最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

引き渡し訓練

4月20日の学校公開の4校時は引き渡し訓練です。
多摩市では震度5以上の場合、小学生は保護者への引き渡しとなります。
多摩市で震度5弱以上地震起きた場合、メールでの連絡がなくても引き取りに来てください。
発災した場合は、メールや電話が通じる保証はありません。
保護者の方がいらっしゃるまでお預かりいたします。
 

6年 芝生管理作業体験教室

4月20日は学校公開日です。
6年生は学級ごとに芝生管理作業体験教室を行いました。
朝7時半から、南鶴牧小グリーンネットワーク委員会の委員長、鶴牧サッカークラブ、
おやじの会、父母と教職員の会の方が作業の準備をしてくださいました。
授業では、校長が校庭全面芝生化したいきさつや芝生管理の内容、
芝刈りの方法について話をしました。
 
いよいよ芝刈り体験です。並んで刈って、虎刈りにならないように注意します。

なんつるGネットのブログもご覧ください。こちらから。

1年生を迎える会

4月19日。代表委員会の子供たちが主催した1年生を迎える会を行いました。

南鶴牧小芝生応援キャラクターの「しばちゅん」が1年生を迎えます。
 
歓迎の言葉です。
 
2年生から6年生までが学校にまつわるクイズを出しました。
代表委員会からのプレゼントは校歌の歌詞を拡大したものです。
1年生は、これからこれを使って校歌の練習をします。
1年生がお礼に「1年生になったら」を歌いました。