日誌

2019年4月の記事一覧

1年生授業(国語)

   ~1年生授業(国語)~
 今日の3時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。「こえの おおきさ どう するの」ということで、本校で使っている「こえの ものさし」で、いろいろな場面での声の大きさについて学習していました。1年生のこの時期でも、グループを作って学習していることにびっくりしました。

          


  

  

  

  

3年生授業(社会)

   ~3年生授業(社会)~
 今日の3時間目に、3年生の社会の授業を見てきました。学校の周りの様子を調べに行くために、自分たちでしるし(自分たちで決める地図記号)を決める授業を行っていました。どのグループもとても意欲的に取り組んでいるのが印象に残りました。

         


  

  

   

今日の給食(4月26日)

   ~今日の給食(4月26日)~
 今日の給食は、あかまいいりごはん、ごまふりかけ、牛乳、ハンバーグおろしソース、つなのりずあえ、わかたけじるです。高根沢町で生産されたものは、こめ、あかまい、まいたけです。今日もたいへんおいしく頂きました。

                       

5年生授業(社会)

   ~5年生授業(社会)~
 今日の1時間目に、5年生の社会の授業を見てきました。地域による気候の違いをグラフから調べグループでまとめて、発表していました。どのグループもとてもよく調べられていました。主体的で対話的な学びが成立している授業だと感じました。

          


  

  

  

今日の給食(4月25日)

   ~今日の給食(4月25日)~
 今日の給食は、むぎごはん、牛乳、ポークハヤシライス、フレンチサラダです。高根沢町で生産されたものは、トマト、こめです。残念ながら、今日は2時間目終了後出張で宇都宮に行っていたので、食べることができませんでした。

        


                         

2年生授業(音楽)

   ~2年生授業(音楽)~
 今日の2時間目に、2年生の音楽を見てきました。みんなで「かえるのがっしょう」を鍵盤ハーモニカで演奏していました。みんな表情は真剣ですが、楽しそうで、これぞ音が楽しい「音楽」という感じでした。1回だけ、その演奏に参加させたもらい、自分も楽しくなりました。

 
 

  

  

  

いいとこめがね3

   ~いいとこめがね3~
 今日の3、4時間目に行われた、1、2年生の「がっこうたんけん」の時に、2年生が本当によく1年生を案内していました。去年から何度も紹介してきましたが、学習意欲がとても高い学年です。順調に成長してきていることを強く感じてうれしくなりました。2年生全員に、いいとこめがね3決定です。

今日の給食(4月24日)

   ~今日の給食(4月24日)~
 今日の給食は、にしょくどん(ごはん、とりそぼろ、たまごそぼろ)牛乳、なめこじるです。高根沢町で生産されたものは、みそ、なめこ、ねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

       

がっこうたんけん(1、2年生)

   ~学校探検(1、2年生)~
 今日の3、4時間目に、私が楽しみに待っていた1、2年生による「がっこうたんけん」が実施されました。2年生が今まで生活科で計画を立ててきたことを基に、1年生を上手に誘導して、学校内を案内して説明していました。2年生の成長を感じられた、とても楽しい時間でした。

 
 

  

  

  

 

6年生授業(社会)

   ~6年生授業(社会)~
 今日の1時間目に、6年生の社会の授業を見てきました。縄文時代の想像図と、約2000年前~1700年前の集落の様子の想像図を比べて、人々のくらしの様子や社会の様子がどのように変化したかをグループで話し合い、発表ボードにまとめて発表していました。短い時間しか見られませんでしたが、子どもたちが真剣に取り組んでいた、とても興味深い授業でした。

           


  

  

いいとこめがね2

   ~いいとこめがね2~
 今日の1年生の給食の準備を見ているとき、一人の男子が3つつながっているゴミ箱にぶつかり、倒してしまいました。するとすぐそばの席の何人かが立ち上がり、ゴミ箱を直すのを手伝っていました。特に一人の女子は本当に素早く立ち上がり手伝っていました。いいとこめがね2、この手伝っていた子どもたちに決定です。

3年生授業(国語)

