活動の様子

2023年9月の記事一覧

避難訓練(不審者から身を守る)

今回の避難訓練は、校庭に不審者が侵入してきたことを想定した避難訓練です。

地震や火災の場合と違い、避難場所は教室です。状況をよく把握し、声を出さずに速やかに行動すること、不審者から

遠く離れて身を守ることなどを訓練しました。

不審者対応は、子どもたちの避難訓練だけでなく、教職員にとっての重要な訓練です。

さくら警察署のスクールサポーターさんに避難訓練の様子を見ていただき、教職員へのご指導もいただきました。

どんな時でも子どもたちには、自分の命を守り抜くことを伝え続けていきます。教職員も様々な状況を想定した危機管

理意識を高めていきます。

星 十五夜献立

今日は十五夜です。

給食もお月見デザートやウサギのハンバーグで十五夜メニューでした。

残暑はありますが、食から季節を感じることができました。

1ツ星 委員会活動

6校時委員会活動の様子です。5年生と6年生が学校のみんなのために計画し、活動しています。

委員会の時間だけでなく、役割を意識し、常時活動としてもよく活動しています。

 

企画委員会【運動会用のお花折り動画作成】        あいさつ・集会委員会【人権集会計画】      

広報委員会【11月の行事予定作成】           放送委員会【昼の放送用リクエスト集計】   

運動委員会【運動会に向けて用具の準備】         給食委員会【マナーアップ週間ポスター作成】 

保健委員会【石けん補充・水道清掃】            図書委員会【ハロウィンイベント計画】

ボランティア委員会【1年生との遊び計画】         環境委員会【サンクガーデンの除草作業】 

 

 

 

 

バス 3年生 「ものを作るしごとではたらく人たち」

3年生が社会科「ものを作るしごとではたらく人たち」の学習で、荒井食品さんを見学させていただきました。

さくら市の工場を見学し、原料の入手・生産工程・販売などの様子を調べ、そこで働く人々の努力や工夫について調べ

ることがめあてです。

子どもたちは、説明を聞いたり、質問したりしながら、商品の送り先、原料の仕入れ先、生産の工夫や苦労、環境を守

る工夫や働く方々の思いなどを知ることができました。

 

 

ハート 4年生 認知症サポーター養成講座

 4年生が認知症や高齢者、その家族に対するかかわり方を知る学習です。

高齢者と自分たちの動きの違いや体の変化・・・などをみんなで話し合いました。

認知症サポーターとして、自分にできること(温かく見守ること、やさしい言葉をかけること、手をかすこと、など)

を真剣に考えました。

本 読み聞かせ

朝の活動の時間に、2・4・6年生には読み聞かせボランティア「アリスの会」の皆様が、1・3・5年生には担任が

読み聞かせを行いました。子どもたちは、お話の世界に魅了されていました。

素敵気持ちで一日をスタートすることができました。

 

電車 2年生 乗り物にのろう

2年生が生活科「乗り物にのろう」の校外学習を行いました。

電車の乗り方や駅で働く人々の様子を学習することがめあてです。 

JR宝積寺駅で一人一人、お財布からお金を出して、切符を買いました。

 

              

JR宝積寺駅からJR氏家駅までの電車の中では、マナーを守って安全に乗ることができました。

電車の中の工夫もたくさん発見しました。

氏家駅からはバスに乗って、ゆうゆうパークに行き、遊具で仲よく遊びました。

 

 

お祝い 南小創立46周年

 9月18日は南小学校の創立記念日です。今年度で46周年を迎えました。

オンライン全校朝会において、開校当時の話や写真、児童数の変化などから現在との違いを発見しました。

南小創立にかかわってこられた地域の方々の思いにふれ、これまでの尽力に感謝し、自分たちの学校、地域の学校を

誇りに思い、これからも学校を大切にしていくことを約束しました。