最近の学校の様子から

タグ:授業

4月25日 3年生ふたば3年 外部施設水泳授業

今年度も水泳の授業はアクアブルーで行います。

専門のコーチから少人数ごとのグループで指導を受けます。

今年度のトップバッターは3年生です。

 

アクアブルーのスタッフと顔合わせです。

 

室温32℃、水温31℃。真夏のようなコンディションです。

 

準備運動に続いて入水です。

泳力別にグループを組んでいるので、子どもたちは自分の力に合った学習に取り組みます。

4月24日 2年生・ふたば2年図画工作 消防写生会

毎年行っている消防写生会です。

例年だと校庭西側に車両を止めて、子どもたちが好きな角度から写生を行います。

今年度は昨年度に引き続き、天気が雨になってしまい、消防車は見学のみになってしまいました。

消防署の方々にはていねいに説明もしていただきました。

ありがとうございました。

 

子どもたちはそれぞれの教室に戻り、作品作りに取り組んでいる途中です。

画像の作品は、まだ製作途中です。

明日以降の完成を楽しみに待ちましょう。

4月15日 5年生 総合的な学習の時間「クールジャパン」

5年生の教室に行くと、円形のホワイトボードを用いて総合的な学習の時間を行っていました。


 

テーマは「クールジャパン」

日本の国の特色をWEB図で表していました。

グループでコミュニケーションを取りながら、多様な意見が出されていました。