   ~3年生授業(国語)~
 今日の4時間目に、3年生の国語の授業を見てきました。国語辞典の使い方を知ろうと言うことで授業が進められていました。授業の初めに今までに国語辞典を使ったことがあるかどうか聞くと、約半数の児童が使ったことがあるという回答でした。これからたくさん使うことになる国語辞典の使い方の基礎となる授業ですが、子どもたちはとても意欲的に取り組んでいました。また、児童の姿勢がとてもよいことが印象に残りました。

 
 

  

  

  

給食当番も上手になりました(1年生)

   ~給食当番も上手になりました~
 1年生の給食の準備を見てきました。給食が始まったばかりに比べ、準備するのもとても上手になってきて、かかる時間が短くなってきました。1年生は、どんどんできることが増えてきて、日々成長を感じることができます。

  

  

  

今日の給食(4月23日)

   ~今日の給食(4月23日)~
 今日の給食は、ごはん、牛乳、もろのカレーたつたあげ、ごぼうのきんぴら、のっぺいじるです。高根沢町で生産されたものは、まいたけ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

                           

明日から家庭確認

   ~家庭確認~ 
 明日から3日間にわたり、家庭確認を実施します。これは、子どもたちの居住する場所の確認とともに通学路等の把握や危険箇所の点検等を行うことが目的です。プリントでお知らせしてあるとおりの下校時刻になりますので、御確認の上、対応の程よろしくお願いいたします。

6年生授業(書写)

   ~6年生授業(書写)~
 今日の2時間目に、6年生の書写の授業も見てきました。毛筆の授業で「湖」という文字を書いていました。なかんかバランスをとるのが難しい文字ですが、みんな真剣に取り組んでいました。

 
 

  

  

  

1年生授業(国語)

   ~1年生授業(国語)~
 今日の2時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。昨日の書写の授業と同じように、鉛筆の持ち方や書くときの姿勢について学習していました。鉛筆の持ち方は「えんぴつ つまんで もちあげて すうっと たおして なかゆびまくら きちんと じょうずに もてたかな」と唱えながら練習していました。昨日より少しだけ上手になっているように見えました。

 
 

  

  

  

読み聞かせ

   ~読み聞かせ~
 今日の昼の活動の読書は、読み聞かせボランティアさんによる、今年度第1回目の読み聞かせが実施されました。どの学年も、真剣に聞き入っているのがとても印象的でした。ごく自然に来校し、当たり前のように読み聞かせを実施してくださるボランティアさんには、本当に感謝です。

 
 

  

  

今日の給食(4月22日)

   ~今日の給食(4月22日)~
 今日の給食は、しょくぱん、チョコクリーム、牛乳、アンサンブルエッグ、グリーンサラダ、シーフードチャウダーです。高根沢町で生産されたものは、アスパラガスです。今日もたいへんおいしく頂きました。

                            

4年生授業(体育)

   ~4年生授業(体育)~
 3時間目に、4年生の体育の授業を見てきました。3年生と同じく、リレーのバトンパスの練習をしていました。さすがに1年先輩なので、3年生より求められるレベルが上がって、練習も少し高度になっていました。子どもたちは、タイムを縮めようと真剣に練習に取り組んでいました。

 
 

  

  

3年生授業(体育)

   ~3年生授業(体育)~
 今日の2時間目に、3年生の体育の授業も見てきました。素晴らしい天気の中で、リレーのバトンパスの練習をしていました。15分ぐらいしか見られませんでしたが、その中でも、少しずつバトンパスが上手くなっていくのがわかりました。子どもたちは、気持ちよい汗をかいてリレーに取り組んでいました。

 
 

  

  

  

1年生授業(書写)

   ~1年生授業(書写)~
 今日の2時間目に、1年生の書写の授業を見てきました。「足ペッタン、背中ピン」というかけ声で、よい姿勢でいろいろな線を書く練習をしていました。みんなよい姿勢で真剣に取り組んでいました。鉛筆の持ち方についても指導していますが、まだまだ正しい持ち方が身についていません。御家庭でも、気にかけて見ていただければと思います。よろしくお願いします。

 
 

  

  

授業参観

   ~授業参観~
 今日の5時間目は、学年始めPTAの授業参観でした。どの学年も、ちょっと緊張している様子でしたが、真剣にしかも楽しそうに授業に取り組んでいました。

  

  

  

今日の給食(4月19日)

