の魅力を最大限アピールするためにカバーの上から巻く紙のことを「帯」といいます。

本の紹介やキャッチコピー、宣伝文句が記載されており、帯で読者の興味を引きつける役割があります。

全国の書店員や著名人の推薦文が入れられることが多く、帯の宣伝文句がきっかけでベストセラーになったりする場合もあるほどです。

国語の学習でも、「本の帯」をつくる内容が設けられていて、読書活動の推進にもよい影響があります。

 

 

ちなみに、帯は日本独自の文化で、海外の本には、基本的に帯は付いていないそうです。