日誌

日誌

プール清掃

6月14日(金)
5、6年生がプール掃除をしました。
水着に着替え、ブラシやたわし等を使い、プールサイドやプールの中の汚れを落とそうと一生懸命取り組んでいました。
21日(金)のプール開きが楽しみです!
 
 
 

救急法講習会

6月13日(木)
日本赤十字社の指導員の方をお招きして救急法講習会を実施しました。
PTAの委員の方々と一緒に、傷病者を発見した際の対応の仕方を学びました。
胸骨圧迫や人工呼吸のタイミング、AEDの操作を何度も確認しました。
これから始まる水泳の授業やプール開放に備えてよい講習となりました。
 
 

第1回学校評議員会

6月13日(木)
第1回学校評議員会を開催しました。
学校評議員さんに学校運営方針、教育活動について説明し、ご意見をいただきました。
その後、各学級の授業の様子を参観していただきました。
 

1年 さつまいも畑の世話

6月13日(木)
1年生が万葉なかよし保育園の年長さんとさつまいも畑の世話をしました。
植えてから1か月過ぎたさつまいもの苗は、しっかりと育っていました。
昨日の雨で柔らかくなった土のおかげで,草取りがしやすかったです。
畑はすっきりしました。
 
 

あいさつ運動

6月12日(水)
児童会活動の企画委員会によるあいさつ運動が始まりました。
毎週、水曜日・金曜日に玄関で元気なあいさつを伝えます。
  あ・・・相手の目を見て
  い・・・いつも笑顔で
  さ・・・先にあいさつ
  つ・・・伝えよう元気
あいさついっぱいの明るい学校にしたいです。
 
 ※ 今朝は、雨降りの天気でした。玄関前の廊下で活動しました。