   ~今日の給食(4月19日)~
 今日の給食は、わかめごはん、牛乳、みなみかごかますのしょうがやき、ポテトサラダ、、だいこんとあぶらあげのみそしるです。高根沢町で生産されたものは、みそ、ねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

                          

3年生授業(国語)

   ~3年生授業(国語)~
 今日の2時間目に、3年生の国語の授業を見てきました。午後の授業参観の音読発表会に向けて、最後の話し合いや練習をしていました。どの班も、とても意欲的に取り組み、上手に仕上がってきているように感じました。今日の授業参観を、楽しみにしています。

 
 

  

  

校長としての幸せ

   ~校長としての幸せ~
 校長として幸せを感じるのは、子どもたちや先生方の成長を感じられた時、そして先生方が校長の意を体して、学校経営に積極的に参画して学校が同じ方向に向かっていると感じられる時です。子どもたちの成長については、ほぼ毎日教室を回って授業を見ているので、日々感じることができます。
 最近、2つ教職員関係で幸せを感じられることがあったので紹介します。一つは、昨日の1年生の下校の時です。1年生担任はまだ2年目の若手教員ですが、その下校時の対応は見事でした。確実に成長しているなと感じました。もう一つは、昨日も掲載しましたが、全学年の教室に
「みんなでやろう、毎朝元気に、おはようございます」の掲示がされたことです。学校が同じ方向に向かっているなと感じました。

        


        

全国学力学習状況調査・とちぎっ子学習状況調査

   ~全国学力学習状況調査・とちぎっ子学習状況調査~
 本日、6年生は全国学力学習状況調査を、4、5年生はとちぎっ子学習状況調査を実施しました。
ねらいは、以下の2つです。
1 児童の学力や学習状況等を把握・分析し、一人一人の課題を明確にし、教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。
2 組織的に学習指導における検証サイクルを構築し、運用していくことにより、児童の学力向上に資することができるようにする。
 子どもたちは、今までの学習してきたことをもとに、真剣に取り組んでいました。

今日の給食(4月18日)

   ~今日の給食(4月18日)~
 今日の給食は、マーボーどん(むぎごはん、マーボーどんのぐ)、牛乳、バンバンジーサラダ、たかねざわさんにっこりなしゼリーです。高根沢町で生産されたものは、とうふ、みそ、ねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。1年生の給食を見てきました。みんなとてもおいしそうに食べていました。

        

  

  

  

  

2年生授業(生活科)

   ~2年生授業(生活科)~
 今日の2時間目に、2年生の生活科を見てきました。1年生に学校を案内しようと言うことで、グループで計画を立て、説明内容を考えていました。どのグループも1年生のことを考えながら、楽しそうに計画を立てていました。2年生が入学してきた去年の今頃を思い出して、1年間ですごく成長したなと感じました。
 計画には、校長室も入っているので今から楽しみです。

 
 

  

  

  

1年生授業(国語)

   ~1年生授業(国語)~
 今日の1時間目に、1年生の国語の授業を少し見てきました。前の時間の復習で「なんて いおうかな」という単元で、職員室や保健室への入り方、困っている友達への声のかけ方等を、学習していました。みんな楽しそうで、目がキラキラ光っているのがとても印象的でした。
個人情報使用承諾書が全員提出されました。ご協力ありがとうございます。

 
 

  

  

  

1年生の成長

   ~1年生の成長~
 1年生は、先週の水曜日に入学して本日が6日目の登校です。日々できることが増えてきています。給食の用意と片付けが少しずつですが上手にできるようになってきています。初めての給食の日は、牛乳パックを開けて、リサイクルとゴミに分けることがなかなかできませんでしたが、上手にできる子が増えてきています。担任の先生と「1年生の成長はすごいね」と、毎日話しています。
 1年生の保護者の皆様、個人情報使用承諾書の提出をお願いします。

  

  

今日の給食(4月17日)

   ~今日の給食(4月17日)~
 今日の給食は、こめこパン、牛乳、キャベツメンチカツ、ブロッコリーとしめじのサラダ、ミネストローネです。今日もたいへんおいしく頂きました。

                              

授業参観の御案内

   ~授業参観の御案内~
 4月19日に実施する、授業参観、PTA総会、学年始めPTA及びPTA専門部会の開催については、4月8日付の通知でお知らせしたところですが、本日授業参観の教科と内容をお知らせする「授業参観の御案内」のプリントを配付しますので、ご確認ください。

        
H31授業参観案内.pdf

2年生授業(国語)

   ~2年生授業(国語)~
 今日の1時間目に、2年生の国語の授業を見てきました。「ふきのとう」の単元で、音読の工夫をしようというめあてのもと、授業が進められていました。2年生らしく、動作化が取り入れられとても楽しそうに授業が進んでいました。19日の授業参観では、この工夫した音読が発表されます。楽しみにしていてください。

  

  

 先日クラス目標を話し合っていることをお知らせしましたが、決定したものが掲示してあったので紹介します。

       

あいさつ

   ~あいさつ~
 今日も朝、全教室を回ってあいさつをしていると、後ろの入り口の扉に、「みんなでやろう、毎朝元気に、おはようございます」という掲示物が貼ってありました。今年度は、年間をとおして子どもたちがしっかりあいさつができるように指導していきます。ご家庭でもご協力の程よろしくお願いします。

         
 

いいとこめがね1訂正

   ~いいとこめがね1訂正~
 昨日掲載しましたいいとこめがね1で、4年生女子と書きましたが、進級しているので5年生女子でした。たいへん申し訳ありませんでした。

4年生授業(算数)

   ~4年生授業(算数)~
 今日の4時間目に、4年生の算数も少し見てきました。まだ4月なので、少人数指導がはじまっていないため、T・Tの授業でしたが、ベテランと中堅教員がとてもいいタイミングで子どもたちに声をかけ、授業を進めていました。T・Tの良さがとても感じられる授業に、子どもたちは意欲的に取り組んでいました。

       


  

 

3年生授業(国語)

   ~3年生授業(国語)~
 今日の4時間目に、国語の授業を見てきました。「きつねの商売」の単元で、「それぞれの場面に出てくる音の音読の工夫を考えよう」というめあてで授業を進めていました。担任の授業力で、子どもたちがどんどん授業に引き込まれていく感じがしました。
         


  

  

  

今日の給食(4月16日)

   ~今日の給食(4月16日)~
 今日の給食は、ごはん、牛乳、さばみそに、かんぴょうのごまずあえ、にらたまじるです。高根沢町で生産されたものは、とうふ、キャベツ、こめこめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

                         

5年生授業(体育)

   ~5年生授業(体育)~
 2時間目に、5年生の体育の授業を見てきました。快晴の中、リレーのバトンパスの練習に、
少しでもスムーズにタイムロスを少なくしてバトンを渡せるかを考えながら取り組んでいました。体育においても、思考力を働かせることはとても大切だと感じました。

 
 

  

  

いいとこめがね1

   ~いいとこめがね1~
 今年度も、子どもたちのいいところを見つけて、伝えていきたいと思います。今年のいいとこめがね1は、今日の朝、全教室をあいさつをして回っているときのことです。5年生の女子が1年生教室から出てきたので、どうしたのかと聞いてみると、1年生に入学した弟の名札をつける手伝いをしてきたと言うことでした。なんと優しいお姉さんだと感心しました。今年の最初のいいとこめがね、これに決定です。
                              

離任式2

   ~離任式2~
 今日は、先週の金曜日に都合がつかなかった2名の昨年度までお世話になった先生方を招いて、離任式を実施しました。これで一区切りになります。子どもたちにとって、今年転退職なされた7名の先生方との出会いは、本当に素晴らしいものであったと感じました。

  

  

  

今日の給食(4月15日)

   ~今日の給食(4月15日)~
 今日の給食は、スパゲティーナポリタン、牛乳、チキンナゲット、キャベツとツナのサラダ、とうにゅうプリンです。高根沢町で生産されたものは、キャベツです。今日もたいへんおいしく頂きました。

                        

2年授業(算数)

   ~2年生授業(算数)~
 今日の2時間目に、2年生の算数の授業を見てきました。25+14の計算の仕方を考えようというめあてで授業が進められていました。みんな真剣に、算数ブロックを使って考えていました。2年生になり、算数の内容が、少しずつ難しくなってきますが、学習意欲の高い子どもたちですから、きっと大丈夫だと思って見てきました。

 
 

  

  

離任式

   ~離任式~
 昨日は、昨年度までお世話になった5名の先生方を招いて、離任式を実施しました。今日が、最後の別れになります。先生方も、子どもたちもいろいろ感じることがあると思います。子どもたちは感謝の気持ちが十分伝えられたようです。

  

  

  

  

1年生の保護者の皆様

   ~1年生の保護者の皆様~
 1年生は、水曜日に入学して3日間、すべてが初めての経験ばかりでとても疲れています。帰りの様子を見ていましたが、本当によく頑張って、3日間を乗り切ったように感じました。この土日で、ぜひお子さんをだっこして声をかけてあげてください。それがまた来週からはじまる学校生活のエネルギーになります。よろしくお願いします。

今日の給食(4月12日)

   ~今日の給食(4月12日)~
 今日の給食は、ごはん、牛乳、あつやきたまご、ひじきのいりに、とんじるです。高根沢町で生産されたものは、みそ、ねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。出張から戻り、急いで給食を食べ1年生の教室を見てきましたが、今日も残食はほとんどありませんでした。その後も、帰りの用意、下校、バス当番と1年生といっしょに行動しましたが、本当によく頑張っていると感じました。バス当番では、6人の子どもたちと楽しく町民広場まで歩いてきました。楽しかったです。

       

避難経路確認(全校性)

   ~避難経路確認~
 今日の昼休みに、全校生で避難経路確認を実施しました。教頭先生の「ただ今より火災発生のため、避難経路確認を実施ます。指示に従って、校庭へ避難しなさい。」という放送の後、どの学年も真剣に避難経路を確認しながら、避難していました。無言集合まではあと一歩ですが、かなり近づいてきていると感じています。「自分の命は、自分で守る。」ということを、子どもたちに伝えていますが、そのために必要な知識や行動を身につけさせるのは、学校や家庭の役割です。

  

  

2年生授業(学級活動)

   ~2年生授業(学級活動)~
 今日の4時間目に、2年生の学級活動の授業も見てきました。クラスのめあてを決めようということで、自分の考えをもとにグループで話し合い、意見を集約している場面でした。とても楽しそうにグループで活動していました。新入生が入学して、2年生は気持ち的に成長したように感じます。

 
 

  

  

  

3年生授業(算数)

   ~3年生授業(算数)~
 今日の4時間目に3年生の算数の授業を、少しだけ見てきました。2年生の時に永世名人をめざしてがんばったかけ算九九の復習の授業でした。自分の考えを持って、ほかの子と交流しながらその考えを深めるという場面でしたが、みんな真剣に取り組んでいました。また、年度はじめの授業らしく、意見を交流するときの約束事を確認していました。

 
 

  

  

今日の給食(4月11日)

   ~今日の給食(4月11日)
 今日の給食は、ごはん、牛乳、チキンカレー、ブロッコリーとチーズのサラダ、さくらゼリーです。今日の給食で高根沢町で生産されたものは、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。1年生の教室を見てきましたが、ほとんどの子が完食して、残菜がほんのわずかしかありませんでした。すごい1年生です。

                             

1年生元気に登校

   ~1年生元気に登校~
 昨日の雪が嘘のように晴れ上がった今日、1年生32名が、全員元気に登校してきました。朝の教室の様子を見てきましたが、登校してからの流れを、担任とチャレンジ教室担当の先生で一つ一つ丁寧に確認しながら、子どもたちに指導していました。子どもたちは、先生たちの話をよく聞いて行動していました。(

入学式

   ~入学式~
 本校の平成31年度入学式が、桜の花が咲く中、しかも雪が降る中行われました。新入生は、少し緊張気味でしたが、しっかりした態度で入学式を終えることができました。明日から、新1年生が登校してくるのがとても楽しみです。入学式の校長式辞は、以下のPDFファイルのとおりです。

      
H31入学式式辞.pdf

  

 

今日の給食(4月10日)

   ~今日の給食(4月10日)
 今日の給食は、セルフソースカツどん(ごはん、ソースヒレカツ)、牛乳、なのはなあえ、さわにわんです。今日の給食で高根沢町で生産されたものは、ねぎ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

                       

クラス写真撮影(2、6年)

   ~クラス写真撮影(2、6年)~
 今日、2年生と6年生が桜の木の下でクラス写真を撮っていたので、ちょっとお邪魔して来ました。どちらの学年の子どもたちも、とてもよい表情をしているのが印象的でした。

        


                       

入学式準備(5、6年生)

   ~入学式準備(5、6年)~
 今日の午後、5、6年生で明日の入学式の準備をしました。卒業式の準備のあとに「指示を待たずに仕事ができるようにして欲しい」と言うことを伝えましたが、今日は自分も準備に関わっていたので、子どもたちの様子を見ることはできませんでしたが、最後に子どもたちの様子を見ると、できていたような表情でした。

 
 

  

  

今日の給食(4月9日)

   ~今日の給食(4月9日)~
 今日の給食は、ごはん、牛乳、なっとう、ごぼうサラダ、にこみおでんです。今日の給食で高根沢町で生産されたものは、キャベツ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。(写真を撮るのを忘れてしまいました。)

中学校入学式

   ~中学校入学式~
 今日、北高根沢中学校の卒業式に参列してきました。(阿久津中:教頭、北高根沢中:校長)どちらの中学校も、とてもよい入学式でした。本校を3月に卒業した子どもたちを久しぶりに見ましたが、一回りたくましくなったような気がして、ちょっとうれしくなりました。また、自分の母校の入学式に参列することに、何となく懐かしさを感じました。。本校の入学式は、明日実施します。きっとよい入学式になると思います。

入学式準備

   ~入学式準備~
 本校の入学式は、10日(水)に実施されます。新入生を気持ちよく迎えるために、教室や廊下の掲示物が工夫を凝らし着々と準備されています。その一部を写真で紹介します。32名の新しい仲間が、元気よく10日の日に登校してくることを楽しみにしています。

 
 

  

  

今日の給食(4月8日)

   ~今日の給食(4月8日)~
 今年度最初の給食は、はちみつパン、牛乳、トマトグラタン、シルバーサラダ、やさいとウインナーのスープです。今日の給食で高根沢町で生産されたものは、キャベツです。今日もたいへんおいしく頂きました。

       

授業スタート

   ~授業スタート~
 親任式・始業式が終わり、各学年で新しい担任での授業がスタートしましたので、少し教室を見てきました。どのクラスでも、教科書を配りたり、今学期のめあてを決めたり、学級の係を決めていました。どのクラスも、子どもたちはとてもよい表情をしていました。

  

  

  

  

  

4月8日(着任式、始業式)

   ~着任式・始業式~
 4月8日(月)、今年度がスタートし、子どもたちが元気に登校してきました。まずは着任式で、8名の新しく着任された先生方を紹介しました。その後、1学期始業式を行い、これから始まる新しい学期に向けて気持ちを引き締めました。始業式では、以下の3つのお願いをしました。
 中央小学校の3つある目標ごとにがんばってほしいことは
  
☆よく学ぶ子 → 自ら学ぶ意欲をもってください。
  ☆思いやりのある子 → 自分でがんばったことをほめてください。
  ☆たくましい子   → 自分の命は、自分で守ってください。
このようなことを話しました。中央小学校の子どもたち全員が、この目標のような子どもたちになるように、今年度もがんばって教育活動を進めていきます。
 式終了後に、担任発表と登校班確認を行いました。担任については、今日子どもたちが下校したら直接お聞きください。

 
  

 
 

来週から新学期スタート

   ~来週から新学期スタート~
 来週の8日(月)から新学期がスタートします。子どもたちは、1つ学年が上がり新たな気持ちで登校してくると思います。学校も、準備を整えて子どもたちを迎えたいと思っています。ご家庭でも、前年度の最後に配付された学年だよりをよくご覧になって、忘れ物のないようにご対応をお願いいたします。
 それでは、8日(月)に子どもたちの元気な顔が見られることを楽しみにしています。

今年度スタート(4月1日)

   ~今年度スタート~
 4月1日(月)雲一つない素晴らしい天気の朝です。今日から、新しい教職員を迎え、新しい年度がスタートします。今年度も、本校教育活動に対して御支援、御協力よろしくお願いいたします。